
田舎で陣痛タクシーがないため、病院までの交通手段に悩んでいます。救急車や普通のタクシーで運んでもらえるか心配です。
こんばんわー!みなさんのご意見お聞かせ下さい💭
1人目の時は実家にいた為、陣痛が来てお父さんに車で病院まで送ってもらいました!
今は旦那の実家に嫁いだのですが、もーホントに何もないメチャクチャ田舎です!(笑)
近くの陣痛タクシー登録したのですが、申し訳ないですがそちらの地域にはお車出しておりませんと断られてしまいました😨旦那は現場仕事で、だいたい現場は近いです!でもたまに遠い時があります💧現場が近ければ帰ってきて旦那についてきてもらえますが、もしすぐ来れない場合はやはり普通のタクシーにお願いするしかないでしょうか?訳あって今回は実家に帰れません😭
そこでいちばんの問題が、通院してる病院の距離です!私の地元の病院の為、車で30分、混んでいて40分はかかります。病院変えたら?と思われるかもしれないですが、私は車がない為無理です😔
救急車は他の地域のところまで運んでくれますか?普通のタクシーは陣痛の私を遠い病院まで運んでくれますか?心配です😅
- みんこ(6歳)
コメント

らるるたん
私も田舎で産婦人科まで冬なら2時間ですよ〜!
夏でも1時間半ですが後期からそちらでじゃないと産めないので通ってました!
私の地元はみんな陣痛来たら車で走るか緊急なら救急車です😊

はじめてのママリ🔰
事前に最寄りのタクシー会社へ問い合わせてみてはいかがですか?陣痛タクシーでなくても乗せてくれるところはありますよ☺️
救急車は呼んではダメです!
外出先で破水〜とかなら話は別ですが💦
私も田舎住みですが本当不便ですよね😭
-
みんこ
それなら良かったです😊
念のため問い合わせしておきます✨
救急車ダメなんですね!かしこまりです!地元が都会な為、もう色々辛くてたまんないです(笑)- 5月11日

みぅ
私も一人目里帰りで田舎すぎて陣痛タクシーなくて、病院まで車でも40分以上かかるところだったので、計画分娩にしました。
上のお子さんもいますし、タクシーは破水してると拒否が多いので、病院や旦那さんとも話し合って計画分娩も候補の一つだと思いますよー
-
みんこ
計画分娩あるの知らなかったです!
立ち会い出産はできますか?
ありがとうございます😊- 5月11日
-
みぅ
計画分娩はバルーンだったり促進剤だったりなので、基本的に立会できる病院ならできると思いますよー
むしろ長くても2.3日なので立会いしたい為に選択する方も多いみたいです。
すこし料金あがりますが安全第一です(汗)
病院の方針もあるので、距離や移動の時間も含め先生とよく相談の方がいいです!
ちなみにですが、私二人目破水先で、翌日促進剤したんですが一時間半のスピード出産でした。二人目は一人目の半分位が平均らしいのでそこら編も検討材料にしといたほうがいいですよー- 5月11日
みんこ
めっちゃ遠いですね😭😭😭
ありがとうございます( ˘ω˘ )
らるるたん
逆に田舎すぎて陣痛タクシー1時間半かけて来る所にしかないので陣痛タクシー意味なしです😂😂笑
みんこ
それめっちゃ意味ないタクシーですね😂😂😂だったら近場のタクシーにってなりますね(笑)
らるるたん
近いのならあるけど着くまでだと2万超えますね笑
みんこ
私ギリギリ一万円で少しお釣りがきます!2万はさすがに高すぎます😂😂
これだから田舎は😑😑
早く免許欲しいです…(笑)