![ぷーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仙台医療センターでの12週検診の待ち時間や診察時間、会計までの時間について教えてください。つわりがひどくて心配です。
仙台医療センターで検診を行っていた方(セミオープン)に質問です
来週初めて仙台医療センターで12週の検診があります
診察券は作成済みで予約も完了しているのですが、待ち時間などトータルの時間はどれくらい掛かりますか?
もしご存知の方いらっしゃれば
だいたいの待ち時間、診察時間、会計までの時間を教えていただきたいです
つわりがひどくて
目安の時間がわかれば乗りきれるかなぁと思いまして、、、
よろしくお願い致します。
- ぷーちゃんママ(6歳)
コメント
![みきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきママ
仙台医療センターで出産しました^_^
予約しても意外と待ちます(;_;)
問診終わってもエコーまで待ったり、エコー終わっても助産師さんとのお話で待ったりします。
私は予約時間から30分以上経ってようやく問診のことがありました。
なので1〜2時間は見ておいた方が安心です(*_*)
また、例えば「10時予約」でも10時予約の人が他にも複数いるので、気持ち早めに来院されることをお勧めします!
悪阻がひどいと待っているの辛いですよね(;_;)可能であればご主人様かお母様に付き添いしてもらえると安心です!
![だらすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だらすけ
先日10週で初診の健診にいきました。
9時に予約だったので、8時半前には駐車場に着き、紹介状や問診票を出して診察券をもらいました。
最初に書類書かされたり、助産師さんからの説明があり、それが終わってやっと診察でした。
診察の後は助産師さんとのお話、その後採血なのですが、採血が1番待ちましたね・・・💦
結局終わったのが11時半だったので、3時間弱かかりました(><)
-
ぷーちゃんママ
回答ありがとうございます!
3時間弱ですか!?( ゚Д゚)ゞ
だらすけさんお疲れ様でした
診察までの流れも書いてくださり
有難いです!!
今のうちから待ち時間は覚悟します!
ありがとうございました!- 5月10日
-
だらすけ
つわりが酷いと辛いですね(><)
事情を話せば何かしら対応してくれるかもしれませんので、あまりに辛い時は無理なさらないでくださいね💦
駐車場は義母の話だと、8時半を過ぎたあたりから混み始めて、道路まで並ぶらしいので、やっぱりちょっと早めに行けるといいかもしれません(><)- 5月10日
-
ぷーちゃんママ
駐車場はやはり混むのですね(^-^;
徒歩で行けない距離ではないので
つわりがひどくなければ歩いて行くことも検討してみます!
ありがとうございます!- 5月10日
![春ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春ママ
医療センターで出産しました!!
大体の時間は上の方がおっしゃる感じですが、なんせ大きい病院ですので駐車場に入るのも一苦労しました╭(°A°`)╮
-
ぷーちゃんママ
回答ありがとうございます!
そうですよね(;´д`)
大きい病院、久しぶりすぎて
ちょっと怖じ気付いてます、、
早めの行動を心掛けますね!
ありがとうございました!- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年医療センターで出産しました。予約しても待ち時間長いです。一番長い時は、予約から2時間待ちました💧誰か付き添いの人がいる方が安心かもです。受付や会計のあるフロアにドトールがあって、ニオイがするので、つわりで気持ち悪い時は、ちょっと辛かったです。
-
ぷーちゃんママ
回答ありがとうございます!
やはり予約しても待ち時間は覚悟した方がよさそうですね(^-^;
ニオイ、マスクとタオルで二重にガードしたいと思います
ありがとうございました!- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
あっ、あとめちゃ暑い日は中待合室はエアコンの効きがすごく悪くて暑かったです。
- 5月10日
-
ぷーちゃんママ
そうなんですね!
来週は大丈夫だとしても
これから夏にかけてお腹も大きくなるので夏の検診の時は工夫します!
これからの季節のところまで
気を遣っていただきありがとうございます!(*^^*)- 5月10日
![みしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしゃ
予約しているのに毎回予約時間より30分は遅れて呼ばれるイメージです_(꒪ཀ꒪」∠)_
なので1度12時予約で11時過ぎに行って待ってた事ありましたが
やっぱり呼ばれたのは12時半どころか1時近かったです笑💦
多分予約するのに、朝一とかだと比較的待たなくてもいいかと思います✨
次回から予約する際朝一に空いてる日を選ぶとかですかね😭
-
ぷーちゃんママ
回答ありがとうございます!
やはり予約時間は過ぎますよね(^-^;
次回は朝一予約も検討してみます!
来週の検診待ち時間覚悟します
ありがとうございました!- 5月10日
![新米ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ゆうママ
私も医療センターで健診、出産しました。自分はヨダレつわりがひどく、予約して行っても、かなり待たされて、貧血で倒れたことがあります(|| ゜Д゜)
なか待合室が付き添いの方もたくさんいて座れなくて倒れたことがあります(笑)なのでもし、できるなら、付き添いの方に待っててもらって、気分転換に外など行けるようにしてるといいかもです(o^-^o)
後は予約が朝一だと比較的待たずに出来ます。それ以降はどんどんずれてくので、待ち時間がとんでもないことになります(|| ゜Д゜)
-
ぷーちゃんママ
回答ありがとうございます!
座れないこともあるのですね(^o^;)
それは辛いですよね、、、
やはり朝一だと良いのですね
今回は11時予約なので、どんどん
ずれていきそうですね(^-^;
付き添いの件も検討してみます!
ありがとうございました!- 5月10日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
朝、10時頃までに予約取れた時は、終わるまで1時間かかりませんでした!
11時頃になると、もう待ち時間長くて長くて。
15時半までかかったことがあります。
つわりが落ち着いてきてても、ずっと座りっぱなしは具合悪くなりました( 」´0`)」
つわりがひどい時は、事前に言っておくと融通きかせてくれてましたよ!
できれば午前中で予約を取れば、待ち時間は短いと思います😊‼︎
-
ぷーちゃんママ
回答ありがとうございます!
なるほど!
今回11時予約なのでちょっと不安ですね(^-^;
あまりに酷いときは受付の方にお話してみます。
ありがとうございました!- 5月11日
ぷーちゃんママ
回答ありがとうございます!
なるほど、
1~2時間ですね!
あまりに辛いときは付き添ってもらうようにします
それから
早めに行くことは考えてなかったので
すごく参考になりました(*^^*)
ありがとうございます!
みきママ
ごめんなさい!1時間は早い方なので2時間見とくと良いかもです(◞‸◟)
私も悪阻がひどくて、トイレにこもることが多かったので、名前呼ばれたときに対応してもらえるように付き添ってもらってました!もしお一人の時は受付の人に一言断り入れとくと安心かもしれません^_^
長い時間待って順番飛ばされると泣きそうになりますからね(笑)
曜日によっても混み具合は違いますが、スムーズに検診が終わることを祈ってます❤️
ぷーちゃんママ
わざわざありがとうございます(*^^*)
わかりました!
2時間を目安にします
そうですよね!
トイレに行ってる間に飛ばされたら
ショックです(笑)
久々に赤ちゃんの様子がわかるので
楽しみです!
ありがとうございました!