![ともこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が風邪で熱が上がったり下がったり。飲み薬の飲ませ方がうまくいかず悩んでいます。助言をお願いします。
昨日、娘が生まれてから初めて熱を出しました。
突発性発疹ではなく、普通の風邪のようです。
昨日は病院に行って飲み薬や貼り薬、座薬を処方してもらってきました。
昨日の夜は何度か起きて、寝付けないようだったので座薬を使ったところすーっと寝てくれました。
今日は一日家でのんびり過ごしているのですが、熱が上がったり下がったりです…。
食欲はいつも通りあり、普通に遊んだりもしています。
熱があってもこんな感じなのでしょうか?
あと、飲み薬の上手な飲ませ方があれば教えてください。
ちなみに水剤です。
スポイトやスプーンで飲ませてるのですが、初めてで上手くいかず…。
コツやポイントがあれば教えていただきたいです。
- ともこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供、特に赤ちゃんは、熱があっても普通に遊んだりしてますよ☺️
ウチの娘も、39度の熱があった時がありましたが、普通に遊んでいましたし、普段と何も変わらない様子だった為、熱がある事になかなか気づけず、休日に救急病院で診てもらった事があります💦
あと、薬は、ウチの子の場合は、粉で処方してもらい、小さなスプーンに粉薬を全部出し、そこに少しずつ水を入れ、水と一緒に飲ませてます☺️
スポイトは使った事ないです💦
水薬も、スプーンで飲ませた後、すぐに水やジュース飲ませたりしてます😅
ともこ
返信が遅くなり申し訳ありません(>_<)
やはり熱があっても普通に遊んだりするんですね。
大人だと寝てることしか出来ないので、寝かせようとしてもキャッキャ言いながら遊び始めてしまっていたので心配していました。
この状況だと確かに熱があることに気付きにくいですね…。
今後しっかりと見ていきたいと思います。
薬は美味しくないと気付いてしまったらしく、口を頑なに閉じて抵抗しています(笑)。
こちらも毎回格闘しながら飲ませています。
詳しく教えていただき、ありがとうございました。