※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこつん
妊娠・出産

36週を迎えたが、安静を続けるべきか迷っています。早産の経験がある方の意見を聞きたいです。

17週から切迫で自宅安静と入院を繰り返してきましたが、本日無事に36週を迎えて自宅安静の指示が解除されました( ; ; )

いつも診てくださる先生や助産師さんは以前から「36週越えたら産まれても大丈夫だからお出かけしておいで」と言ってくださっていて、張りがあったら休み休みでとのことでした。
それが、今日の妊婦健診では非常勤の先生で助産師さんも診察に立ち会わずだったのですが
36週に入ったけど37週までは赤ちゃんのためにある程度安静にしていて欲しいとのことでした。

やっと36週になり、やっとお出かけできるということで色々な予定を立ててしまっていました。
子宮頸管も1.3cmほどで、赤ちゃん側の頚管はかなり開いているように見えました。。

早速明日から美容院、明後日には一度地元へ帰る予定があります。(どちらも車で1時間以内の場所です)
36週で産まれてしまうと確かに早産になり、赤ちゃんの事を考えるともう1週間安静に慎重に過ごしたほうがいいのかなと思ってきました。
私の頚管は1日2日外出するだけでかなり短くなってしまうので、どうすればいいのか迷っています( ; ; )( ; ; )

早産で産まれた方、切迫早産を経験した方
皆さんの考えや経験談を教えていただければ幸いです😢😢

コメント

ままり

切迫流産、切迫早産で
妊娠中ほとんど自宅安静でした。
38週2日まで持ちました。

美容院で座っているくらいなら大丈夫ですし、
車もなるべくリクライニングしてお腹に負荷かけないようにご移動ください。

はじめてのママリ🔰

長いこと安静お疲れ様でした。。安静期間は理想のマタニティライフには程遠く辛いですよね😢

ただここまで頑張ったのに1.2日の外出で早産になってしまうと私なら悔やんでも悔やみきれないかもしれません。美容院と地元への帰省が相当切羽詰まった用事でないのなら尚更のこと。
赤ちゃんのためを思うとあと1週間我慢して安心して出産を迎えたいです😢

ママリ

車で1時間はちょっと心配ですね😢急用じゃない限りは、家で過ごします😅
私も頸管1.5センチで36週で退院しましが、普通に家で過ごしていただけなのに4日後くらいに計画分娩で入院したときには頸管が指1本分開いてました😅

はじめてのママリ

妊娠初期で切迫流産、仕事2週間ほどお休み、安定期入る前に出血は落ち着き、片道電車30分の距離おでかけ自分が誕生日の日は焼肉、たまに会社の仲間と仕事終わりごはんも行ってました!本当は行きたかった社員旅行やディズニーは我慢しました。
検診行った日に入院、NICUがある病棟に救急車で運ばれ入院中経過見ながら30週で出産。
先生が迅速な判断で動いてくださって無事に産むことができました。
子供は4ヶ月間NICUからGCUにいました。
看護師さんや先生は1番は母子のことを考えています。
どうか無理されず、先生の話ししっかり聞いて残りの妊婦生活をお過ごしください😊

  • ねこつん

    ねこつん

    ご丁寧にありがとうございます😭
    いつも診てくださる先生方は張りがあった時に休んでさえくれればどんどんお出かけしていいからねと言ってくださっているのですが、初めましての先生には37週まで安静にと言われたのでどうしようとなってしまっています😣😣
    赤ちゃんが優先だということはもちろん分かってはいるのですが、今まで入院していた時も36週まで頑張れば外出ていいからねと言われていたので外に出ても良いのではないかという気持ちに傾いています( ; ; )
    ゆっくり考えて答えが出なかったら病院に電話してみます😢

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみませんm(_ _)m
私も切迫流産・早産で入院していて、明日でようやく36週になります。

ねこつんさんはその後36週の時は動いたりしましたか??私も今日まではひたすら安静に過ごしていますが、明日以降家事や上の子の送迎くらいは良いかな??と悩んでいます。

よろしければ、その後の過ごし方や何週で、生まれたか教えて頂けたら幸いです。

  • ねこつん

    ねこつん

    遅くなってしまいすみません💧
    よく頑張っておられますね( ; ; )毎日毎日お疲れ様です!
    明日から臨月突入ですね💞おめでとうございます!!!

    私は36週に入った日から予定通り電車で1時間ほどかかる美容院で髪を染めたり、実家に帰ったりしちゃいました、、
    ですが安静にしてくださいとおっしゃっていた初めましての先生が信用できていなかったので、この投稿をした後に産院に連絡し助産師さんに結局外出してもいいのかを確認しました!笑
    私の産院の場合は、今もし陣痛きちゃったら早産にはなってしまうけど当院での分娩は可能だから1時間圏内の外出ならOK。今までたくさん安静を頑張ったから楽しんできてねとのことでした🥹🥹

    ですが張りすぎたら休むようにして、ちょこちょこ腰掛けながら外出をしていたところ36w5dの検診で子宮口が1cm開いていました。数日で産まれるだろうと言われてその後はもう正期産だったのでお家でスクワットしたり、調子に乗って毎日1万歩歩いたりしていました!!!!

    が!!!!!1週間経っても何もなく、39w0dの検診でキツめに内診グリグリをしてもらい翌日におしるしが来ました。
    3日ほどおしるしが続いて、陣痛が来た日にはおしるしに混じっていた血が茶褐色から鮮血に変わり39w4dで出産しました!

    長々とすみません。。
    ですがこれはあくまでも私の場合なのでなんとも言えませんが、私はがっつりお散歩!生まれてもいいからスクワット!運動!は37週から始めていました😂
    36週の時は恐る恐る外出していたような記憶があります。笑
    張ったら腰かけてみる。くらいの気持ちがいいかもしれません🙂‍↕️

    本当にここまでよく頑張りましたね( ; ; )母子共に元気に出産を迎えられますよう、祈っています🩷🩷

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    本当に3月から自宅安静&入院からの自宅安静中なので、もう体力に不安しかないですm(_ _)m
    いよいよ臨月…ここまでよく耐えた…!という感じです😥💦
    ありがとうございます😣✨✨

    やはり、一度産院に確認してから動いた方が良さそうですね😣💦
    沢山動かれていたのに、39w4dまでもたれたとのことで素晴らしいです🫣
    私もそうだと良いのですが( ; ; )

    本当に参考になりました😢ありがとうございます😣💓

    • 9月21日
  • ねこつん

    ねこつん

    わあもう本当に最初の方からだったんですね( ; ; )上のお子さんもいらっしゃるのに本当に本当によく頑張られましたね😭

    私は心配性だったので産院に確認し、助産師さんからの言葉をお守りにして動いていました笑
    思ったより陣痛が来なくて焦ってたくらいでした😂😂

    分娩時間は全部で13時間ほどでしたが、子宮口の開くスピードは速くて
    7分間隔くらいで病院に着いた時には6cmも開いていました!
    もしかすると切迫だった方は出産の時もスムーズに子宮口が開いてくれるのかもしれません🥹

    お役に立てたようで嬉しいです🩷
    まだまだ暑い日も多いのでお身体には気をつけてください!
    応援しています😌

    • 9月22日