
コメント

いちご大福ちゃん
私が保健師さんに、聞いたのはお風呂に入ってるときに水で練習させたらいいと言われました!
こぼしてもお風呂なので気にならないですよね!
この方法はしませんでしたが😂
私は大人がコップを持って飲ませる!
をずっとやってました🎵

ささこ
アンパンマンの上蓋が付いてて、飲みやすくなっているやつを使っていました‼️こぼれにくいですし‼️
普通のコップだと、最初は大人が手を添えていたと思います。
お汁などは、器からゴクゴク飲めますか❓それなら、すぐできるんじゃないかな〜とか思ったり😅
-
ささこ
こんなやつです〜^_^
- 5月11日
-
mayu
ありがとうございます🙇
あまり汁物を器からあげていなかったです😵😵
ますはお椀やコップで大人が手を添えて飲む練習夕食から始めます‼✨- 5月11日
-
mayu
わざわざ写真までありがとうございます😍感謝です💓これいいですね‼✨
- 5月11日
-
ささこ
うちの子は食い意地あるので、お汁を器から飲む方が食いつきよく、できるようになるの早かったです‼️
うちは最初、アンパンマンのコップも上下に振ったり、逆さにしたりして遊んでいたので、水などこぼれても害の少ない飲み物をお勧めします笑
お風呂で飲む練習も1度やりましたが、お風呂の水を飲まれそうで、私には無理でやめました😅
上手くいくといいですね😊- 5月11日
-
mayu
色々とありがとうございます🙏✨✨
うちの子もストローマグを逆さにしたり上下に振ったりします😣
水ならこぼされてももったいなくないですしいいですね✨
頑張ります🙋- 5月11日

いるかちゃん
この間、保育士の友だちから新入園児がコップ飲みできなくて困ってるという話を聞きました😂
取っ手なしの湯のみみたいなコップで両手で添えて飲めるのがベストらしいです!(お味噌汁のお椀なんかにも応用が効くから便利なんだとか)
うちは保育園入れる予定はありませんが、全くコップ飲みしたことなかったので、完全に影響受けて練習中です笑
-
mayu
ありがとうございます🙇
なるほどです!💡
まずは取っ手付コップから練習した方がいいのが最初から取っ手なしで練習するか迷います😅- 5月11日

かもあ
お風呂場でコップにお茶いれて練習しました(^^)
-
mayu
ありがとうございます✨
- 5月11日
mayu
ありがとうございます‼✨やっぱり大人がコップを持って飲ませていたら、そのうち自然と自分で飲むようになると信じて飲ませてみます😊
いちご大福ちゃん
なりますよ!娘はそれでのめるようになりました❤️
mayu
ありがとうございます✨頑張ります😆