
妊娠中の頭痛と鼻詰まりで悩んでいます。妊婦鼻炎や蓄膿症の可能性があるかもしれません。産婦人科か耳鼻科どちらに行くべきでしょうか?
妊娠7週あたりから毎日毎日頭痛と鼻詰まりに悩まされてます。寝る前と寝起きは特に鼻詰まりで息苦しくて目が覚めます。ここ最近は匂いにも鈍感です。花粉だったので小青竜湯を処方してもらい、同時に頭痛薬も一緒にもらって飲んでるのですがよくなる気配がありません。たぶん妊婦鼻炎になったのかな?って思ってるんですけど。左のこめかみあたりの頭痛がひどすぎるので蓄膿症の可能性もありますか?今日は朝から気持ち悪いです。これも関係あるのでしょうか?病院に行こうと思うのですが、産婦人科ですか?かかりつけの耳鼻科もあるのですが、そちらに行った方がいいですか?
- 🍒(6歳)
コメント

CHU◡̈♥︎
鼻水が気になるならば
耳鼻科でいいと思います!
吐き気が一番ならば
内科をオススメします!
妊婦でも飲める薬
出してもらえると思いますが
心配ならば念の為
産婦人科に電話して
薬の名前伝えて飲んでも
大丈夫かだけ聞けば良いかと!

ママリ
うちの旦那も急に匂いに鈍感、頭痛がでてきて
風邪かな?と思い1週間バファリン飲んで様子見ましたが
症状は悪くなるばかり、鼻から液が出てくると言っていたので
耳鼻科行ってみたら蓄膿になりかけと診断されました💦
今の季節の変わり目になることもあるらしいです!
私は妊娠中にそのようなことがなかったのでどうしたら良いのか
断定はできませんが、
一度産婦人科に連絡し、耳鼻科に
かかった方がいいのかお聞きになられた方がいいと思います!
多分 耳鼻科に行く事になるかと思いもしますが、、
その際は薬も出ると思うので妊娠中であることを必ず伝える事ですね!
-
🍒
2年前に花粉があまりに酷くて、いまみたいな症状だった気がしますが、
蓄膿症になりかけと診断されたのを
読んでいて思い出しました( ; ; )
妊婦健診の時言っても診察してもらえた訳ではなく薬出すね〜だけだったので、耳鼻科に行って妊婦ってこと伝えてみます😭😭- 5月12日
-
ママリ
産婦人科の先生も専門じゃないので
風邪かなと思ったのでしょうか😣
悪化してないといいですが、
とてもきつくしんどいですよね(>_<)
早く治りますように…お大事になさって下さい!- 5月12日
🍒
ありがとうございます!
吐き気というより、痰が絡んでるような喉にも鼻水が垂れてきてる感じがするのでそれが気持ち悪い原因かもです😭😭
漢方で効くよって言われのみ続けたんですけど効かないので耳鼻科行ってみます!