

タオ
わたしは離乳食始めたときから陶器です
家族の一員として、統一感を出し
お皿は割れるから大切に扱おうね、という学びもいれてます!
ガンガンしたりしますが
もうしないし、運ぶときは自分なりに工夫して考えてもってます
プラスチックと違って重たいし
力加減も調節して
バランス能力や運動、知能発達にもいいと思っています!!(≧∇≦)
やってみたい!その母の気持ちがスタート時期だと思いますよ!!!!
(^o^)/
タオ
わたしは離乳食始めたときから陶器です
家族の一員として、統一感を出し
お皿は割れるから大切に扱おうね、という学びもいれてます!
ガンガンしたりしますが
もうしないし、運ぶときは自分なりに工夫して考えてもってます
プラスチックと違って重たいし
力加減も調節して
バランス能力や運動、知能発達にもいいと思っています!!(≧∇≦)
やってみたい!その母の気持ちがスタート時期だと思いますよ!!!!
(^o^)/
「食器」に関する質問
今日で生後1ヶ月です。 生後3日目で聴力スクリーニング検査をしたら 両耳リファーでした。 ただ犬の鳴き声、手を叩く音、大きい声 物を落とす音、食器の音や顔の近くでの呼びかけには 基本的に反応してくれます。 瞬き…
どなたか助けてください… 【1歳1ヶ月の食事について】 1歳1ヶ月の息子がいまだにつかみ食べをしません。 触ってにぎにぎはするのですが、 ポイっと捨ててしまい口に運ぶことはほとんどありません。 (ブロッコリーが大…
義両親について悩んでいます。 今11ヶ月の子どもがいます。義両親の家に遊びに行くとおもちゃや椅子、食器は夫が使っていたものを出してきます。おもちゃは良いのですが、椅子は子どもの身体に合っていないし、食器に関…
家事・料理人気の質問ランキング
コメント