
股関節脱臼やおっぱいの問題について。生後一ヶ月の息子が足や膝を動かすと心配です。おっぱいを飲んでいる時にむせたり咳をすることがあります。これは大丈夫でしょうか?一ヶ月検診が心配で質問させていただきました。
股関節脱臼について。生後一ヶ月の息子がいるのですが、足をピーンとしたり膝を立てたりするのでそうなのかな?と思い始め…皆さんのお子さんはこういった事は普通にありますか?寝てる時はmです。
おっぱいについて。おっぱい飲んでる時必ずむせて咳をするのですがこれは大丈夫でしょうか?その時だけ唇がたまに紫色になってるような、、
一ヶ月検診もう時期なのですが心配で心配で…じっとしてらんないのでママさん達にお聞きしたくて質問させてもらいました。
- (*☻-☻*)(9歳)
コメント

退会ユーザー
足をピーンとするのは普通ですよ(^^)
おむつを変えるとき特にします!
足をさすってあげてます(^^)
おむつの締め付けなどが原因のようです。
大人で言う伸びをしているのと同じです(^^)

退会ユーザー
よく伸びーって自分でしてるときありますよ(笑)自分で伸ばすぶんには問題ないと思います。男の子は脱臼しにくいですよ。太もものシワの数は同じですか?外れていたらシワの数が違います、が、専門医でもなかなか判断つきにくいぐらいわかりにくいものです。外れてるのに歩ける子もいます(^_^;)予防という意味では、横抱きするときに足を揃えて伸ばして抱っこしない、足を支える腕は足の間から出してお尻をさせながらといいです。あとはおくるみとかで足をピーンとしたまま固定しないとかですかね。スリング使うときも足は🐸にしたらいいです。
おっぱいは、よく出ますか?吸われてしばらくしてツーンと差しますか?もしかしたらシャーシャー出てムセてるのかもしれませんが。紫になるということはチアノーゼですね、すぐ戻るなら心配ないように思いますが、やはり健診で相談した方がいいですね。ムセさせないようにするなら、最初に少し搾ってツーンとなってシャーシャー出るのがおさまってから飲ませるといいですよ(^^)d
-
(*☻-☻*)
膝を立てるのは、はるるるるひんはんのお子さんはありましたか?このくらいの時期で…
シワの濃さは関係ありますか?
左薄らあり右は濃いのですが…
チアノーゼはなんですか?
無知ですみません。
それはもしそうだったら治るのでしょうか??- 10月30日
-
退会ユーザー
膝立てしてましたよー、オムツかえのときとか。自分で少しゴロゴロできはじめた頃してました!
脱臼してると明らかにシワの数が違います。濃さというか深さみたいな感じですかね?深さはうちも違うときありましたー💦脱臼したかなーって思い当たることがありますか?
チアノーゼっていうのは酸欠になると唇が紫になることですね、爪の色とかも。酸素が上手く体を回ってないってことですね。先天性疾患が潜んでいることもありますが、出産時何かあったとかないんですよね?退院時も何も言われてないのであれば大丈夫かと思いますが、最初はどんなことでも心配ですよね(>_<)私看護師なのに毎日毎日ちゃんと生きてるか不安で不安で💦ちょっとした咳とかでも慌ててました(^_^;)チアノーゼは病名ではなくて、酸欠の状態っていう名前ですね。呼吸が止まったりすると唇から紫になりますね。長く続きますか?- 10月30日
-
(*☻-☻*)
泣いて暴れてる時も膝を立てたりするんですが、、同じような事ありました?(;^_^A
出産時、退院時何も言われてません。むせた時たまに呼吸してない?ような事もあるのですがこれは大丈夫でしょうか?紫色は長く続いてないと思います!!
看護師さんなのですか?(゚∀゚)
凄いですね!!私小さい頃看護師さんになるのが夢でした❢
シワは深さですね!!
深さ少し違うのと
mにしてる時よく下に膝をついてるとか聞くけどついてないんです。
少し押してあげれば普通につくのですが…
後たまに片方だけ内股みたいになる事があるんです…
長々とすみません。- 10月30日
-
退会ユーザー
泣いて暴れて足を内側に倒すことあるので、ヒヤヒヤしますが、そこに外からの強い力がかからない限り外れないとは思います!うちもぴったり膝は床につかないですよー、ちょっとは浮いてます‼4ヶ月健診でも何も言われなかったですよ✨
内股にたまになってますよー。もし、脱臼してたとしても治せますから大丈夫ですo(^o^)o
おっぱいよく出るんでしょうね。まだ飲み方下手なので、よくむせちゃうんだと思います。でも、気管に入ってしまっても咳で出せている証拠なので、むせてたら顔を横にして背中を軽くとんとんしたりさすったりしてあげてください!
健診いつですか?- 10月30日
-
(*☻-☻*)
治せるんですね!
さっきおっぱい絞ったのを哺乳瓶であげたらむせたりしなかったので出来るだけ哺乳瓶であげた方がいいですかね?(u_u)
咳は出てても大丈夫なのでしょうか?
11月9日です(u_u)- 10月30日
-
退会ユーザー
多分母乳の勢いが良すぎてムセちゃうんでしょうね。前搾りしてからあげてもムセますか?哺乳瓶に慣れちゃうとおっぱい吸えなくなるかもなので、できれば直母がいいとは思いますけどねぇ。でも前搾りしてもムセて、呼吸しにくくなるのであれば難しいですね(´Д`)起きてるときもムセます?寝ながら飲んだらですか?咳はおっぱい飲んでムセたときだけですよね?
- 10月30日
-
(*☻-☻*)
おっぱいあげる前に絞って
みます!(u_u)
添乳はしてません。
ん〜飲んでない時でもたまに咳します…- 10月30日
-
退会ユーザー
唾液でムセて咳したりしてます、うちの子は(^_^;)
2割程度前搾りしてからあげてみてください。その方が乳腺もしっかり開いて落ち着いてから飲ませられますし、新しい母乳あげれるので美味しいですし、体重の増えもよくなります(*^.^*)- 10月30日
-
(*☻-☻*)
唾液でムセてるのは
どうやって分かりますか?(;^_^A
そうしてみたいと思います!
色々教えてくださってありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))- 10月30日
-
退会ユーザー
口をチュパチュパしてたらケホケホっとムセてますね、うちは(^_^;)
しばらく色々不安だと思いますが、何かあったときは#8000とか、かかりつけを早めにみつけておくといいですよ。あとは休日夜間診療所の場所とか調べておくといいと思います‼- 10月30日
(*☻-☻*)
そうなんですね!
膝を立てたりはしますか??(´・ω・`)