
8年半の交際相手と別れたいま、彼の気持ちや未来が不安。相手の母親の言葉が心に残り、子どもを授かった状況での不安や辛さを感じている。
長いです。辛くてどこに吐き出して良いか分からないのでかかせて下さい…
8年半付き合っていた彼との間に子どもを授かり、入籍まで話が進んでいましたが先月突然、もう気持ちがなくなったと別れを告げられました。現在お互い24歳です。
喧嘩が続いていたこと、お互いの親同士の考えの違い、心当たりはそんなところです。彼も2人の関係、環境が上手くいかず悩んでいたことはたしかです。
けれど長年付き合って一度も浮気なんてされたこともなかったですし、本当に信頼できる人だったのでなぜこうなってしまったか信じられません。
相手の母親には、あなたのためにも籍を汚さないでこのまま別れた方がいい、子どものことはお金払ってそれなりに責任はとるから。と言われました。彼は母子家庭だったので、結局は母親が息子を離したくなかったのかもしれません。
友達2相談できる内容でもないですし、彼はいつも自分の母親に私とのことを相談していたと思います。
今になって相手の母親から言われた言葉がいろいろと蘇ってきて辛いです。ただの婚約破棄ではなく、もう子どもを授かっている状況なのに、結婚もしないで子どもを産む私は何なんだろう。 お金で解決できるものじゃないって思ってしまいます。
彼はほんとうに私に気持ちがないのか、逃げたいのか、分かりませんが最後の日に 今まで見たこともないくらい申し訳ない、と泣かれました。そこまで泣くならどうしてそばにいてくれないんだろう。
もう無理なのかな、2人の赤ちゃんなのにな。どうしたら戻ってきてくれるのかな、としか考えられません。辛いです
- くろねこ(6歳)
コメント

すもも
大丈夫ですか…
お子さんがいるのに辛すぎますね😢
実はわたしも、産む直前に気持ちがないと言われ、とてもつらかったです😞子供の金は払うと言われましたが2人で育てたいですよね。気持ちがあるこちら側からしてはとてもつらいです。お義母さんもお義母さんですね。ちゃんとびしっと彼に言ってほしいのに。

ちょん
妊娠中で感情が不安定な時にそんな話しされたらどうしようもないですよね😢
男の人は妊娠してないから勝手に別れを告げられますよね。残されたこっちの気持ちを考えたことがあるのでしょうか。彼氏さんのお母さんもです。同じ女で、しかも女手一つで育てて来たのならシングルの大変さも分かっているはずです。なのにお金を払ってそれなりに責任を取るって、そんな簡単なことじゃないですよね。お金がどうとか、籍を汚す汚さない以前の問題だと思います。
くろねこさんのご両親はなんと言っているんですか??彼氏さんとはもう少しお話できないですか??
-
くろねこ
ふつうのカップルと子どもの命を授かった状況では、まったく違いますよね…
もう彼の母が何を考えているのか私には分かりません…ただ私の両親と相手の母親はあまり良い関係とは言えなかったのでただ相手の母親がもううちと関わりたくないのではないか…と思ってしまいます。
私の両親は彼にもっとしっかりしてほしい!と彼に直接怒る時もありましたが、それは愛情から言った言葉で、今でも戻ってほしいと願ってくれています。
彼は私の両親からいろいろ言われたこともあり、私の両親からも気に入られてないなら尚更別れた方が良いというような感じでした。
なので、私の母から彼にそれは違うよということを話してもらおうかな…と今考えているのですが…💦
長くなりすみません😥- 5月10日

退会ユーザー
ただでさえ、妊娠中は心も体も大変なのに…お辛いですね…
私もお金で解決出来るような事じゃないと思います。気持ちがついていけないですよね。
男の人は結婚をしていても赤ちゃんという存在に不安になるみたいです。ママがマタニティブルーになるように、パパもこの先の事を考えると精神的に参ってしまうようで…💦
なんとなくですが、彼氏さんも少なからずそういった不安があったのかもしれません。そこに彼のお母さんから色々と言われてしまったのでは…?
別れ際の彼氏さんの反応といい、母親経由で籍を汚すだのなんだの話をしてきたり…
復縁を迫る感じではなく、素直に気持ちを聞かせて欲しい!と話し合いの場をもう一度持ってみては😢?
-
くろねこ
お金ではなく、ただそばにいて欲しいです。すぐに親になれなくても、そばに居るだけで違いますよね…
そうなんですね💦私の彼も、赤ちゃんができた時お互い社会人1年目ということもあり、なかなか覚悟を決められない様子でした…
別れを告げられた後、私の方から最後にチャンスが欲しいと頼み3週間ほど一緒に過ごす時間をもらったのですが…
結局最後の日に結果は変わらないときっぱり言われ、でも涙を流す姿をみて矛盾してる…と思ってしまいました。
相手のお義母さんのアドバイスは別れる前提で話を進めるので、彼がお義母さんに相談しても逆効果なんです…
だからといってあなたのお母さんはおかしい!とも言えず…どうしたら良いものか…- 5月10日

Sou mama
大丈夫ですか?…大丈夫じゃないですよね。
妊娠して喜ばしいことなのに、こんなにもお辛いとは悲し過ぎます。
彼はあなたの彼氏ではいられるけど、お腹のお子さんの父親となることに自信と責任が持てないのでしょうね。
そして 逃げてしまった…。
本当は一緒に喜んで欲しかったのに、1番信頼してた人に裏切られた気分ですよね。
私にも似たような経験があります。私も9年付き合っていて まさかの展開でした。
それまでの器の男なんです。悲しいけど、そんな人を選んだのも自分です。
一刻も早く、未来を見て進む道を選んでください。
これからいくらでも立て直せます。まだ24歳です。
大事な時に 逃げた彼は、今後また大事な選択を迫られた時 逃げると思います。
もっと あなたと新しい命を授かれたことを本気で喜んでくれる人を選ぶべきだと思います。
-
くろねこ
前に進まなきゃと思いつつも、どうして良いか分からなくなるほど辛くなってしまいます…
さちぽんさんの言う通りです。1番信頼してきた人なのに、その人が突然いなくなるなんて信じられません、しかもこの状況で💦
今親になる覚悟ができないのに、数年後に違う相手との間にできた子なら親になれるの?と思ってしまいます…
さちぽんさんも同じようなことがあったのですね…でも乗り越えられたのですね😢
私も、少しでも前に進めるようになりたいです。- 5月10日

退会ユーザー
ごめんなさい。何とお声をかけていいのやら…
そんなことやられたら
ノイローゼになりますね…
彼氏さん側にまとまりが一つもない
お金じゃないだろう。
8年間も居て結果これなんですか?
もう一度、もう一度だけ
真剣に話し合う機会はもう設けられませんか?
男のくせに無責任。
そんなことやってて
社会では通用しない。
仕事も上手くいかないでしょう。
シワ寄せきてとんでもないバチが
当たりますよ…
-
くろねこ
いくらお金を払うと言われてもそういう問題じゃありませんよね…
長年いたからこそ、その間一度も裏切られなかったからこそ諦めつかないし納得できません。
はい、もう一度話し合う機会をつくってもらったほうが良いですよね😥- 5月11日
-
退会ユーザー
タイミングがあるならば
そうしてください。- 5月11日

退会ユーザー
本当にそうですね…そばにいてくれるだけで全然違います。親になることは簡単ではないですが、赤ちゃんのそばに居ると本当に守ってあげたくなります。私の主人も最初は父性なんて微塵もありませんでしたが、やっぱり時間が経つと実感してきたみたいで…😅なので、彼氏さんも自信がないのはわかりますが逃げ出すには早いですね…
覚悟が決められなくても現にここには赤ちゃんが存在している訳で…というのも男の人には実感がないから難しいんですよね💦
なんなんでしょうか…
もしかしたら赤ちゃんがいなければ、くろねこさんとずっと一緒にいたいのに…!みたいな感情なのでしょうか…?
成人している訳ですし、お母さんの意見も鵜呑みにせず参考程度にしてくれてたら良いんですが…その様子だと結構お母さん寄りですよね💦
1度、両家でお話の場を設けた方がいいのかもしれません…
-
退会ユーザー
ごめんなさい、返信するはずが間違えてしまいました…
- 5月10日
-
くろねこ
そうですよね。やってみてもいないのにこの時点で逃げ出してお金で解決されても誰のためにもならないと思っています💦 男の方には時間が必要ですよね。
それはあると思います。自信と覚悟がないかこそ、赤ちゃんかいなかったら側にいたけど親になる覚悟はないしだから一緒にいれない…という感じなのかな… 無責任です💦
あっちのお母さんが入るとますます逆効果なので、たとえ言い合いになるにせよ両親も入って話し合った方が良さそうですね😣- 5月11日

翔mama❤︎
戸籍を汚す〜話に関しては
自分の息子には出来ない、だったらくろねこさんに申し訳ないし、いざ頑張ってみてやっぱりダメでしたじゃ済まされない、と甘くない現実をよく分かった上で言ってると思います(^ ^)
彼がどうしたら戻ってくるかは正直考えなくていいと思います。
彼の事よりもお腹の赤ちゃんをどう幸せにするかを1番に考えましょ❗️
辛いですよね。でも辛い時だからこそ強い気持ちを持ちましょ❗️
私個人の考えなので失礼でしたら大変申し訳ありませんが、子供作っといて気持ちがないとか何子供みたいな事言ってんの?って思ってしまいました。
24歳なんだからどうしたら妊娠するか、どうしたら避妊できるか、知ってるはずで甘い考えは通用しませんよね。
だからこそ彼のお母さんはくろねこさんの戸籍を汚してしまうと感じてるのかなと思います。
でも結局はくろねこさんがどうしたいかきちんと話した上で、相手の話しもきちんと聞いて最善策を練る。これしかないです。
-
くろねこ
そういった考えもあるのですね。
私の家はやってみてダメだったらそれはその時だし、やってもないのに逃げ出すのは早い…といった考えです😥
赤ちゃんの幸せを1番に考えなければいけませんよね。
もう一度ちゃんと話し合って見たいと思います。ありがとうございます😣- 5月11日

はるえ
悔しいし、悲しいですよね。
絶対、許せない。弁護士を立てられでしょうか?
くろねこさんだけではありません。
知り合いは、未婚→同棲→妊娠→出産→親に別れさせられ、親と子供と過ごしてます。まだ子供は産んでいいと思います。中絶なんかしなくていいです。
友達は、未婚シングルで仕事をし、頑張ってます。とにかく、赤ちゃんだけでも産んでいいです。情が赤ちゃんに
移ると思いますし、おろさなくていい!
知り合いは、赤ちゃんを病院が原因で
五月に35年前亡くしました。他の知り合いは、40年以上前、韓国の方との
子供を身ごもり、おろせといわれ、
二回、おろしました。とにかく、
おろさなくていいです。くろねこさんは。
-
くろねこ
最終的にだめだった…となれば弁護士を立てて慰謝料、養育費をもらうつもりです。
しかし、うちの家は本当にそれで良いのだろうか…という考えです。慰謝料だって簡単に払える額ではないですし、あちらの母親も考えが甘いのかお金払ったら終わり。というように息子に話しています。
変な話、結婚するよりも莫大な額になるのに…と思いますが、簡単な額で考えているんだと思います。
友人の方も大変だったのですね…
わたしも、子どもに罪はないですし2人で産むと決めたことだしおろす気はまったくありません!- 5月11日
-
はるえ
そうなのですね。慰謝料などは、高いのですね。知り合いは、養育費を払わなかったそうです。
私の周りには、未婚シングル、離婚シングルが沢山います。くろねこさんだけでないです。
友人、知り合いも、当時は大変でした。本日も、未婚シングルの知り合いの家へ行くつもりです。彼とは17年前な別れましたが、子供は、まっすぐ
育ち、よく気がつくと私の母は、もうしてます。彼女は妊娠当時は33歳でしたので、未婚独身よりは、子供がいた方がいいかなと、私は思います。
おろさなくて安心しました。
私は、ダウン症の疑いがあり、
ダウン症ならおろせと数人にいわれ、
戸惑って、泣いていたので。- 5月11日
-
はるえ
未婚シングルの友達は、仕事ばかりですが、休みの日には、京都の神社へ子供と遊びに行ったます。伯父にアップリパイを貰ったりしてます。お客さんからは、未婚シングルですが、偉いと言われています。
17歳の息子さんを持つ50歳の未婚シングルの女性は、75歳の親と同居してますが、家事をして、助かるわと親に言われています。マンションは、親のを引き継ぐそうです。母子家庭は、
病院代がかなり安いと伺います。
交際中、親の挨拶を済ませたが裏切られた事が私はあります。なので、悔しい気持ちを捨てました。
くろねこさんの赤ちゃん、親御さん、ママリの方は、味方です。
未婚シングルでも、幸せな人は、なかにはいます。
私は、裏切るとかが嫌いなたちでして。- 5月11日

yk
母子家庭で育ったのなら、父親がいない寂しさはくろねこさんよりわかっているはずだと思うんですけどね…彼母も母子家庭の大変さや父親がいない子供の寂しさ体感してるはずなのに、なぜそんなことを言うんでしょう…理解し難いです。
不安だったところにお母さん(彼母)に違う意味で背中を押されてしまって、流された決断をしたのかな?と思いました。
くろねこさんの気持ちが大丈夫なら、子供を産むまで入籍せず彼にたっぷり時間を与えるのもありなのかなとも思います。
ですが、その彼と結婚すると大変な気がします…姑になる彼母とうまくいくと思えませんし(孫を見て変わればいいですが)夫婦で揉めたとき彼が母親(彼母)に相談して今回みたいなことになり兼ねないなって。
どちらにせよ、くろねこさんは苦労されそうですね💦
-
くろねこ
そうなんです。はじめの頃は絶対に片親にはしたくないと言い張っていたのに…どこで糸が切れてしまったのやら……
私もその通りだと思います。彼が本当に悩んで参っている時にお母さんに違う意味で背中を押されたようです。
私も籍を入れるのは遅くなってもいいと思っています。今すぐ弁護士をつけてしまったらほんとうに話が進んで絶対に戻れない関係になってしまうな、と思いました。それに、あちらの母親は早くお金絡みの話し合いをして息子の悩みの種を終わらせたい…という感じなので…私はまだまだ粘りたいです。
少しでも可能性があるのなら、私はいつまでだって待ちたいです💦- 5月11日
-
yk
2人でお出掛け出来ませんか?ゆっくり昔みたいにデート出来たら、彼自身が色々ポジティブに考えることも出来るかな?
ただ不安がいっぱいになって楽な方に、親の言う通りに逃げ出そうとしてる彼だけど(すみません💦)くろねこさんを想ってなかったら8年も一緒にいないでしょうし、今は辛いと思いますが彼とお子さんと幸せになれるように頑張って下さい!- 5月11日

S
わたしもいま22週で、
4月頭に一緒にいる自信がない。
といわれて別れました!
彼に、戸籍にのると俺の
これからがぐちゃぐちゃになる
お前はこの先誰かと結婚すれば
いいと、いわれて
どこか似てるなぁ、と思って
コメントさせてもらいました😂😂
私の相手の親は私が妊娠している
ことすら知りません!
うちの親からの連絡はシカトです!
ずっと共通の仲良い友達に
流産する方法ないかなー?
なんてゆってたみたいです!
産んで欲しくて生まれてくる子供
じゃないとハッキリいわれたので
弁護士に依頼しました😊
最初は、別れには自分にも原因がある
一緒にいたくないとおもわせて
しまったんだろう、とか
思ったけど、子供に対して責任
とるのが当たり前!!
あんなこといったことを後悔
されるくらい幸せになろうって
思ってます😆💗
-
くろねこ
週数も一緒ですね😂!!私も同じく4月頭に言われました。
Sさんもほんとうにお辛い思いをされたのですね…そして彼は本当に酷いですね…
Sさんはがんばって前に進んでいてすごいです😢私は今でも自分にも原因はあったんじゃいか…どんな言葉をかければ戻ってきてくれるか…ということばかり考えてしまいます、、
Sさんのように前に進める日がくると良いです😂- 5月11日
くろねこ
そうなんですね…
すももさんは気持ちがないと言われたあと旦那様と解決されましたか😥?
お義母さんしか説得でないと思い頼っていたのに、結局はお義母さんが息子に結婚やめなさいというように促していることが分かり人間不信になりそうです💦
すもも
わたしはそのままズルズルと…一応、
連絡はとってますが、彼はほんとに私には気持ちが無いんだなって悲しいです💦なので、くろねこさんの気持ちよくわかります!なんで今そんなこと言うの!?子供いるのにって感じですよね😢
うちのお義母さんも息子に甘くて!親も親だなとか思ってしまってます💦
くろねこ
そうなのですね💦
旦那様とお子さんは会わせたのですか…?
ほんとそうです…親だからこそ説得しなきゃいけないこと、親にしか教えられないことがありますよね😥
すもも
出産の日まで連絡はあまりとらず、産む日に連絡して、一応立ち会いしてもらいました。産んだ後も私に気持ちはないと言われ…ボロボロです😢私は何度でもやり直せるとおもってしまいます!2人の子供です!2人で産むって決めたから😞💦喧嘩してもうまくいかなくても、話し合ってやり直したいです…☺️くろねこさん今はとっても辛いと思います。お互いいい方向に進むといいですね✨✨
くろねこ
出産の時は来てくれたのですね!赤ちゃんの顔を見たら少しでも変わってくれないのでしょうか😢
連絡とらない期間でも病院費などは頂いていましたか😣?
私もすももさんと同じ気持ちです。本当のお父さんは1人しかいないですし、どんなにすれ違ってもやり直したいですよね😣
はい、お互いに少しでも良い方向に進むと良いです✨