![イチゴミルク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8週目で心拍確認、赤ちゃんの成長が遅いと言われ、黄体ホルモン補充中。同じ状況で無事に成長した方いますか?
体外受精や顕微受精で妊娠された方にお聞きしたいです!
今8w3dです。昨日クリニックに行ったら心拍も赤ちゃんも元気だけど、6週目の大きさと言われました。これから先無事に育ってくれるかクリニックにいく度に赤ちゃんに会えるのは嬉しいですが、不安にもなります。
しかも黄体ホルモンが低い為薬で補充してる感じです。こんな状況でも無事にすくすく育っている方いますか?
不安になるようなお返事はごめんなさい。今は前を向いて頑張りたいので前向きな解答お待ちしています。よろしくお願いします。
- イチゴミルク
コメント
![おたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おたま
不安ですよね😢大きさの指摘はわたしはなかったので求めているお返事と違ったらすみません。。顕微授精で妊娠し黄体ホルモンはわたしも9wぐらいまで続けて投薬していました!✨心拍もあるみたいですし今は赤ちゃんを信じて次の検診まで神経質にならないようにリラックスして話しかけたりしてあげてください😊無事に大きくなっているといいですね😢🍀
![ムーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーン
去年の5月に顕微授精して、妊娠→出産しました!
十回くらいの顕微授精…やっと!でした!笑
毎週、赤ちゃんの確認できると嬉しいですよね♪
私の場合はとりあえず…妊娠分かったらすぐに仕事をお休みさせてもらって、ずっと家でゴロゴロしてました…( ̄□ ̄;)!!
安定期に入るまでは、外出も控えて家事もあんまりやってませんでした♪
-
イチゴミルク
お返事ありがとうございます😌
ムーンさんも顕微受精何回も頑張ってやっと授かったんですね😌
クリニックに行って赤ちゃんに会えるのは楽しみなんですが、今はまだちょっと不安と願う方が強いです💦
早く安心はいつの時も出来ないかもですが、ちょっとでも楽しみに行けるようになれたらいいなと思います。
私も引っ越しを気に不妊治療を初めて、仕事もやめて今は専業主婦です😌
6週目に鮮血の出血もあったので今は私もあまり遠出はせずに家でのんびりしてます。- 5月10日
![リリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリ
体外受精で授かりましたが、わたしもはじめはずーっと小さめでして、やや心配していましたが、20週くらいから平均的な体重、大きさになってきましたよー♡
不安は赤ちゃんにも伝わると聞いたので、不安になるかもしれませんが、今は赤ちゃんを信じてまったりお過ごしください👶💓
-
イチゴミルク
お返事ありがとうございます😌
リリさんは8週目位はどのくらい小さめでしたか?
そうですよね💧不安は伝わりますよね💦わかってはいるのですがなかなか一人の時間も多くてふと思い出してしまいます💦ストレスも発育に悪いんですかね😌ゆっくり過ごせるようにしなきゃな😌と思います。私もすくすくこれから育ってくれるとよいな🎵- 5月10日
-
リリ
いま見てみましたら7.5週で、11.36でした!
一人の時間いやですよね💔
実家は遠いんですか?
わたしは車で30分ほどだったので、自宅安静の指示もあり、2ヶ月くらい実家に甘えてましたよ(笑)
母は1番の味方なので♡- 5月10日
-
イチゴミルク
わざわざ調べてくださったんですね💦すみません💦ありがとうございます😌
11.36とは胎嚢の事ですか?それとも胎芽ですか?私はまだ計れるほどではないと前の病院で言われてしまい昨日のクリニックには特に言われなかったのでよくわからないんです💦拡大してこんな感じです💧
一人だと色んな事考えちゃいますよね💦私は県をまたいで一時間半かかります💦なかなかすぐに行ける距離じゃないんです💧💧近くだと話聞いてもらえますよね。- 5月10日
-
リリ
CRL11.36と書いてありました!
なんだろう?
赤ちゃんの大きさですかね?(笑)
全然わかってなくてごめんなさい💔
そうですか💦
ちと、遠いですね💔
電話とかはどうですかね?- 5月10日
-
リリ
わたしの👶💓はこんなかんじでした!
- 5月10日
-
イチゴミルク
CRLは赤ちゃんのサイズだと思います😊リリさんはきちんと計れているんですね😊私はまだ小さいから計れないと言われたのですが、リリさんが見せていただいたエコー写真と同じ位に見える様な✨勝手に解釈してごめんなさい😌でもちょっとそれならうれしいかなと思います。リリさん元気に育っているんですもんね😊
私もまだ望みはあるのかな😌
たまに電話はしていますよ😊
母も5年前に頭の大きな病気をしてるので、たまに電話してます😌
やっぱり実母は違いますもんね🎵- 5月10日
-
リリ
せっかく授かれたので、望みは捨てずにいきましょう‼️
👶💓頑張って大きくなってねー!っていつも話しかけてました(笑)
いまも話しかけてますが(笑)
うちは心配性な実母なので、毎日メール、週一には電話はしてます♡
3年前に流産しているので、安定期まで母にしか妊娠言ってなかったのもありまして、頼れるのは母しかいなくて💧- 5月10日
-
イチゴミルク
そうですよね不妊治療3年半してきてやっとここまで来ました。望みは捨てずに頑張ります😌
いつも暇さえあれば私もお腹さすって話かけてます😌
リリさんの事お母様も大好きなんですね😌うちは頭の病気をする前までは頼りになったのですが、記憶障害がありなかなか覚える事が出来なくて😅私はあたり頼れなくて逆に心配で私がかけている感じです😅両親は大切にしないとですね😌- 5月10日
-
リリ
わたしも3年ほど不妊治療してました!
念願‼️念願ですもんね‼️‼️
わたしも頑張るから👶💓も頑張れですね♡
うちは父が急死してまして、それから母は心配性になってしまいまして、連絡ないとヒステリックみたいになるので😢
ご両親も大事になさってください💓- 5月10日
-
イチゴミルク
リリさん同じですね😌
3年長いですよね💦でももっと頑張っておられるかたもいますもんね。みんな頑張ってやっとつかんだ幸せを大切にしていかなきゃですね😌
リリさん辛い事思い出させてしまってごめんなさい🙇それはお母様寂しさもあるし、心配ですよね😢
お互いに大切にして行きましょう😌
支えてあげられるのは実の子ですものね🎵- 5月10日
-
リリ
長かったですよね、3年💔
うちの場合は、主人の家族が、家から10分もかからないのにかかわらず、主人仲良くなく、とても疎遠な関係なので、余計実家寄りな気持ちなんです💧
今回の妊娠も報告もしてないし💦
穏やかに過ごしたいものです🍵😅- 5月10日
-
イチゴミルク
不妊治療の辛さは本当経験してないとわからないですよね💦
友達に話してもどう辛いかはなかなか分かってくれないので、こうして分かる方とお話出来るのは本当嬉しいです。
旦那さんの家族とはそうなんですね💦でもなかなかやっぱり実母とは違って気を使いますよね😌
私もまだ旦那の実家には報告してません💦
そうですね😌穏やかに過ごしましょ😌
沢山話して下さって少し私も落ち着きました。明日からまた前を向いて頑張ります😌- 5月10日
![mommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mommy
私も黄体ホルモンは15w近くまで補充してました!
その間、じゅうもうまくか出血という切迫流産になり入院もしました。
また、切迫早産にもなり36wまで入院してました!!
でも、2770gの元気な赤ちゃん産まれてますよ👶
顕微授精で授かって安定期の16wになってもなんだかずっとホッとできない自分がいて辛かったのでお気持ちわかります!!36wになってやっとホッとできました笑 そのくらい大切に大切にしてきました。
もし二人目を授かれたらもう少しリラックスして過ごしたいなーなんて思ってます。
-
イチゴミルク
お返事ありがとうございます😌
無事に出産されたと聞くととても力になります。ホルモン15週目くらいまで補充していたんですね。
私も一度6週目に鮮血の出血がありました。私は原因がわからずでしたが、元気に心拍は動いていたのですごくホッとしました。でもこんな状況でも必死に頑張ってくれている赤ちゃんにすごく感謝とこの命を大切にしたいと強く思ってでも色んな事が起きる度に私がしょげて、赤ちゃんに申し訳けないなぁって思います。
次の検診までには少しは大きくなっていてくれるといいな🎵と思っています。あんさんは赤ちゃん守ろうと頑張ったママさんですね😌私も見習わなきゃなって思います。- 5月10日
-
mommy
運転すら控えて家に引きこもってましたもん笑笑
リラックスして旦那さんに癒してもらいながら楽しい妊娠生活を送ってください!- 5月10日
-
イチゴミルク
慎重になりますよね。その気持ちわかります😊
そうですね😌リラックス出来る環境を作って旦那にもこんな時くらいしか甘えられないので沢山手伝ってもらいます(笑)
ありがとうございます😌あんさんも子育て大変だと思いますが我が子と一緒に過ごせる喜びを沢山感じて楽しく過ごして下さい❤私も我が子に会える様に妊娠生活頑張ります😌- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も顕微授精で授かりました😌
私も7wと9wの時にそれぞれ約1週間分くらい胎芽小さめでした。でも先生は気持ち小さめだけど前回の検診からちゃんと成長してるし心拍もあって順調といえますよと声かけてくれました😌先生の声かけひとつでこちらの気持ちも違いますよね😭
それでもネットやママリで他の方と比べてうちの子小さいなぁと不安になってましたが、11wの検診では約3週間分の急成長しててほぼ週数相当まで追いついてくれましたよ☺️
まだ私も安定期に入ったわけでも、無事出産したわけでもないので不安はたくさんありますが、そういう時はママリで聞いてもらってたくさん励ましてもらってます😊
-
イチゴミルク
お返事ありがとうございます😌
私は2週間も発達が遅いんですが、caluさんも小さいけど元気に育ってくれたって聞くと元気がでます。
本当先生の言葉ひと言で私達は一喜一憂しますよね😢特に不妊治療していると余計にちょっとしたことで過敏に反応しちゃいます😌
そうですよね💦私も妊活から沢山ママリで色んな事を聞いてみなさんから勇気や力をもらっています。
いいコミニュティーの場ですよね😊
ママリに出会えて良かったと思っています😌- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
私も不安で7wの時に助産師さんにも聞いたら、今小さくても検診のたびにその間の分成長してるかどうかの方が大切だから大丈夫ですよと言ってましたよ☺️
それでも不安は不安なんですけどね😅
私も11wの検診前には、前回2回とも小さめだったことが気になったり前日からつわりも軽くなったので悪いことばかり考えて泣きながらママリに投稿してました😭
「この時期は個人差もあったり急成長することもあるから大丈夫ですよ!赤ちゃん信じましょう」とママリで励ましてもらってたんですが本当にその通りで急成長してました✨
私はまだ励ませる立場ではないですが、不安な気持ちはとってもわかるので一緒に赤ちゃん信じて頑張りましょうね😊✨- 5月10日
-
イチゴミルク
そうなんですよね💦次に言ったときに成長してくれてたらいいんですよね😅
そう、そうなんです💦不安は不安ですよね💧
私も症状があまりなくて本当に大丈夫?と不安になるんです💦こんな私じゃ赤ちゃんも心配しちゃいますよね😅頑張らなきゃな😌
急成長してくれると嬉しいな☺
そうなるように願うしかないですよね✨
caluさん全然励まして頂いてますよ😌
私は本当心配性なのでこうして不安に思っている事を聞いて頂いて嬉しいです。
お互いにまだまだ出産まで長い道のりですが、マタニティライフ楽しみながら頑張って行きましょう🎵私も頑張ります😌- 5月10日
イチゴミルク
返事ありがとうございます😌
黄体ホルモン移植前からエストラーナテープとルティナス膣錠を使用しています。不妊治療専門のクリニック卒業後から今に至るまでずっと使用しています。昨日クリニックで採血しまだ黄体ホルモンが低い見たいでさらに追加になりました😅
そうですよね💧神経質はいけないですよね💦実は昨日卒業してから違う病院に行ったのですが、先生に薬行きなり止めても大丈夫ですか?と質問したのにテープとか薬を使う意味がわからない、必要ないと言われてしまい、採血もしないで突き放されてしまいショックを受けて病院が不信に思ってしまい昨日新たなクリニックで見てもらいました。そしたらそんな事いう先生が信じられないよね。と言って頂ききちんと採血もしてくれてその結果まだ黄体ホルモンが低い見たいで出してくれました。ストレスも赤ちゃんの発育に悪いんですかね💦
本当頑張ろうとしている妊婦さんに対してストレスたまる病院はいきたくないですよね💦
ごめんなさい🙇余談です💧
ありがとうございます😌来週まで沢山話しかけて、気持ちも落ち着かせなきゃなと思います。
おたま
今はネットなどで余計不安になる妊婦さんが増えているので、産婦人科医も大変だとは思うんですが、不安を拭うために通っているのに、、。と私は思います😭!私の行っている産院もなかなか冷たい対応なので2人目は考えるつもりです、、もっと早くに転院すればよかったとさえ思ってます💦w次に行かれたところの先生は優しくてよかったですね、、♡😊初期は過度に心配したり不安になったりしてしまいますが、助産師さんに相談したりしてください😊わたしは相談するのも勇気がいたので(なんせ冷たいので💦w)エンジェルサウンズを購入して不安を解消してました🙆♀️9w頃から聞こえたと思います😊オススメですよ♡✨
イチゴミルク
そうですよね💦
ネットで検索しては元気になるようなのを探しているのについ不安になるような記事を目にして 見なきゃいいのに見て自分で自分の首を締めるという😅
総合病院に初めいったのですが、助産師さんは本当にいい方でした。でも先生が本当ぶっきらぼうで先生の前で泣いちゃ駄目!!と我慢していて終わってドアを出た時に助産師さんも一緒に来てくれて、心配だよね😅と言われたとたん年がいもなく号泣しちゃいました。私は後悔もしたくないと旦那と話あい個人のクリニックに昨日行きました。なんか赤ちゃんは小さめだけど、元気だし、薬も出すからと言われ胸のつかえが少しとれました。
エンジェルサウンズ?初めて聞きました。どんなのですか?無知ですみません💦少しでも安心しながら過ごせる環境作れたらよいなと思ってます😌
おたま
優しく対応してもらえると涙出ますよね(;_;)お気持ちわかります、、(;_;)!この先生なら大丈夫!と思う先生に診てもらってください😊👍不安な気持ちもわかってくれる先生もたくさんいると思います!✨エンジェルサウンズはお腹に当てるだけで赤ちゃんの心拍が聞こえます!サイトには12wからと書いてありますがわたしは9wから聞こえました!が9w頃はかなり聞き辛いので聞こえないのが余計不安になるようでしたらやめておいた方がいいかもしれません(;_;)Amazonや楽天に売ってますよ^^ママリでも使ってる方多いと思うので検索してみてください☆✨
イチゴミルク
そうなんです💦助産師さんは本当素敵なくらい優しかったですが、先生との連携もとれてないような病院にはこの先行ってもストレスがたまるだけなので不妊治療専門のクリニック行く前に通っていた所にいく事にしました。
エンジェルサウンズ教えてくださりありがとうございます😌素敵な機械ですね😌旦那は仕事の関係で一回も心拍を見る事が出来てないのでこれがあるとよいかもしれないですね😌
もう少し育ってくれたら考えようと思います😊これから忙しい時間帯なのに話に付き合ってくださりありがとうございました😊さぁさんはあと2ヶ月で赤ちゃんに会えるんですね🎵元気な赤ちゃん産んで下さいね😌私も祈ってます😌