※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 onちゃん
子育て・グッズ

子供チャレンジの目的や効果について知りたいですか?

今日 子供チャレンジが
届きました。
主人が いつのまにか申し込みしてたみたいです。
おもちゃとか 毎月届くみたいで
いいかなと思ったのですが、
子供チャレンジって
どんな目的があるんでしょうか?
勉強が得意になるとかそんなんですか?

コメント

ふわり

ベビーから始めてます🌸
今の月齢だと生活習慣が主ですね!
歯磨き、トイレ、お着替えとかです🌸
年齢が上がるにつれて勉強の方へ移行していくようです🙆‍♀️

  •  onちゃん

    onちゃん

    今日のは 歯ブラシの絵がありましたけど、色々学ぶための 本なんですね(^-^)
    子供チャレンジは何歳まで
    続けますか?

    • 5月10日
  • ふわり

    ふわり

    うちはしまじろうのお陰で、歯磨きも泣かなくなりました🌸
    検討中ですが、勉強へ移行する頃にはやめようかなと考えています
    いずれは公文に通わせたいので🙆‍♀️

    • 5月10日
ぽんころ

この年齢だと、普段の生活の中のことをおもちゃを通して覚えられるとか、そんな感じですよね😅DVDは雨の日とか、お家にいないといけないときかなり助かります!!
音楽に合わせて踊ったりするようになってきました♪

  •  onちゃん

    onちゃん

    まだ今日 初めて届いたんですけど
    色々学べるようになってるんですね。
    今は見たら 歯ブラシの絵がありました!ありがとうございます!

    • 5月10日
yuttan

私が子どもの時に親が
私にやっててくれて
それが今でも覚えていて
毎月楽しみだったので
子どもにもやろ!と思って
私もはじめてますが。
楽しみの為ではないのかな?
って思います。
私はそれをやったからといって
頭はクソバカです笑笑

  •  onちゃん

    onちゃん

    勉強というより、
    生活に必要なことを学ぶ感じみたいですね(’-’*)♪まだ1才なので これから
    レベルアップするのでしょうか?

    • 5月10日
  • yuttan

    yuttan

    発達に合わせた
    物が届くのでね✨
    徐々にレベルアップしていくかと!

    • 5月10日
ポポ

基本的な日常生活の事、歯磨き習慣や信号の渡り方など、アニメや絵本を通して覚えられるので、うちの子は歯磨きが大好きです(ㆁωㆁ*)
しまじろうが届くと凄く喜ぶので、お片づけしたら開けるよ〜と言うと、物凄いスピードでお片づけ等もやってくれます🤣ただ付録のオモチャがかなり増えていくので、ある程度見切りをつけて捨てていかないと大変なことになります😳😳🤭

ぽこたろ

歯磨きトイレなど生活習慣や動物やものの名前、もう少し成長すると公共の場での過ごし方とかお友達との関わり方、マナーなどもいろいろ学べます😃4歳になると勉強も増えるので、
家で勉強する習慣がついていいです✨

なみ☆

しまじろうに何度助けられたことか、、、!!!
ベビーからやってますが、ハズレがないですね!
おもちゃも絵本も大好きです!
DVDは車で基本的に見せてますが、グズることがほとんどなくなりました。
あと、多少歯ブラシを噛み締めることはありますが(笑)
基本的には嫌がらずに歯磨きをさせてくれます!
生活習慣や友だちとの関わり方を学ぶにはちょうどいいかな!と思ってます!