
1ヶ月の息子がミルクを飲んでいて、量を増やすと1日の回数が増えてしまい困っています。回数を減らす方法を教えてください。
こんにちは!!
連続な質問になってしまいすみません💦
完ミの事に質問です!!
1ヶ月の息子なのですがミルクを今130飲んでるのですが
130では足らないみたいで140あげようと思ってます!!
ただ、140だと1日の回数が6回なのですが息子どの量を飲んでも4時間空く前にお腹がすいたと泣いてしまいます😅
130飲ませてた時は3時間あけて飲ませてのですが、そうなると1日に7回から8回になってしまいます💦
回数を減らしたいのですが中々減らすことが出来ません💦
どうしたらいいでしょうか?💦
白湯を飲ませたりするのですがそれでもダメな時も沢山あります💦
- ひよりママ(7歳, 7歳)
コメント

Maiky
うちも完ミでした🙋♀️
母乳と違ってミルクは消化悪いから時間空けないといけないから大変ですよね😭
毎回きっちり4時間じゃなくても、抱っこしてなんとかあやしたりして3時間半くらい空けられれば大丈夫かとは思います。
また、赤ちゃんは本当にお腹空いたわけじゃなくても、口寂しくて泣いてることもよくあるので、おしゃぶりを使ったりしてみても良いと思います🙆
ひよりママ
回答ありがとうございます!!
本当に大変です😭
泣かせすぎてると義理の両親がうるさくて💦
次のミルクの時間何時?って毎回聞いて来て…
私はお腹空いてるとは限らないから色々と試したりしてるんですけど、挙げ句の果てには泣かせすぎとかもこの間言われたばかりで。
自分でも泣かせておきたくはないんです。
けど、やっぱり何をしても泣くとは泣いてしまうので困ってます。
おしゃぶりもしてるんですけど、吸ってくれません😭
Maiky
そうなんですね😣💦
昔の人は、とにかく泣けばすぐおっぱいって感じでやってたからなかなか時間を空けるという感覚がわからないのかもしれないですね😭
夜中も足りないと泣いたりしますか?
もし夜中寝ぼけてる感じで、量をごまかせそうなら、夜中だけ量を減らしてみるとか、夜中の授乳の1回分を白湯にしてみるとか、どうですかね?🤔💦