
ゴールデンウイーク中に低音感音難聴と診断され、治療中。症状が改善せず、不安。産後の聴力低下が原因か。寝ることが難しい状況。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
ゴールデンウイーク入ってすぐに音が二重に響いてしまっておかしいので緊急病院に受診したところ低音感音難聴と診断されステロイドと血流を良くする薬を処方されました。
休み明けに再度耳鼻科を受診するとあまり改善されず、授乳も再開したかったのでステロイド少量と血液の循環を良くするくすり、イソバイド、漢方を処方してもらいました。
発症してから2日までの受診で少し遅かったのかいまだに音が割れて、音楽なども音痴に聞こえてしまいます。。
まだまだ改善する余地はあるのでしょうか?
もともと突発性難聴を経験してるので聴力が悪くなってたのでとても不便です。。
先生には産後はなりやすいと聞きましたが
直す方法も寝ることと言われましたが小さい子供がいるので寝ることなんかできません。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?( ; ; )
- ちょちょ(7歳)
コメント

みかっち
ちょっと違いますが私は死産したあと、耳が詰まった感じになり耳鼻科に行きましたが三件違うところに行っても血流を促す薬ぐらいで自然治癒を待ちましょうみたいな感じでした。
でも、本当に不愉快で寝られなくなり精神的にも死産したあとということもあり参ってしまい、なんとかこの状況に打開策はないかと思い耳管不全に詳しい耳鼻科を探しました。
そこで、カミキヒトウとケイシブリョウガンという漢方を出してもらいました。
そこの先生は耳は西洋医学ではなく東洋医学でないと治らないと言っていて、西洋医学ではステロイド、血流を促す薬ぐらいで完治は厳しい、東洋医学なら時間はかかるが治すことが出来ると言っていました。
患者さんの中には1週間で治った方も何人もいるそうですが私はなかなか治らず(ホルモンバランスが崩れていたので)、妊娠まえからお世話になっていた整骨院に通いました。整骨院の先生も耳管不全に詳しく、週2で通いました。
かれこれ2年経ちますが今は完治しています。
文書がわかりにくいかもしれません💦

MAXとき
産後音が不協和音になりました。気持ち悪いですよね💦
疲れ、寝不足、肩こり等々色々あるみたいで…
今はたまに変ですけど、ほとんど治ってます。
私は授乳してなかったのでガツンと薬使いましたけど2ヶ月近くかかりました。
-
ちょちょ
全て当てはまります( ; ; )
治るまで2ヶ月ですか💦結構長くかかるものですね😥
まだまだ聴力が上がってくれるのを期待してゆっくり治るのを期待したいと思います💦- 5月11日

アサリ
私も小6で突発性難聴を患いました。
難聴は初期の治療で治るというので、ほっとくと治らなくなってしまうと思います。
寝ることが治すことに繋がるとは知らなかったです。
難しいと思いますが、なるべく体を休めて、すこしでも良くなるといいですね!
-
ちょちょ
突発性難聴本当に突然で辛いですよね。
今回は2日目に病院に行ったので遅かったのかな。。と不安です。なるべく寝るようにして少しでもよくなってくれるといいなと思います、ありがとうございます!- 5月11日

ぱんだこぱんだ
わたしも同じで起きたら音が二重に。
病院に行ったら突発性難聴で低音が聞こえないとのことでした。
1ヶ月半くらい薬を飲んでますが、今ではだいぶ良くなりました。
が、今もたまに疲れたり寝不足だと耳に違和感があるときがあります(>_<)
同じく寝不足だめだよ!と言われましたが無理なんですけど…って感じですよね😓
母乳育児なので4時間空けて授乳してますがお腹減って泣かれたらどうしようとそれもストレスになってます😓
-
ちょちょ
二重になる違和感とても辛いですね💦私は音楽もすごく音痴に聞こえてしまったり気持ち悪いです。。
1ヶ月半くらい長くかかるとのことで長期戦になることがわかってよかったです!
うちはまだ子供が2ヶ月で母乳で1時間半とかで平気で泣くので本当に困ります😥
はやく四時間くらいになってくれるといいなと思います!
ありがとうございます!!- 5月11日
ちょちょ
やっぱり耳専門のお医者さんは違いますよね。。
今里帰り中なので町医者しかなくて、寝れば治るとか言うのですがそれができないから困ってるんだと思いました。。
完治が羨ましいです。