
子供3人目を諦めた方、踏み切った方宜しければ理由を教えて下さい🥹今旦…
子供3人目を諦めた方、踏み切った方
宜しければ理由を教えて下さい🥹
今旦那と3人目について話をしています。
我が家は今2人子供が居ますが
2人とも体外受精で授かる事が出来ました🥚
体外受精で凍結した受精卵は残り1つで
それを移植して授かる事が出来なかった時は
3人目は諦めようと思っています。
諦める...というより自然に任せようと思ってます🌱
私は結婚当初から子供は3人ほしいと
思っていましたが、
旦那は実際に2人生まれてみたら大変だと言うことで
3人目どうしようか悩んでいるようです💦
3人目について皆さんのお話聞かせてください🙏
- も。(生後6ヶ月, 2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
3人目諦めました。
2人目産まれてから4年間、結構悩みました。
でもどんどん物価も高くなるし、子どもが大きくなるの出費ほんとに増えるし、3人だと行動の制限も多いなと感じて…。
子どもたちも2人で仲良くやってるし、我が家はこれがベスト形態なんだなと自然と思うようになりました。
私自身もアラフォーでもう難しいだろうなと感じてたとこに、少し前に卵巣と卵管を1つずつ取ることになりました。
これから生理を止める薬も飲みます。
全く妊娠出来ない訳ではないけど、まぁ、もうここで本当に終わりだなと思って3人目は諦めました。
でも私は諦めたけど、無理に諦める必要は無いと思います。
子どもの数で幸せは決まらないけど、欲しい気持ちは大切にして良いと思います。

はじめてのママリ🔰
多分大変と実感するのがイヤイヤからの第一反抗期とか地味に用品壊して帰宅したりで買わなきゃとか地味なことが積もって大変も、私は感じました。

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
うちは私が子供は沢山欲しい、旦那は子供は1人でいいと思っていました。
長女が帝王切開だったのもあり、子供多くても3人が安心かなと思っていて、旦那はもう一人いてもいいかもなぁ…と気持ちの変化があり、2人目を2学年差になるようにタイミングをみて、ありがたいことに授かることが出来ました✨
3人目に関しては金銭面など不安だったので話し合いをしましたが、旦那は消極的で💦
自然に任せて、35までに授かれたらいいねという感じにまとまり、排卵日付近で緩く妊活していましたが4年くらい授かれず、内心もう無理かな……と思っていて…😥
ありがたいことに昨年授かることが出来、7月に帝王切開予定ですが、子供たちも楽しみにしているし、旦那もウキウキしているのが目に見えてわかるので挑んでよかったなと思っています☺️
産める期間がどうしても決まっているので、迷っているなら頑張ってみた方が後悔がない気がします🤔

ちょこ
私は2人目がまさかの双子だったので、育てるしかなかったです。
3人欲しかったけど金銭的に2人かなと思ってました。
やっぱりお金と体力は無くなりますね💦こどもはかわいいですが、時々2人だったら…と考えることもあります💦
政権が代われば良くなるかもしれないですね✨️

ママリ
私も体外受精で2人授かることができ、私は3人いてもいいなーという思いもありましたが旦那が2人で精一杯だとゆうことで受精卵も破棄して2人に決めました。ですが、まさかの自然妊娠で今3人目妊娠しています!!正直本当にビックリしましまた。
下の子も3歳になりまだまだ大変ですが、手が離れる場面も増えてきてなんとか妊娠後期まできました。
まだ産まれていないので、これからの大変さは分からないですが、出来たら出来たで旦那も腹をくくりすごく前向きに楽しみにしています。
偶然出来たので、状況は違いますが、いざ授かると前向きになれると思います。
お2人で納得できる選択ができるといいですね☺️
コメント