
2人目以降の産後も辛い経験がある方いますか?義理家族に赤ちゃんを奪われた経験がトラウマで、今回の出産が心配。2人目では気持ちに余裕が持てるでしょうか。
2人目以降も産後のガルガル期が酷かった方いますか?😅
来月出産を控え、上の子の時の産後をよく思い出すようになりました。
すると、産後された嫌な事ばかり浮かんできます😭
義理母と義理妹が孫フィーバーがすごく、
ほぼ毎日家に来られたり、1ヶ月にもならない前から
預かりたいと言ってきて連れていかれたり。
親戚で集まったりする時があるたびに、
ずっと抱いてるのは義理妹で、
「○○(義理妹)がママみたいだねー」と何度も言われたとか😭
私もドンと余裕かましてれば良かったんですが
初めての赤ちゃんですごくデリケートになってて奪われていく感覚がとても辛く😢
今は3歳になった上の子を相変わらず可愛がってくれていて関係も良好なんですが、またあの悪夢が始まる?と思うと今から気が重いんですよね、、、
あの頃毎日泣いてたなぁって😅
2人目だとまた違いますかね??
気持ちに余裕ができますか?
- ゆう(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

きらきら☆
私は一人目のときに比べたら少しはおおらかに思えるようになりましたよ😄
赤ちゃんだけじゃなく、上の子もいると自分も周りも向ける気持ちが分散されるとでも言いましょうか…。
こればっかりはその人次第だからわかりまけんけど😵
産後嫌だったことって本当に忘れませんよね💦
自然と余裕ができると良いですね✨

ライン
ガルガルだったところに第二子ができて、さらにガルガルパワーアップです💦嫌いすぎて、顔も見たくないです💦うちの義妹も息子にお母さんかと思っちゃた❓とか言ってて💦そっくりでびっくりしました‼️
-
ゆう
返事ありがとうございます!
パワーアップする場合もあるんですね!😭
可愛がってくれるのはいいけど
もっと私の気持ちも考えて欲しい…
義理妹のことで、
「そんなにママ代わりしたいなら
自分で産めばいいのに…」と愚痴こぼして旦那とケンカしたこともあります😅- 5月11日
ゆう
返事ありがとうございます!
そうなんですね、私も少し余裕持てたらいいなぁ…😌
ほんと産後の嫌な事は忘れられません💦
けどちゃんと覚えていて、
将来おばぁちゃんになったら、
お嫁さんに同じ事しないようにしよー!と思ってます😆