
わがまま?自己中?かもしれないけどもっと女性に優しい旦那さんがいい‼😭😭…
わがまま?自己中?かもしれないけどもっと女性に優しい旦那さんがいい‼😭😭
お出かけの時、私はこどもの荷物とかたくさん荷物持って子どもも抱っこしてる時はその荷物とかに気付いてほしい‥
リュック背負って、お買い物した袋持って子ども抱っこして隣にいる旦那は手ぶら。。
電車などのイスも一人だけのほほんと座ってる時もある💦
せめて外面だけでもいいからいい男ぶりできないんかな?
昔出会った、道路歩いてる時は絶対道路側を歩かせないようにエスコートしてくれたり気遣いできた男性は結婚してもそのまま優しいのかな?それとも豹変するのかな?なんて思っちゃう😭
エレベーターなしの4階に住んでるには辛い、スーパーからの帰り。
まとめ買いもして重い荷物を鼻息ならしながらやっと到着!
玄関に行くと、可愛い2歳の息子が迎えて重いスーパーの袋をよいしょよいしょと冷蔵庫の近くまで運んでくれます😢なんて優男なんだ!!!
で、旦那。ソファーに座りながら『お買い物ありがとー』。。。
て、てめぇ😅😅😅
あーー付き合ってた時からなんとなく分かってたのになぁ笑。
- ぴーすけ(9歳)
コメント

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
うちも付き合ってた頃は荷物なんて持ってくれなかったです😅
結婚してからは、重いものを率先して持ってくれたり、電車では私を優先して座らせてくれたりします。
子供が産まれてからはどちらかが子供を抱いて、どちらかが荷物を持つようになりました。
男に察してよ、はなかなか難しいので、私が子供抱っこするから荷物持ってくれる?と逐一言っていくともしかしたら習慣付くかも知れませんね(♡´౪`♡)

退会ユーザー
「旦那は新人アルバイトだと思え」って何かで見たことがあります。
「1〜10までわかりやすく具体的に言わないとわからない」と…
わかっていてなのか、察することができないのかでも、かわってきますよね💦
-
ぴーすけ
新人アルバイト!笑。そうなんですね‥察して!っていう方が無理あるのかな😭
多分分かってないことも多いので気付いてもらうように言います!- 5月12日

りく
うちはもともと色々とやってくれる人でしたが、私が妊娠を機に仕事を辞めてからは若干亭主関白になりました〜😭
まぁ、でも私は仕事してないからしょうがないか〜とも思っています。
他の方もおっしゃる通り、男の人は察してくれる人とそれが出来ない人は真っ二つに割れると思うので、察せないタイプの方にはちゃんと言うのがいいかと…
私は旦那にお願いする時などは、選択肢を与えてそこから選べるようにしています。
子供の相手するのと、お風呂掃除どっちがいい?みたいな。
そうすると旦那もある程度は納得して仕事を全うしているようです(笑)
-
ぴーすけ
反対の場合もあるんですね😭
やっぱりあれもこれも言わずに察して‼は難しいですよね😅
どうしてもイライラしちゃうけど抑えて言い続けます!笑- 5月12日

ショコラ
私は車から電話して、荷物多し!って呼びつけます(笑)
それで、とりあえず持てる分のスーパーの袋を持って家に行って、後は旦那さんが運ぶ!
外出の時も、私が抱っこしてたら、荷物類は全て旦那に持ってもらいます(^^)
逆に娘を旦那が抱っこしてる時は、私が荷物持ちます(^^)
平日は娘と2人でスーパーに行って荷物と娘を抱えてるから、筋肉ついて力持ちになっちゃったから、ある程度の荷物ならへっちゃらってのもありますが(笑)
-
ぴーすけ
お互い思いやりがある感じでいいですね😊😊
分かります!ちょっとの事だったらどんな荷物でも平気な時ありますよね💦
私もピーチさん夫婦みたいに思いやり持てるように頑張ります😢- 5月12日

かづのこ
私は、重い物がある時や一緒に買い物行った時などは、あえて重い物の方を渡したりしてますw
あと、重いから持ってと直接言う時もあります!その後に家帰った時などに一人で買い物行った時、重くて大変だったエピソードを交えて、今日は重い物持ってくれる人いて良かった!って毎回言ってたら、最近は自然と重い物を持ってくれるようになりました!笑
だから、旦那さんに直接言うのはどうですか?
-
ぴーすけ
直接言うんですけど、どうしても私がなんで気付いてくれないんだよー!ってきつい言い方になっちゃって😅
ダメですよね〜💦
優しく言えるようにしてみます!笑- 5月12日
ぴーすけ
結婚してお子さん産まれて変わっていく旦那さんステキですね😊
確かに察しては難しいんですかね💦しばらく言っていきます!
私もすぐに言うんですけどなんせきつい言い方になってしまって😭笑