
コメント

ココアがすき
お腹に機械をつけて赤ちゃんの心拍とお腹の張りを見ますよ~

退会ユーザー
1時間お腹に機械をつけて、張りをみるんですが、胎動が起きた時だけボタンを押します😊結構暇です(笑)
-
うた
わかりました❗ありがとうございます🙇
- 5月10日

tommy
お腹に赤ちゃんの心拍をはかるセンサーとお腹の張りを確認するセンサーをはって、胎動を感じている時に心拍がどうなってるか確認します。
お腹に2つセンサーを貼って、横になって30分くらいじーっとしとくだけです。
胎動を感じたらボタンを押すように言われます。
でも私は2回ほど、途中で寝てしまいボタン全く押さずに終わりましたね笑
うた
そうなんですね。ありがとうございます🙇