
3ヶ月半の息子と旦那と3人暮らし。旦那の給料のみで生活中。保険についてアドバイスが欲しい。出費の把握がまだで、同じ状況の方の経験を聞きたい。
3ヶ月半の息子と旦那と3人暮らしです。
私は仕事を辞めてしまったので、旦那の給料のみの生活です。
手取り23〜25万でボーナス年2回、賃貸で車のローンは無しで生活されている方、学資保険や生命保険に入られていますか?
またどこがお勧め等ありますか?
今まで旦那の実家で同居しており、先月引っ越して3人暮らしになりました。
まだ毎月どれぐらいの出費があるか把握出来ていませんが、保険関係もきちんとしないとな〜と思ったので、同じような生活をされている方教えて下さい!
- u-chan❁(1歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

みぃ
うちもそんな感じで生命保険も学資保険も入ってますよ٩( ᐛ )
けど実際カツカツですね 笑

ファン
夫婦+一歳半の娘と三人暮らしで、旦那の収入25万。私は専業。賃貸暮らしです。
15万で生活すべてをまかない、10万貯金をしてます。
保険は入ってますよ。月々は医療や生命保険、収入保険11000円。学資保険は年払いを33万。郵貯の学資保険に2口加入です。
-
u-chan❁
初めからいくらで生活を賄うと決めていれば調整しやすいですね!
そして2口も入られているとは!
参考にさせて頂きますね(=゚ω゚)
ありがとうございます☆- 11月7日

りーちゃん
私のとこは18万でやりくりしてます(^^)学資保険は明治安田ですが、フコク生命はどーでしょう?8000円からかけれますよ(^^)生命保険はまだはいってませんが、これから考えていくとこです(^^)やはり毎月どれくらいの出費があるか把握してそれで3ヶ月はやりくりしてから考えたほうがいいと思います(>_<)
-
u-chan❁
やはり支出を把握しておかないとダメですよね💦
1万以下でかけれるのはありがたいですね!
参考にさせて頂きます(>_<)
ありがとうございます☆- 11月7日

亮ちんママ
うちも賃貸・車のローンなしですが、ダンナさんのボーナスがほとんどないので、私が来年4月から仕事復帰します。
生命保険は、私のが来年満期なので、その時また考える予定です。
学資保険は、ひよこくらぶ10月号でFPの方が「明治安田生命のつみたて学資の返戻率は、業界最高水準の高さで、高3の10月からの受取」と言われてたので、保険屋さんに来てもらって、説明&見積もりしてもらいました。
☆一括払い→受取率125%
約240万支払い→300万受取
☆5年払い→121.5%
約247万支払い→300万受取
☆10年払い→117.9%
☆15年払い→114.3%
ダンナさんのボーナスがほとんどなく、将来不安があるので、すぐには使わない私の貯金から、受取率の高い一括払いする予定です。
-
u-chan❁
とても詳しく教えて頂きありがとうございます!
保険屋さんに見積もりもしてもらわないといけませんね( ̄^ ̄)ゞ
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます☆- 11月7日

カナ
うちも同じくらいですが、学資保険は入ってません>_<余裕がなくて。。
その代わり、株に投資していて5年で大学の費用になるようにはしてます。
あとは少ないですが息子の貯金を、市の補助金や、お祝いで少しずつしてます^ - ^家賃が毎月8万と高いので、そろそろ家を探す予定です(*_*)
-
u-chan❁
株で投資されているんですか!
うちも旦那がやっているみたいですが、私はいまいち理解出来ていないので‥
私も子どもの貯金はあゆくんママ(・ω・)ノさんと同じようにしていこうと考えています!
ありがとうございます☆- 11月7日
u-chan❁
両方入られているんですね!
やはりカツカツにはなりますよね‥
よく考えて決めて行こうと思います(*_*)
ありがとうございます☆