
コメント

ひーちゃん
生後3ヶ月ですが、日中、好きなだけ寝かせてますよ😊♥️

もこまろ
生後1〜2ヶ月くらいだとまだ昼夜のリズムが出来ていない頃なので無理に調整したりしなくて大丈夫ですよ〜😊
なかなか寝てくれないと大人は焦ってしまうかもしれませんが、お部屋の照明を落として暗くしてあげるとか、トントンして落ち着かせてあげるとかで気長に付き合ってあげてください😊
-
モナ
質問ばかりですみません💦
お部屋の照明ですが、今は赤ちゃんの表情や吐き戻しが見えるくらいの明るさ(ルームランプのみ)で寝かしつけているので、あまり暗くはないのですが、もっと照明を暗くした方が良いのでしょうか?😴- 5月11日
-
もこまろ
赤ちゃんの様子が見えなくなっちゃうのは不便ですよね💦
豆電球くらいの暗さにはしてあげてください😊
赤ちゃんはまだ目がはっきり見えていないものの、明暗は分かるので、朝と夜のメリハリをつける意味でも照明の調節はしてあげた方がいいと思います。- 5月11日
-
モナ
今晩から豆電球で寝かしつけてみます!
今までは本が読めるくらいの明るさだったので、明るすぎたのかもしれないですね😅
ありがとうございました😊- 5月11日

な
生後2か月とちょっとですが昼間も好きなだけ寝かせてます(笑)
-
モナ
そうですね✨
うちもこのまま、好きなだけ寝かせてあげようと思います😉- 5月11日
-
な
そのほうがいいと思います!
ちなみに娘が夜寝ないときあるんですけど(お風呂はいってミルクあげた後に)暗い部屋に連れて行って布団に寝かして赤ちゃんの寝かしつけ用オルゴールの音を聞かせて寝させてます!YouTubeにあるので試してみてください!
わたしの娘はこの音楽で30分くらい放置していたら眠ってます👶💭- 5月11日
-
モナ
寝かしつけ用のオルゴールなんてあるんですね👀
さっそく今晩試してみます〜!
すてきな情報ありがとうございます💕- 5月11日

ぽっちゃまん★
昼間も好きなだけ寝かせています。
お風呂上がってからミルクまで間あきますか?うちはお風呂上がってすぐミルクの時間になるようにしたところ、よくねるようになりました😃
-
モナ
お風呂上がってすぐにミルクを飲ませるようにしているのですが…🤔
なかなか思うようにはいかないものですね😂- 5月11日
-
ぽっちゃまん★
そうなんですねー💦まだ昼夜のリズムもつかない頃ですしなかなか思うようにいかないかと思いますがまだまだ焦らなくて平気かと思います。
うちは寝なかったとき、暗い部屋であやしたり、足をもってたくさん動かして疲れさせたりもしてました(笑)- 5月11日
-
モナ
疲れさせるのもいいですね😆笑
焦らずに赤ちゃんのペースを大事にしていきたいと思います✨
ありがとうございました😊- 5月11日
モナ
そうですよね✨
せっかく気持ちよくお昼寝しているんですもんね💕