
赤ちゃんがたくさん寝るので心配です。具合が悪いわけではなさそうですが、寝過ぎているかもしれません。皆さんの経験を聞きたいです。
2ヶ月になったばかりの女の子ママです☺
完ミで育ててます。
睡眠時間についてお尋ねします。
うちはワンオペ育児なので夕方にはお風呂に入れて、その後ぐずるので19時頃には寝かしつけると朝4時まで寝てくれます。
たまに0時頃にふにゃふにゃ言う時もありますがしばらくするとまた寝ます。
4時頃ミルクを飲ませて抱っこするとまた寝て長いと8時頃まで寝ます。。
たくさん寝てくれるのは嬉しいのですが少し心配で、、どこか具合が悪いわけでも無さそうですし、ちょっと寝過ぎじゃないかなと。。
ちなみにお昼寝はあまりしない方だと思います。
皆様の様子、お聞きしたいです(>_<)
- まるちゃん(7歳)
コメント

チャーミー
完母で育ててますが
うちも生後4ヶ月ぐらいまで夜は結構寝てくれてて朝まで起きないことがほとんどでしたが、5ヶ月ぐらいからちょっとずつ夜泣きが始まって良くないて起きるようにだんだんなってきました😨
それまでは私も心配でよく夜中に起きて息してるかなぁ?って確認してました💦💦
今はピークに比べればだいぶ少なくなりましたがまだ夜泣きがあります😢
夜泣きがない子もいるみたいなので特に変わったことがなければ様子を見ても良いと思います😀

暖乃Mama
うちはお昼寝しても夜ぐっすりでしたよ( ´_ゝ`)人それぞれですからね~体調悪そうでなければ大丈夫ですよっ!しかしワンオペ育児 大変ですよね~うちもそうでした!無理しないで頑張ってくださいね❤
-
まるちゃん
ありがとうございます💦
旦那が仕事で帰りが遅いのでワンオペ育児です。。大変ですよね😭
わかってくださる方がいて嬉しいです!
睡眠に関しては様子を見てみます!- 5月12日

yu✨
めっちゃ親孝行な娘ちゃんで羨ましいです。
2ヶ月なら全然気にしなくても大丈夫だと思います👍
ウチなんて寝ても夜中に何度も起きて寝不足続きましたからね😥
今1歳になり、お昼寝は1回で
夜は8時から9時には寝て朝までぐっすりになりましたけど🙂
ウチは、昼寝しないとめっちゃ機嫌悪いので😥
-
まるちゃん
ありがとうございます💦
今のところ親孝行な娘です☺
寝過ぎて心配な感じもしますがラッキーと思って様子を見てみます😳- 5月12日

ハンガー
うちもほとんど一緒です(^^)
完ミで夕方17時~18時までにはお風呂に入れて19時には寝かしつけます。
だいたいぐっすり寝る時は朝3時か4時まで寝てくれます♪
そのあと起きるの朝7時ぐらいです
-
まるちゃん
ありがとうございます!
ほんと同じ感じですね☺
ラッキーと思ってわたしもたくさん寝ます😁- 5月12日

はりねずみ(19)
お昼寝ない分を夜まとめて寝てるんですかね〜(*´︶`*)
羨ましいです♪うちの子は7.8時間は寝続けてくれることが多いですが3z.4時間でお腹減らして泣く時もあります💦
-
まるちゃん
ありがとうございます!
うちも前まで3.4時間でお腹すかせて起きたりしてたんですけどここ数日でぱったり無くなり爆睡です😅- 5月12日

mamamama💓
うちは完母ですが新生児から
まとめて寝てくれる子で
6時間とか寝てました☺
最近は11時間寝てましたよ(笑)
寝かせて起きたら朝だったのでびっくりしました😳
うちもお昼寝はしても30分×2回ってくらいであまりしません!
-
まるちゃん
ありがとうございます!
11時間すごい!(笑)
やっぱりお昼寝しない分夜まとめて寝てくれるんですかね😃- 5月12日

みや
もうすぐ2ヶ月です!
完母です。
夜は8時頃に寝て、1時頃授乳、5時頃授乳でそのまま起きるかもう少し寝てます^^
午前中は寝る時と起きてる時とバラバラですが、お昼寝して16時頃から寝るまで起きてるパターンが多いです(´˘`*)
-
まるちゃん
ありがとうございます!
うちはミルクだからよく寝るんですかね?☺
赤ちゃんそれぞれのリズムがありますね🙆- 5月12日

まる
うちも完ミ&ワンオペ育児で同じような感じです。
これまで夜泣きもしないし、長い時は12時間続けて寝ることもあります。
私もお腹すいてないかな〜とか、心配になりましたけど大丈夫みたいです😊
ちなみに寝るのも寝起きもよくて助かってます☺️
-
まるちゃん
ありがとうございます!
まるさんと名前も完ミ、ワンオペ育児も全部一緒で嬉しいです☺(笑)
12時間とかすごいですね!
わたしもラッキーと思って過ごします🙆💓- 5月12日
まるちゃん
ありがとうございます💦
もう少しすると夜泣きの時期なんですね!
お疲れ様です(>_<)
特に変わった感じはないので様子を見てみます!