コメント
mgggggg
私の子どももそうです。私も心配してましたが、大丈夫とたりてるから食べないんだよ。たりなかったら食べるから安心してと検診のときに病院の先生にいわれました。
でも料理がまずいから食べないとかじゃ嫌だったので、1週間レトルトのものにしてみました。
それでも食べないのでまずいからではないと子どものペースをみまもろうと決めました。
今子どもは1歳8ヶ月ですが、まだ授乳してるのもあって今だにあんまり食べないです。
でも標準より身長も高く体重も正常なので見守ってます。
❤︎
だんだん味覚も発達して好き嫌いもハッキリしてきますし、ワンパターンだと食べなくなりますよ(^-^;
色々試して食べないならそういう時期だと割りきってミルクでもいいと思いますよ😊✨
-
アリアーネ🇳🇱
ありがとうございます。少し安心しました
- 5月11日
aamama
まずかったら、オエってされたりベーって出されたりするかと思いますよ!
うちの子はよく食べます!ベビーフードも手作りでも!
ですがまずい時とあまり味がしないものはオエってされます!口からは決して出そうとはしないのでいいことなような悪いことなような、、、*笑*
-
アリアーネ🇳🇱
ありがとうございます。少し安心しました。様子見てみます
- 5月11日
-
aamama
様子見るのはアリだと思います!
つい最近、同じ月齢のママ友さんの子供がよく食べるようになったと教えてくれたので!
個々のペースがたまたま全体的なペースよりもメアリーさんのお子さんはゆっくりなだけだと思いますよ(^^)
ちなみに息子が不味くてもわたしが味見するとまずくはないんですけどねー*笑*- 5月11日
-
アリアーネ🇳🇱
ありがとうございます(^O^)
- 5月11日
アリアーネ🇳🇱
参考にさせて頂きます。ありがとうございます