
育児支援が充実している日本で、児童手当や出産祝い金、付加金、ボーナスが入り、息子の貯金もできる。学資保険の代わりになるかも。
思ったより育児に優しい日本、、、
児童手当ともう一種類の児童手当みたいのあって
それも入るし出産祝い金も入るし
付加金も入るしボーナスも入るし今年やばい、、、
児童手当は月15,000だけど
もうひとつのやつは月3000?らしい😭🙏
付加金は30,000…
出産祝い金70,000…
全然余裕で息子の貯金できる…😭
元々、学資保険は無意味って言われたから
入る気なかったけど
これなら学資保険の代わりになる…
- ママリ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
出産祝い金出るの羨ましいです✨
私の住まいは出ないので(笑)
手当の関係も出産祝い金も
地域によるかと思います😆
私の地域派子供の病院関係の件含め
そこまで住み良い街ではないので😂
お子様の為に沢山貯金出来るといいですね☺️

ぴの助
児童手当は全部貯金しても200万位にしかならないはずですよ😅
もう一つの方も月に3000円なら義務教育終わるまで出ても54万位なので、大学の資金とかには当てに出来ない金額だと思います💦💦
-
ママリ
学資保険は月々払っても半分は無駄になるそうです😳
だから学資保険入るくらいなら普通に貯金した方が100%と言われましたよ😭✨
ちなみに年々上がるので結構な額行きます🙇♀️笑
有難い制度で助かります😭- 5月11日
ママリ
なんか、地域のものじゃないんですよね…💦笑
旦那が申請出してきたので🙏