
36週を迎えたが、安静を続けるべきか迷っています。早産の経験がある方の意見を聞きたいです。
17週から切迫で自宅安静と入院を繰り返してきましたが、本日無事に36週を迎えて自宅安静の指示が解除されました( ; ; )
いつも診てくださる先生や助産師さんは以前から「36週越えたら産まれても大丈夫だからお出かけしておいで」と言ってくださっていて、張りがあったら休み休みでとのことでした。
それが、今日の妊婦健診では非常勤の先生で助産師さんも診察に立ち会わずだったのですが
36週に入ったけど37週までは赤ちゃんのためにある程度安静にしていて欲しいとのことでした。
やっと36週になり、やっとお出かけできるということで色々な予定を立ててしまっていました。
子宮頸管も1.3cmほどで、赤ちゃん側の頚管はかなり開いているように見えました。。
早速明日から美容院、明後日には一度地元へ帰る予定があります。(どちらも車で1時間以内の場所です)
36週で産まれてしまうと確かに早産になり、赤ちゃんの事を考えるともう1週間安静に慎重に過ごしたほうがいいのかなと思ってきました。
私の頚管は1日2日外出するだけでかなり短くなってしまうので、どうすればいいのか迷っています( ; ; )( ; ; )
早産で産まれた方、切迫早産を経験した方
皆さんの考えや経験談を教えていただければ幸いです😢😢
- ねこつん(妊娠36週目)

ままり
切迫流産、切迫早産で
妊娠中ほとんど自宅安静でした。
38週2日まで持ちました。
美容院で座っているくらいなら大丈夫ですし、
車もなるべくリクライニングしてお腹に負荷かけないようにご移動ください。

ママリ🧸
長いこと安静お疲れ様でした。。安静期間は理想のマタニティライフには程遠く辛いですよね😢
ただここまで頑張ったのに1.2日の外出で早産になってしまうと私なら悔やんでも悔やみきれないかもしれません。美容院と地元への帰省が相当切羽詰まった用事でないのなら尚更のこと。
赤ちゃんのためを思うとあと1週間我慢して安心して出産を迎えたいです😢

はじめてのママリ🔰
車で1時間はちょっと心配ですね😢急用じゃない限りは、家で過ごします😅
私も頸管1.5センチで36週で退院しましが、普通に家で過ごしていただけなのに4日後くらいに計画分娩で入院したときには頸管が指1本分開いてました😅

はじめてのママリ
妊娠初期で切迫流産、仕事2週間ほどお休み、安定期入る前に出血は落ち着き、片道電車30分の距離おでかけ自分が誕生日の日は焼肉、たまに会社の仲間と仕事終わりごはんも行ってました!本当は行きたかった社員旅行やディズニーは我慢しました。
検診行った日に入院、NICUがある病棟に救急車で運ばれ入院中経過見ながら30週で出産。
先生が迅速な判断で動いてくださって無事に産むことができました。
子供は4ヶ月間NICUからGCUにいました。
看護師さんや先生は1番は母子のことを考えています。
どうか無理されず、先生の話ししっかり聞いて残りの妊婦生活をお過ごしください😊
コメント