
赤ちゃんと年の差兄弟姉妹の方へ。麻疹流行中で外出制限は?福岡在住で麻疹3人目出現。子供の習い事でイベント参加迷い中。
赤ちゃん+年の差兄弟姉妹の方
今麻疹が流行ってますが、どのくらいお出かけ制限するされてますか?
福岡に住んでいて、GWに沖縄旅行キャンセルしたのに、福岡で麻疹3人目が出ました😭春日市在住なので近所に買い物だけでもかかる可能性もあり。。。
赤ちゃんが1人目なら迷わず引きこもるとこなのですが、上の子たちの習い事等もありなかなか難しいです。
今日上の子の習い事でイベントがあり、行く予定なのですが、麻疹が心配すぎてかなり行きたくありません💦
- あしゅ
コメント

ゆい
福岡市に住んでいます。
7ヵ月の息子がいますが
土日も主人は仕事で家にいないので
買い物とかあるし、制限してません💦
麻疹心配なのですが
あまり心配しすぎて引きこもっても
主人がもって帰ってくる可能性もあるし…と思っていて。。
でもなるべく人混みは避けます。

ママ
名古屋市に住んでいて、住んでる区に麻疹二人出てます。もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんもいますが、上の子の保育園送迎や近くのスーパーに行っています😅ただ、人混みや大型施設は避けています💦
-
あしゅ
上の子いると送迎は必須で出て来ますよね…。
今日ある上の子の習い事のイベントが思いっきり人混みなので、悩んでて😭でも、上の子たちはイベント楽しみにしてるし、今さら出ないのも難しく…💦- 5月12日

退会ユーザー
となりの市で発症者がでて心配すぎて下の子自費で予防接種しました(^^;
それでも人混みはなるべく避けるようにしてます!
-
あしゅ
うちの子はまだ4か月なので予防接種自費でも出来ず😥
人混み避けたいんですが、上の子たちの習い事のイベントがすごい人が来るところであるんです😭夫も実家も頼れず、赤ちゃん連れて行くしかないんですけど、心配すぎて…💦- 5月12日

chill
心配なお気持ちよくわかります( ; ; )
私も出産してから、かなりの心配性になったので、冬のウイルスがはやる時期はもちろん、今回の麻疹の件も心配しすぎて、
実母と旦那には抗体検査せずに、とりあえずすぐに予防接種受けてもらいました>_<
私は妊娠中で予防接種受けられないですが、抗体検査を受けて十分な抗体があると判明しましたが、
それでももうすぐ4歳の娘はまだ麻疹の予防接種は1回目しか受けてなく、ちゃんと抗体がついてるのかもわからないですし不安なので、
ショッピングモールや人混みには行ってないです(;ω;)
それでもどうしても行かないといけない時は仕方ないですよね…>_<
ショッピングモールのような室内よりかは屋外の方がまだマシだそうですが、イベントは室内でしょうか…?
私なら赤ちゃん連れてだとなおさら、行ってもなるべく早めに帰るようにしたいですねm(__)m
マスクや手洗いも効果なく、予防接種でしか防げないとの事ですし、予防接種受けた後も効果が出るのが2〜3週間後くらいだと聞きました。
抗体があっても100%感染しないとは言い切れないそうで、本当怖いですよね。
気休めですが、私は外出の時いつも広範囲のウイルスにも効果があるという次亜塩素酸水をミニボトルで持ち歩いて、外でも常に消毒しています>_<
-
あしゅ
イベント室内なんです💦
しかも午後イチ集合で、出番は夜までなのでまだまだだ帰れず😭
結局上の子に泣かれて来てしまったので、あとは麻疹の方がいないのを祈るのみです…- 5月12日

SR
あえて人混みに行ったりはしないですが
子どもの習い事関係は普通に行ってます💧
なんなら毎週末上の子達の用事で外出てます💧
心配ですが行かないわけにもいかないし
割り切るしかないかな、と😭
-
あしゅ
子供の習い事行かないっていうのも難しいですよね💦
一応上の子たちに出来れば行きたくないと話してみましたが、上の子たちにとっても今日が最後のイベントということもあり、泣かれて結局来てしまいました…。
心配ですが、割り切るしかないですね😥- 5月12日

安田国民
福岡3人目出たんですか!?
毎日ヤフーニュースで麻疹の検索をかけてチェックしてましたが知らなかったです(´•ω•̥`)
いま「福岡 麻疹」でググったら日経ニュースで博多区30代、と。
命に別状はないって、いや、感染拡大してることが問題だし。
私も春日のお隣の区に住んでいます。
同じく4か月の子がいて上の子は幼稚園です。
うちの子とは別のクラスですが予防接種自体受けない方針の子がいることを最近知り、先日幼稚園の面談の日に麻疹の対策やワクチン未接種の子がいるかいないか把握しているかについて聞いてみた時やはり把握していないとのこと。
「同じ車両に患者さん乗り合わせたら抗体なければ100%うつる感染力ですよ」と伝えたら「そんなに感染力強いんでね!」と先生びっくりしてました…。脳炎のリスクも伝えたらさらにびっくり。
こっちも先生方の認識にだいぶびっくりしました…。
ひとまずは予防接種拒否の方へ強制はできませんが、年長さんは全員もう一度打てる時期でもありますし、1歳以降打とうとした時に体調悪くて打てずその後忘れてた子などのためにも予防接種のうながしのお知らせをしてほしいと伝えました。
余談ですが、その打っていない子はGWに沖縄にいこうとしていて、みんなで全力で止めました…。
話それてすみません( ´⍪ω⍪`)
今回の感染拡大で一番被害にあうのは妊婦さんと私たちの子供のような1歳未満で打てない年代ですよね。
1年未満は打ってもなかなか抗体つかないと聞きますが、それでもついたらラッキーと思いながら6か月になったら自費で打たせたいです。
6か月までは母胎免疫あると言われても、6か月までしっかりあって6か月なった途端0になるのではなく徐々に減って6か月ではほぼ0という意味だから今も残ってるかは謎ですし、残っていないかもしれない上に自費でもうちようがないつらい時期ですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
うちも火曜日は遠足です。どうしても下の子を連れて行かなきゃいけないし本当に怖いです…。
あしゅさんももし上のお子さんの幼稚園?学校?の先生とお話する機会があったら不安な現状をお伝えしてもいいと思いますよ!
-
あしゅ
予防接種受けない方針の家庭、たまにいらっしゃいますね💦個人の自由だとは思いますが、感染拡大させないように打ってほしい気持ちもあり…難しいですね。
それにしても打ってないのに、今の沖縄に旅行なんて😱何てチャレンジャーなんでしょうか…。
私が抗体検査したら抗体が十分になかったので、下の子にも抗体ないんです😭😭
6ヶ月までは自費でも打てないので、つらい時期ですよね😥
結局は習い事のイベントに来てしまったので、祈るしかありません💦- 5月12日
あしゅ
私と夫は予防接種受けたのですが、私に十分な抗体なかったので💦
やはり人混みは避けてるんですね…。今日ある上の子の習い事のイベントが思いっきり人混みなんですよね😭
ゆい
大人がかかるほうがきつそうなので
あしゅさんがかからないといいですね(>_<)💦
なるべく短時間で帰ってくるとかはどうですか?
あしゅ
結局来てしまいましたが、出番が夕方から夜なのでまだまだ帰れません😭まう麻疹の人がいないのを祈るのみです…