※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

①授乳のタイミングとお腹が空いたサインについて、どのように判断していますか? ②授乳が足りているかの判断方法について教えてください。

授乳ついてです!

①母乳は欲しがるだけ…と言いますが、どういうタイミングであげていますか?
泣いたらおっぱい!を卒業して以来どのタイミングなのか迷うときがあります😅
時間で決めていますか?
お子さんはお腹空いたとき何かサインを出してくれますか?

②その時の授乳で足りているかどうかはどうやって判断してますか?
私はおっぱいを離した後ずっとではなくてもご機嫌な時があれば足りていると判断していますが、皆さんはどんな感じですか?

コメント

なんてこった。

①授乳は、欲しがるだけあげていました。回数が多いこともありましたが、それは、親子で決めることなので親子で大丈夫なら上限も下限もないかなと^ ^なんなら、おっぱいを口にくわえて安心したいときだけのときは、うまく吸って母乳出さないような吸い方してるんじゃないか?!って思うくらいです。

お腹すいたときのサインは、抱っこだけで泣き止まないと、横抱きにしたときにおっぱいを探す、もしくは手で押しているサインです。

②さすがに、5分じゃ飲みきれてないんだろうなと思っていて、じゃあ10分たったらもうお腹いっぱいなのか?と思っていても吸う速度が変わらないならそのまま飲ませてます。
離してすぐ泣くなら飲み足りないと判断してます。あと、飲んでるときに、ハムハム休憩、ハムハム休憩を繰り返して、休憩が長くなっていくと、もうお腹いっぱいもしくは、疲れたんだなぁと思います^ ^

母乳育児、大変だしなぞだらけだし、子供によってぜんぜん違うことが多いかと思いますが、1番は親子が納得してることだと思います^ ^

  • はな

    はな

    本当にそうですね。
    親子それぞれ全然違いますもんね!
    親子が納得していること
    が正解ですね😊
    ありがとうございました!

    • 5月11日