
7ヶ月の息子が手作りの離乳食をあまり食べず、ベビーフードはよく食べる。味付けで悩んでいます。手作り離乳食が食べやすい方法はありますか?
離乳食について教えて下さいm(_ _)m
7ヶ月の息子で、今 二回食なんですが 一回目は、私の手作り。二回目は、ベビーフードをあげてます。
ベビーフードは、美味しいみたいでよく食べてくれるんですが手作りの離乳食は あまり食べてくれませんヽ(;▽;)ノ
離乳食の本とか買ってレシピ見て作ったりしてるんですがあまり食べてくれずヘコみます。。。
皆さんのお子さんは、手作りの離乳食よく食べてくれますか?
どのような味付けにすれば、よく食べてくれるのかわからず困ってますorz
- いっくんmama*(9歳)

つぅママ
きっと、それはベビーフード(BF)にはなんらかの味がつけられているからその方が美味しいと感じ、

つぅママ
続きです。通信になってしまって途中でおくられてしましました。消し方がわからず、すいません😣💦⤵
それはベビーフード(BF)にはのんらかの味がつけられているし、必要以上に柔らかく調理されているので、あごや歯口もそんなに使わず、楽に食べられるからBFを好むのではないでしょうか❔手作りとなると、そのまで均等に食感など合わせられないけど、それが逆に子供も「こるはかたいなぁ~」とか思うんじゃないかなぁ❔
それにやっぱり自然の味って人間の脳には大事で、野菜やお米や昆布やカツオなど本来自然の甘味、旨味をもつものってあかちゃんのようにこの世に生まれて初めて口にするものは異物で、それだけど、「おいしいよ🎵」とか、言葉がまだわからない赤ちゃんでもお母さんは絶対信頼の人間として認めてくるてるから食べてくれるようにもなるし、できればまだ中期の、間は自然な味の物をあげるべきかと思います😌
-
いっくんmama*
やっぱり、ベビーフードは味がついてるから美味しいんですねぇヽ(;▽;)ノ
ありがとうございます。- 10月30日
コメント