※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もす太郎
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が右乳を嫌がり、拒絶するようになりました。混合授乳で悩んでおり、同じ経験の方のアドバイスを求めています。左乳は良いが、右乳が問題。どう乗り越えたか教えてください。

生後6ヶ月の娘がいます。元々右乳を嫌がり飲みが悪く分泌や大きさに差が出ていたのですが、2週間ほど前から、仰け反ってギャン泣きして拒絶するようになりました。混合で授乳はしているのですが、毎回拒否されると直母の時間が苦痛でたまりません。完全ミルクに切り替えようかともおもったのですが、左はよく出るし飲みもいいので中々やめられずにいます。ほぼ毎回搾乳器を使っているのですが、それも疲れてきて…同じような経験された方、どのように乗り切ったから教えて下さい!また、拒絶されたおっぱいは、授乳毎にマッサージや搾乳したかも教えて下さい。

コメント

どらねこ

拒絶する方のおっぱい、不調だったりしませんか?
詰まる前は私もいつも拒否られてました。
また、あまり飲まないとでも悪くなるので、嫌がってるんだと思います。

桶谷式の母乳マッサージ受けてみるといいかもしれません!

  • もす太郎

    もす太郎

    詰まり気味なのかもしれません。吸っても出ないのが気に入らないのですかね…
    桶谷式調べてみます!ありがとうございます。

    • 5月11日
まっちゃ

1人目は右を飲まなかったので左だけで育てました。
右は何もしなかったらそのうち出なくなりました。

2人目は左からはじめて寝ぼけたら右を飲んでもらってました。
離乳食がすすんでスプーン、スパウト、ストロー、おしゃぶりに慣れてきてこだわりが薄れたのか、
右でも普通に飲むようになりました。
5、6ヶ月くらいが母乳も離乳食もつらくて7ヶ月で嘘みたいに楽になりました。

  • もす太郎

    もす太郎

    私も同じです!左から始めて落ち着いてくれれば右も少し飲む時があります!子供なりにこだわりがあるのかもしれないですね。気長に頑張ってみます!

    • 5月11日
はる

私は妊娠中から大きさに左右差があったのですが、左右平等に飲ませていたのに生後3ヶ月頃から息子が右だけ拒否し始めて、初めはなぜ?と思っていたら出が悪かったようで、絞っても絞っても復活せず(特に詰まったりしたわけではない)、飲ませたりおっぱいマッサージに行ったり色々工夫しましたが、半年頃にはもうすっかり出なくなってしまいました💦
ちなみに古い母乳が乳腺に詰まっているときは、味が美味しくないので拒否したりもあるそうです😭
出産した産院(母乳推奨)では、個人差もあるし体質もあるし、右が出なくても左だけで充分出てるから問題ないと言われました。
左ぱいだけでも完母で大丈夫なくらい出てたので、もす太郎さんも左の出が良いのであれば、右ぱいが乳腺炎などトラブルにならない程度でケアしてあげつつ様子見でも問題ないと思います😣✨
2歳になった今でも左ぱい現役です!笑

  • もす太郎

    もす太郎

    本当絞っても絞っても出は良くならずで泣きたくなる時もありました…実際泣いてました…
    すごい!片乳で完母とは!!希望が湧きました!!右は奇跡的に飲めるときにはトライしてトラブルを起こさないように頑張ってみます!

    • 5月11日
  • はる

    はる

    なんで!これだけやってるのに!右だけ!出ないの!!!って私も泣きましたよ😭懐かしい😭

    もし左ぱいで足りないかなぁと思ったらミルク足して飲ませれば十分だと思います!
    特に完母にこだわったわけじゃなくて、ミルク代もったいないし作るのめんどいし出るなら左だけでいいや〜とズボラな性格で適当にやってたら左だけで育ちました😅(笑)

    • 5月12日
  • はる

    はる

    何回もごめんなさい、ちなみに私の場合出なくなる前から左右でちくびの形、大きさも違いました😮もしかしたら乳首の形が気に入らないこともあるかもしれないと言われたのも思い出したので追加で‥🖋試しにニップルカバーをつけたけど、ゴムの匂いがダメで息子はどっちみち飲みませんでした!

    • 5月12日
  • もす太郎

    もす太郎

    私も、おっぱい→ミルクの過程が面倒くさくて…笑そして、同じくニップルカバーはダメでした!哺乳瓶の乳首は大丈夫なのに…ミルクを足しつつ、機嫌いい時は右もトライしてみてダメなら左ぱいを好きなだけ飲ませてみます😆

    • 5月12日
HNK.NZM.RHT

毎回の搾乳大変ですよね。
私は生後2ヶ月くらいまで直母での授乳が出来ず、ずっと搾乳していました。
桶谷式に通い、今では直母での授乳で、完全母乳で大き過ぎるほどに育っています。

右乳は放置していると、やはり出が悪くなるので、毎回搾乳した方が良いと思います。

混合だと搾乳機の洗浄もあって、大変ですよね。
母乳外来受診してみて、専門の方の話を聞いてみるといいと思います。
個人差があるので、もす太郎さんに合う指導をして下さると思いますよ。

  • もす太郎

    もす太郎

    やはり搾乳しないと出なくなりますよね😵本当、搾乳器の洗浄&セットして…とか一手間が面倒くさいんですよね…週明けに桶谷に連絡してみます!!

    • 5月12日
がく

私も5ヶ月後半ぐらいから右側だけ仰け反るようになって、、、左メインであげて、右は搾乳したりなんとか張らないように、詰まらないようにってやってたのですが、抱き方を横抱きからフットボール抱きにしたら全くのけ反ることなく飲むようになりました!!
なので、私が思うにですが、左耳を下にする飲み方が嫌だったのかな。。と思ってます。左乳も右耳を下にした状態で、そのままずらすようにして右乳もあげるとあげやすかったです。
もし良かったら試してみてください😊

  • もす太郎

    もす太郎

    抱き方変えてやってみます!うちも右乳飲ませる時すごく耳をいじる癖?があったので、もしかしたら何か違和感とかあって嫌がっているのかもしれないですね😵

    • 5月12日