
田舎暮らしの為18から車がある生活が普通です!そこで、夫婦2人共車があ…
田舎暮らしの為18から車がある生活が普通です!そこで、夫婦2人共車がある方に質問です😋旦那がアルファードを乗っていて、私はキューブです。私の車をそろそろ買い換えなきゃいけないなーと思い軽自動車に変えようと思います!元々、軽自動車は乗り気じゃないのですが子供のことや燃費等考えると軽かな〜と。ラパンが可愛いかなって思うんですけど小さくてチャイルドシートなど載せたら狭いですよね?やっぱり、N-BOXやタント等のほうがいいですか?今の車は両親が車検、ガソリン全て払ってくれていて、車の支払い等が未知です。自営業の為、そういうのは甘えていたのですが結婚を気に自分たちになるので教えていただきたいです!
- 🍒(6歳)
コメント

na❤︎
私が元々ラパンに乗っていて、最近旦那がキューブからN-BOXに乗り換えました☺️
ラパンにチャイルドシート付けるとめっちゃ狭いですよ!ギリギリです!笑 ベビーカー積めません!笑
N-BOXなら広々なので楽々です☺️❤️

ぎゃびー
ワゴンR乗ってますが…上がジュニアシートでは特に問題なくでした🙆
2人目のチャイルドシートをちょっと乗せたら結構キツキツでした😂笑
-
🍒
そうなんですね( ; ; )やっぱり、2人目とかなると軽だと限界ありますよね〜😭
- 5月11日
-
ぎゃびー
チャイルドシートひとつ載せるだけでも結構圧迫感あります😭
友人がNbox乗ってますが同じくチャイルドシートとジュニアシートでも広々感じました😭💕- 5月11日
-
🍒
N-BOX、タントは広々使いやすそうですね😋💓直ぐに買い換えるわけではないので後々考えて車決めてみます!
- 5月11日

hanna
こんばんは😊
数年前にタントに乗っていたことがあります🚗
車内広いので乗り降りなどでのストレスが少ないし、背の高い荷物もすんなり積みこめるので楽でしたよ♩
ラパンは試乗した時に狭く感じて、わざわざコレにはしないかな〜?という印象でした💡
-
🍒
こんばんは!コメントありがとうございます!
CMとか見てても軽でもダントツ広々で子供いるならタントがいいかなーって思ってます😋
ラパンは試乗して諦めつきそうです笑- 5月11日

エイヤ
タントめちゃいいですー!!
もともとはミラジーノ乗っててそーゆう車が好きだったんですけど事故って廃車にして、車探してるけど仕事にも使うしって焦ってタント買っちゃって、最初後悔してましたが子供が生まれた今はタントにしてよかった!✨って思いました😂
-
🍒
やっぱり、使いやすさ1番ですね!
私はSUV系がとても乗りたかったのですが、維持費等考えて軽にします🌟
試乗するときにタント乗ってみます!- 5月11日

ma
タント乗ってます!後ろの座席が広いので乗り降り楽です!旦那の普通車にチャイルドシート乗せ替えたりしますがそれもやりやすいです(^_^)
-
🍒
実家行ったりするのは私の車が多いと思いますが出かける時はほぼ旦那の車になるのでチャイルドシートの乗せ替え等も考えないとですね😭🌟
- 5月11日

ロー
旦那さんが軽に乗るのは無理なんですか?💦
うちは結婚を機に私の乗ってた軽に旦那が、旦那が乗ってた乗用車にチャイルドシート乗せて私が乗ってます!
ラパンやタントには乗ってないので分からなくてごめんなさい。💦
-
🍒
それは考えてないです!
わたしの方が近場が多いと思いますのでそこでアルファード乗り出すのは怖いです( ; ; )( ; ; )
せめて5人乗りの乗用車だったら
よかったのですが笑- 5月11日

ままり
ラパンは多分狭いと思います。
子どもがいれば荷物も増えるんで、高さもある方がベビーカーなども積みやすいですよ(^ ^)
燃費でいうと軽よりはフィットやビッツ、プリウスなんかのほうがいいんじゃないかと思います。最近妹たちがプリウスに乗り換えましたが、中古のプリウスでリッター26走ると言ってました!乗り方もあるかもしれませんが😂
一昨年新車タント買った妹ですら26まで燃費は良くなくて、子どもを乗せてるから軽より普通車がいい!ってことで今年プリウスに買い換えてます。
中古でプリウス買ったほうの妹も元は軽で、年末年配の人にぶつけられて車体価格より修理代が高くついて買い換えになりました。
普通車のほうが軽より強いし、あまり乗り気ではないとのことと、燃費や子どものことを考えるなら断然普通車かなと思います!
うちには私が独身時代に買ったMOVEと去年新車で買ったノアがありますが、ノア買ってからはMOVEに子どもを乗せることがなくなり、MOVEは旦那の通勤用になってます(笑)
MOVEは広めを選んでいるので子どもを乗せてても窮屈ではなかったですが、タントなどに比べたら狭いし高さも低いんで圧迫感はありますね😂
-
🍒
そうですよね!
ここ数年はないですが、免許取りたて事故が多くて、厄年もあったのか家族も巻き込んでお祓いしてからめっきり無くなったのですが。
事故したら軽だと怪我や命の心配もあって、私もプリウスaなど乗りたいなーって思ってます。燃費はもちろんですが、維持費とか結構変わってくるなかなーとか旦那と相談してみます!
プリウスとかにしたら旦那の車で出かけることもなくなりそうです笑
詳しくありがとうございます❣️参考にさせていただきます!- 5月11日

ひなまま1024
NBOX乗ってますがスライドドア便利ですよ。子どもと二人なら楽々です。
-
🍒
スライド便利ですよね〜😭💓
子供抱っこして、荷物もってドア開けること考えると絶対スライドですよね〜👌🏻ありがとうございます!- 5月11日

ksks
私はモコに乗っています!今のところ何の苦労もないですが、高さが大きい車に比べて低いので頭打ちそうになります(笑)
-
🍒
何だかんだ慣れてしまえば苦労なさそうですよね!頭ぶつけないように気をつけてください笑
キューブ自体も高さはあまりないですし、高い車乗ってたわけではないからラパンでも問題ないかなーって思いながらみなさんの意見聞くと広々便利そうです😭💓
試乗してみます!- 5月11日
-
ksks
ありがとうございます、気をつけてます(笑)
今私はタントが欲しいです(笑)
前と後ろの区切りの棒がないし、スライドドアなので(笑)
いろいろ試してみて自分に合うが見つかりますように✨- 5月11日

R4
子供用にとスペーシア買いました!
やっぱNボックスや、タントとかの、スライドドアの広めが良いかなーと思います!
チャイルドシートも取り付けましたが、入院準備のカバンとか入れてても、全然ベビーカーとかも乗せられる余裕ありますよー!
-
🍒
素晴らしいです!スライド便利ですよね〜😭👌🏻
ありがとうございます!- 5月11日

たなか
旦那さんが通勤のみで車を使用しているなら軽をあたえて、自分でアルファード乗れるようにしますかね。
その方が自分は子供達との移動の時に荷物たくさん持ち込めるし、楽だし。
旦那さんに燃費のいいものを使ってもらった方がいいのかなと。
-
🍒
旦那も自営業でガソリン代かかってないのでアルファードはやっぱり旦那に乗ってもらいたいです( ; ; )
アルファード乗れないことはないのですが小回り効かないので怖いです。- 5月11日

退会ユーザー
私もキュ~ブに乗っていて、
次にパレットに乗り、
ラパンとハスラ~で悩みましたが、
ラパンはかなり狭かったです。
ハスラ~も狭めですが、ラパンよりはって感じです。
夫はN-BOXに乗っていますが、
やはりこちらの方が広々しています。
まぁうちは釣り道具でパンパンですが😅💦
-
🍒
やっぱりラパン狭いのですね〜!
旦那はハスラー推してます笑
N-BOXは広々なんですね🧡
アパートに止まってるのみても
広そうだな〜って思いますー!- 5月11日
-
退会ユーザー
趣味が似ていて笑っちゃいました😁👍
- 5月11日

ねこさま
我が家もアルファードとNBOXです( ¨̮ )
アルファードの自動車税が45000円
NBOXの自動車税が10800円
自動車税は毎年あります。
あとは車検代、出す場所や手入れする箇所にもよります、車検代は軽のが安いですが、ご両親に聞いてみてください。
ガソリンも乗り方や距離によっても変わるので燃費とリッターでガソリン代は計算してみてください。
車代?←ローンにするのか一括で購入するのかどうされるのかは車屋さんで見積もりとって金額出してもらってください( ¨̮ )
-
🍒
詳しくありがとうございます!
軽なだけあって自動車税すごい安いですね👍
車検は旦那のお友達が車屋さんのため
少しは安くやってもらえます!
車の乗り方次第で燃費だいぶ変わりますよね😭
ほんとに色々ありがとうございます😊💓- 5月11日
🍒
やっぱり、ラパン狭いですよね( ; ; )
まだ車屋さんに見に行ったりはしてないですが、ラパン諦めるとしたらN-BOXが第一候補です💓😋