
コメント

はるまま★
検査などがプラスして行えば
その分支払います

みいmama
私の住んでいる市では、補助券だしたら毎回支払いはなかったです。薬が出た場合のみに支払いが発生した位でした(*¨̮*)
-
かめれおん
住んでいる市や病院によっても違うのですね!教えて頂きありがとうございました*\(^o^)/*
- 10月30日

ちょんす
私が住んでいる区も
検査などあるときは
プラスで払いますよ☆
-
かめれおん
その地域によって違うとかあまり知らなかったので皆さんの意見聞けてよかったです!ありがとうございます(^^)
- 10月30日

ssao
私の通院した病院では、健診プラス2000円〜3000円かかってました😭
検査があると更にプラスになります…。
-
かめれおん
あたしの病院も何もなくてもプラス1500円程は必ずかかってて〜結構な出費になるんですよね꒰´•௰•`๑꒱教えて頂きありがとうございました꒰*´∀`*꒱
- 10月30日

犬好き
初期~中期後半まで個人病院で
0~3,000円ぐらいで
中期後半1回~後期最初1回
日赤産婦人科で
600~3000円
後期の現在は大学病院で
1,500~20,000円です!!笑
個人病院は必要最低限しか
やらない感じだけど、エコーしても
0円とかありました笑
日赤の産婦人科はエコー代少しとられました!
大学病院は問答無用で
すべての検査もやられ
エコーも36週より前は
月1回でエコー代も5,500円とられます!
本当に病院によってさまざまです(*_*)
-
かめれおん
とっても丁寧な説明ありがとうございます。周りの友だちに聞くと「補助券以外に払ったことない」と言う子もいたので疑問に思いまして…!
赤ちゃんに異常があり大きな病院なのでお金もかかるのかな?と思っていました。
病院によっても違うんですね!
ありがとうございます(^-^)/- 10月30日
-
犬好き
個人病院だと本当に
お金使わなかったですよ笑
お友達さんも個人病院だったのかと思います(^^)
病院が大きくなればなるほど
お金かかりますね笑
私もまさかの大学病院で
交通費もかかるし検診費もかかるしで
正直、出費が痛いです笑- 10月30日
-
かめれおん
お金かかってない友だちは個人病院だったかもしれません!
やっぱり大きな病院は環境が整ってるだけにしょうがないんですよね(´・_・`)私も交通費だけで大出費です!苦笑- 10月30日
-
ちぇぶちょま
私は個人病院ですが毎回6500円とられますよ(>_<)場所は都内ですが、場所ではなく病院ごとに違うみたいです。妊娠は病気ではなく自由診療なので自由診療なので病院の言い値なんですよね。。。歯科のインプラントみたいなもんです。私はそこの先生が好きなので諦めてます。
友達は大きな病院ですが190円くらいって言ってました。。- 10月31日

ちまこーい
500円ぐらいが多いですが採血等の検査あれば5000円ぐらい支払う時もあります。
-
かめれおん
500円程はお支払いになるのですね!
何だかんだ検査に引っかかり、結構プラスになってるかもしれないです^^;
返答ありがとうございます(^-^)/- 10月30日

ともちんmama
うちの市は健診は14回無料券が母子手帳に、ついてて薬がでたりしなければ、血液検査やその他の検査もすべて無料です!
-
かめれおん
1回5000円とかではなく無料券なんですか?産まれてからも市によって補助金とかが違ったり色々ですよね^^;
もっと勉強します!笑
ありがとうございます( ›◡ु‹ )- 10月30日
かめれおん
ありがとうございます!
検査の時にプラスでかかる分には分かるのですが、普通の時もかかるので疑問だったので…ありがとうございます⭐️
はるまま★
わたしの場合は
血小板減少と貧血があり
ほぼ毎週検診行ってたので
お金はかかりました
あとお薬はお金かかりました
あとは病院によって違うかなと…
かめれおん
その人によっても違うんですね…私も風疹抗体の検査や、血糖値の再検査、赤ちゃんに異常がありMRI検査を受けたりしたので何かとお金はかかりました^^;
はるまま★
国が定めてる検査は
補助券があるのでかかりませんでした!
再検査などはかかりますが…
出費痛いですよね(._.)
でも赤ちゃんの為と思えば
仕方ないです!(>_<)
かめれおん
最初に受けた血液検査とかは全て補助でしたね!
そうですね、赤ちゃんの為にしっかり調べてもらってるので仕方ないですね*\(^o^)/*
はるまま★
色々心配かもしれませんが
頑張ってください!
赤ちゃんが無事
元気に生まれてきますように♡
かめれおん
心配事は尽きませんが、それでも元気に産まれてこれる環境を作ってあげなきゃですね꒰*´∀`*꒱
ありがとうございます♡
はるまま★
母子ともに元気で健康であることを
陰ながら願っています(^ ^)♡
かめれおん
ありがとうございます♡