
3ヶ月の赤ちゃんが寝る時間が多くて不安。生活習慣が整わないか心配。他のお子さんはどのくらい寝ていたか、生活習慣を整える方法を教えてください。
あと一週間で3ヶ月になる女の子を育てています。
もう3ヶ月になるのに起きている時間があまりありません。
一日のほとんどは寝ています。
朝は7時に起きるときもあれば10時とかまで寝てるし、昼間も3時間くらいお昼寝をして30分から1時間くらいは起きて遊んでますがまた眠くなってぐずりだし抱っこしたら寝てしまいます。
夜までその繰り返しです。
夕方も寝ていることが多いので起きるのを待ってお風呂に入れていたら20時頃になってしまい、夜は22時頃に寝ます。
それからだいたい5時くらいまで寝て起きたら授乳をしてまたすぐに寝ます。
3ヶ月ぐらいになると昼間起きている時間が長くなると聞いたのですが娘は寝ている時間の方が多いです。
まだ1ヶ月とか2ヶ月になったばかりの方が寝れなかったぐらいです。
このままでは生活習慣が整わないのじゃないかと不安です(;_;)
頑張って起こしておこうと遊んだりしてますが、眠いと泣き出し遊ぶこともできません。
みなさんのお子さんが3ヶ月ぐらいのとき、どのくらい寝てましたか⁇
あと生活習慣はどのようにつけていけばよいのでしょうか⁇
- ❁saku❁(5歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳, 10歳)

みい(*´ω`*)
こんにちは(*´∀`)
いま息子が、3ヶ月になりました。
うちの場合は、午前中に一回(三十分)と、午後に一回(10分)

みい(*´ω`*)
途中で投稿してしまいました(><)
夕方に10分ぐらいお昼寝してます(*´∀`)
お風呂の時間は16時には入れるようにしてますヾ(*´∀`*)ノ
寝てても起こして入れちゃいますね(笑)
20時には部屋を真っ暗にして寝かせます(*´∀`)
そこから、ずっと寝ててくれて
朝の8時まで起きません(/ω\)
その子によって、寝る子もいるし
あまり寝ない子もいるので、気にしなくても、大丈夫だと思いますよ( ´艸`)

りなっそママ
はじめまして♡ うちの息子は今3ヶ月半です(*^_^*)
朝は6時〜7時には起きて寝室からリビングに行きカーテンを開けます!
10時に30分ほど寝て、14時から16時までお昼寝をして、19時にお風呂に入って20時には部屋を暗くして寝かせます。
日によって3時間くらいお昼前後に寝ることもありますが、起きてる時間が長くなってきました☻ 17時以降は夜 寝かせるために起こすようにしてます!
昼間の暖かいうちにお散歩など行くのはどうでしょうか?(*^_^*)

❁saku❁
あまりお昼寝しないんですね!
うちの子とは大違いです(>_<)
昼間起きててくれてうらやましいです!
やっぱりその子その子で違いはあるんでしょうか…⁇
ホントにたくさん寝るので成長に問題はないのか不安になります…。

❁saku❁
うちも夜は早く寝てほしいので夕方はなるべく寝かせないようにしようと思うのですが、私がごはん作ってる間に勝手に寝ちゃってて(>_<)
お散歩なども行ってるんですけど、5分もしないうちに寝ちゃいます…!
私自身よく寝る子だったらしく、歩くのも1歳半ぐらいだったみたいで娘もそうなるんじゃないかと不安で。
そのうち起きてる時間長くなってほしいです(;_;)

退会ユーザー
うちも10時まで寝て心配した事があります(T_T)
決まった時間に起こして、日に当たってーってやってました☺
寝る時間も大体同じにして常夜灯で寝かせる感じでした。
段々同じ時間に起きるようになりました。
日中は構える時に相手をしてました😅
夕飯はしょうがないです😊
コメント