
お野菜が食べられず、朝は特に食欲がない状況。工夫方法や朝食についてのアドバイスを教えてください。
気持ち悪く、お野菜が全く食べられません。
料理する気にもなれず、出張で主人がいない間は
ジュースで忍んでいます<(_ _)>
帰ってきたら料理を頼もうと思っていまして。
朝は特に最悪で、空腹も辛いけど、食べれる物も限られているので、プリン、ゼリーを食べたり
食べずに行って回復してから少しつまむ程度です。
お昼はいつも、朝作っていましたが、作る気にもなれないし、朝作って持って行った時も、それをお昼に食べれず、別の物を買って食べていました。
お野菜も食べなきゃ!と思うのですが、
なかなか食べたいと思えません(=_=)
皆様どのようにして工夫されていましたか?
また朝は何を食べておられましたか?
宜しくお願い致します。
- Rmama(6歳)
コメント

むぅ
ツライ時は無理して食べなくてもいいと思いますよ!
変に食べなきゃ!って思っていると、食べられなかった時のストレスがあると思います💦
私はつわり中は食べられるものが毎日コロコロ変わっていたので、その日に食べられるものを食べてました。
気持ち悪さも波があったので、いける!!って思った時にガーッと食べたり。笑

さっこ
私も1人目のときは、食べれる物がホント少なくて、吐きづわりもあったのでゼリーなどでしのいでました。
悪阻がなくなるまでは、食べれる物を食べれるときに、食べれる量だけです。
無理して食べても辛いだけですからね😭
赤ちゃんへの栄養も初期ならば影響もほとんどないので、食べれるまては食べれるもので十分ですよ!
朝はバナナとか食べれたので、バナナやゼリーとか食べてました。
-
Rmama
ゼリーとかプリンが食べやすすぎてそればかり食べてました(=_=)
こんなに気持ち悪いとは思いませんでした💦
食べれるものを食べます!- 5月10日

ねこ
私は15週まで悪阻が有ったのですが無理に食べません!
料理もしたくない時はしません!
旦那さんも分かってくれて、むしろ食べれそうなものを買ってきてくれました✨
そのくらいの週数だとまだそこまで栄養必要としないので、大丈夫です。
おかゆとかトマト系リゾットなど食べてました!
-
Rmama
主人をもっと頼ろうと思います💦
おかゆとかもいいですね!
参考にさせていただきます!- 5月10日

(^^)
今はそれで大丈夫だと思いますよ☺️
この前病院に行った時も、食べられるものをちょこちょこ食べたらいいと私も言われました😣
私も主人が帰宅するまで、料理らしい料理もできず帰ってくるのをひたすら待っています…今はやっと調子のいい時は素麺茹でたりくらいならできるようになりました。。
朝はすぐ何か口にできるよう、蒟蒻ゼリーを買いだめしたり、日によって食べれる物が変わっていました。
本当に辛いですよね。。
私は野菜ではなくお肉はお米が食べられずこの前はキャベツにドレッシングをかけて食べていました。。
野菜ジュースとかはどうですか?
フルーツも食べられないですかね?
-
Rmama
ありがとうございます<(_ _)>
私も主人に何も出来ないから買ってきて~と頼んでしまってます。
お肉もあまり食べれません😭
野菜ジュースはギリギリ飲めます💦
フルーツもアレルギーがあるので、先生と相談して食べれるものから食べようと思います!- 5月10日

こも
私も何故か野菜が無理です。
でもやっぱり野菜食べなくちゃって思って食べてみると、吐いちゃうんです。
最近は野菜のことは気にせず、食べられそうなものをイメージしてそれだけを食べる!というスタンスに変えました。
つわりが終わったらきちんと栄養を考えて食事したいと思います!
-
Rmama
吐いてしまうのは辛いですね( Ĭ ^ Ĭ )
最初は栄養を何かしらで取らないとですね💦
ありがとうございます!- 5月10日

さき
つわりの時は仕方ないですよ!
私もだめだろうな〜と思いながら朝は蒟蒻畑やウィダーインゼリーみたいな物ばかり食べてました笑
-
Rmama
ゼリーとかいいですよね!!
私もゼリー買いだめします!- 5月10日

ままり
わたしもなにも受け付けないような状態で、飲み物だけやゼリー、麺類を少し。などほんの少しだけでも食べれるものを口にしてました!
無理して食べるより食べられたり飲めたりするものを少しでも口にした方がいいかとおもいます😣
苦しいとは思いますが、一緒に頑張りましょう☺️⭐️⭐️
-
Rmama
麺類まだチャレンジしてないので、何か食べてみます!
頑張りましょう!!!- 5月10日
Rmama
ありがとうございます<(_ _)>
おっしゃる通り、なぜか今日は色々食べれています(笑)
波があるんですね~!
勉強になりました!