
18日で9ヶ月の赤ちゃんが、食事後のミルク摂取が少ないことについて心配しています。食事量が増えるとミルクを飲まなくなることもあるそうです。この状況は一般的なことなのでしょうか。
18日で9ヶ月になるむすこがいます
いつも離乳食食べたあとにミルク100飲むか飲まないかでした
今日仕事で実家に預けた際
9時にあずけて10時にミルク飲ませてたのですが
飲まずに寝たみたいで14時に離乳食をあげた時もミルクはのまかったみたいです
帰ってきて18時に離乳食あげミルク100飲みました
なので今日は、夜中に1回と夕方に1回で
計200しか飲んでません
夜寝る前にいつも200飲むので
それを含めて約400です
ご飯いっぱい食べてるからミルク飲まないんだろなって思いますが
このぐらいの子ってこんなものなのでしょうか
- 息子mama(6歳, 7歳)

くみちゃん
うちの子も21日で9ヶ月です。
ちかいですね!
保育園で昼離乳食たべたとき、最近はミルクのまないひあります。
一日にミルク500とかの日もあります。しっかり離乳食食べてるし、体重増えてるし心配してません。
コメント