![hachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんがうつぶせで寝返りが苦手で、力を入れてしまいネンネできない悩みです。同じ経験の方いますか?
生後5ヶ月の女の子を育てています。
寝返りがまだまだな感じなので、うつぶせにしたりゴローンと転がしてこーだよーと練習させたりしてるのですが、うつぶせにした時、必死で顔をあげて足も上がってえび反りみたいになってウーウー言います😅
上半身にかなり力を入れてる感じで、ペタンとネンネできません。
しんどくなったら頭をベッドにつけるかなと暫く見守るんですが、疲れてきても必死でふんばって顔をあげて、結局ネンネできずにギャン泣きしてしまいます💦
うつぶせ寝が下手ってゆうか、出来ない…?
同じような方いらっしゃいますか??
- hachi(7歳)
コメント
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
うちも同じ感じでした!
うつ伏せにすると嫌がってギャン泣き、これ寝返りできるよーになるの?と心配してましたが7ヶ月になる手前ぐらいに仰向けからの寝返りできるようになりした✨ちなみに寝返りがえりは未だにできず…ヽ(;▽;)ノ
うつ伏せになっては直しての永遠ループでした💦今はうつ伏せからのお座りができるよーになったので少し楽になりました!
![マーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーちゃん
うちは寝返りは出来るのですが、最初の頃ペタンが出来ずまっすぐ顔を付けて、上げるのが限界くると顔を潰したまま泣いてました😅
しばらく泣いても少し放って見守っていたら1週間くらいで出来るようになりました!
顔が横向いてないと苦しそうで心配になりますよね😖
-
hachi
なるほど-!泣いたら可哀相ですぐに抱き上げてたんですが、しばらく見守るのが良いのかもしれないですね!
アドバイスありがとうございます!- 5月12日
hachi
あおいさんのお子さんも同じような感じだったんですね!
しかも7カ月の手前…!!
気長に待とうと思います、ありがとうございます😊✨