![かなむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
内膜症の影響で採卵数が心配です。同じ経験の方、助言をお願いします。
とうとう生理がきてしまいました😣💦💦
今日クリニックに行って卵胞チェックするので、まだ採卵できるかは未定ですが、内膜症がある方で採卵の経験がある方はいらっしゃいますか(´×ω×`)??
私の場合、左側の卵巣に小さな内膜症がある為もしかしたら上手く採れないかもと言われました☹☹☹
その場合、採れる数が少なくなるってことですよね😢❓❓
更に卵巣年齢も高かったので採れても4~5個ぐらいと言われてるのに、内膜症の影響で更に採れる数に限りがあるのかなと心配です( ´-` )
今回、初めての採卵になるので無知過ぎて申し訳ないんですが、同じ経験された方がいらっしゃたら教えて下さい❢❢❢
- かなむし
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
子宮内膜症、卵巣嚢腫(両側)にあり体外受精の経験があります。
1度卵巣嚢腫の手術もしているので、かなむしさんと同じく卵巣年齢は高いです。
私の場合、採卵できたのは4個。うち1個は空砲、残り3個のうち2個を顕微授精、1個を体外受精にまわして、移植できる状態までこぎつけたのは体外受精にまわした1個のみでした。
その唯一の受精卵で妊娠し、先日元気な男の子を出産しました。
1度に採卵できる数が少ないということは、採卵回数を重ねた時に費用的にも身体的にも大きな負担になり、その点すごく不安ですよね。
でも、大事なのは採卵でき移植できた受精卵の数ではないと思いました。
お身体ご自愛ください。
かなむし
返信が遅くなってしまいスミマセン😢😢
両側にあって手術もされたんですね。
おそらく私もあーちゃんさんと同じぐらいの個数になるのかなと思います。
昨日クリニックに行きましたが、前回の卵胞が残っており、また来月へと持ち越しになりました😵💦💦
もうやるしかないと覚悟を決めて行ったんですが、なんだか空回りして帰ってきました😅
まだ今はゆっくり休めってことなのかなと思い、気分転換しようと考えてるます😊✨
私も毎回採卵までしなきゃいけなくなるとは思いますが、今休んでる間に少しでも身体に良いことができるように、あまり意識せずにやれたらいいかなと😌
私も数ではなく質が大事だと思うので☺️‼️
ご出産おめでとうございます😄
あーちゃんさんに続いて喜びの声が届けられるように、私も前向きにやってみようと思います。
あーちゃんさんも身体を大事にお子様との時間を過ごされて下さい😊
ありがとうございました☺️☺️
あーちゃん
ありがとうございます😌💓
腹をくくってクリニックに行かれたのに、肩透かしをくらった気分ですね💦苦笑
でもそのことを前向きに受け入れることができていてとても尊敬します✨実際、今ゆっくり休む時間が必要だったんだなと思いました👍
そんなかなむしさんの所に赤ちゃんがやってくる日はきっと遠くないと思います!
私もあれもこれもと意識し過ぎずに、ある意味気楽に体に良いことを取り入れることはすごく大事だと思います😄💡あと、たくさん笑うこともいいかもしれません😆
嬉しい報告楽しみに待っています✨
かなむし
ホント肩透かしにあった気分でした😅
尊敬だなんて、とんでもないですが落ち込んでばかりていてもどうしようもないかなと😌
なので気分転換に昨日は久々にお酒を飲みに行ってきました😊🍺
確かに笑うことも大事ですよね😄‼️
最近泣いてしまうことが多かったので、楽しいことを増やしていけたらなと思います☺️🎵
報告いつかできるようにしたいですね😉