
コメント

退会ユーザー
大体年収500万で子ども1人と聞きますのでローンと車ありなら40くらいで世帯年収1000万くらいじゃないでしょうか?

yuttan
ぶっちゃけ
私立大、専門学校
など入ってる人は
全員が全員金持ちとは
限らないじゃないですか。
奨学金借りてる人結構
いますよ💧💧💧
それを就職してから
返済してる友達とか
沢山います✋🏾✋🏾✋🏾
子供に不自由はさせたくないですが
いざとなったらそゆ手段もあるかと。
若夫婦のうちらは
年収1000万なんてまだまだです。
むしろ、地方なのでそこまで
賃金事態どこみても安いです。
それでもやってる人は
やってますからね!!
-
はじめてのママリ🔰
みなさん、奨学金制度を利用されてたりするんですね!
ありがとうございます😊- 5月11日

さち
共働きで、奨学金を借りないで、3人大卒にさせるってなると・・
30代前半なら1200万、後半なら1500万超えていたいですね!
専業主婦で子供3人は30代半ばで1500くらい稼いでないと、教育費というより老後が心配です💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊老後も心配ですよね。。
- 5月11日

R
兵庫の30代と40代の夫婦で、年収800万円ほどです。
家賃10万、軽自動車1台。
今時、高校は義務教育ではないのに義務教育化し、大学に行くのも当たり前、そうなると競争率も高くなり、塾にみんな行く。
習い事もさせたいし、遊び方から人として色々ことを学ばせてあげたい、体を作る食事は大切だからケチりたくない。
そう思うとお金があるに越したことはありませんが、奨学金を借りることとして、年収は600万はほしいかなと個人的に思います。
旅行にお金をかける人や食べることにお金をかける人色々ですが、どうにかやっておられます。
これは経験ではなく聞くだけで、我が家はこれからお金がかかるので、不安はありますが。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊ほんと考えるとキリがないですね。。ご丁寧にありがとうございます。
- 5月11日

sugar-moon
あ、うちと全く同じです。
茨木に住んでるところまで。笑
うちはまだ二人目妊活中ですが(^_^;)
うちは年収600万くらいで、何とか二人分捻り出すって感じで考えています。
子供が大学行く頃に、1人頭6〜700万貯めておける計算にしています。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ほんとですか!笑
親近感!
この先どのくらい貯金できるか…ってことですね!- 5月11日
-
sugar-moon
そうですね、うちは学費に充てる予定の保険と、手をつけない子ども手当でそれだけ貯まる段取りが一応ついています!
ですが、子ども手当も今後ずっと続くのかはわかりませんし、夫婦どちらかが職を失えば保険料を払いきれず、その計画もおじゃんですしね(^_^;)
でも、感覚的には年収700万くらいあれば、計画的にやれば子供三人でもいける気がします!- 5月11日

vickey
家のローンが比較的抑えられてる印象ですが、3人とも私立で大学の学費も親が出してあげると仮定すれば、贅沢しないにしてもそれほど切り詰めず習い事などもさせてあげるなら世帯年収1000は欲しいところですかね。。。
まぁでも、奨学金使って生活費のためバイトもしてって子も最近は多いですし、国公立行けば学費安いですし、何とでもなると思いますよー!!
うちは世帯年収はそこそこある方だと思いますが、私の夢を押し付けて習い事をさせる予定なのもあって😅、子供は1人と決めています(経済的理由は後付けで、元々私自身が一人っ子が良いな~と思っていたのですが)。
でも自分自身の事を振り返ると実家はそんなに余裕なかったので、姉も私も国公立じゃなければ一切学費は出さないし浪人したら予備校代は出さないと言われて2人も必死で何とかしたので、お金がないならないで何とかなるものだと思います😀

2児のママ
お金のことは、無知なのでわかりませんが、幼少の頃からどれだけ貯金の継続が出来るかとかにもよるのではないでしょうか?
奨学金利用してる人も殆どやと思いますし、必ずしもお子様が、親御さんの意向通りの道に進むとも限らないと思います😅
すみません…答えになってませんね😣

ちま
母がシングルで実家を頼って家賃無し(生活費として毎月10万くらい渡してた)の状態でしたが、年収1000万で子供を3人、高校は2人私立、大学は2人私学理系(うち一人は薬学)、1人私学文系に通わせました。年金の学生免除なしで、奨学金もなし。全て支払ってくれていました。
車はだいたい5~8年で買い換え…
大学の入学金は祖父母の援助があったそうです。

まろん
3人だと1000万は必要かもしれないですね😭
うちも2人までって決めてるので年収は少ないですが
将来の選択って結果は子どもが決めることだし。
私大によるかもしれないですが、一流大学や二流大学までなら学費出したいですが
もちろん国公立なら大変ありがたいです😭
私自身そんなに学力も高くないし、夢も保育系の仕事が希望だったので
短大いきました。
私は親に四大通わんでいいみたいなこと言われ短大にしました☺️
なので、学資保険だけで学費出せたので奨学金背負うこともなく将来的に楽でありがたかったです。

ニャンだふる
世帯年収1000万は欲しいかな~。
うちは大阪市内ですが夫婦とも30代で夫の年収が750くらいで私は専業主婦。住宅ローン月9.3万。
奨学金利用せず大学の学費も出してって考えたら車は所持できないな~と思って車無しで生活していて、これでなんとかって感じなので…。
下の子が入園したのでぼちぼちパートで働くつもりで動いてるところなので、うまくいけばあと100くらいは増えそうですが、それでも850。
不安なく車持つのは厳しいかなと(;´V`)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
参考にさせてもらいます^_^