※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小雪
子育て・グッズ

夜中にギャン泣きされると、15分様子見して放置すると寝てしまいます。このやり方で大丈夫でしょうか?皆さんはどうしていますか?

ミルクでもない、オムツでもないときに
ギャン泣きしてるときに

少し様子見(放置)しても大丈夫なんでしょうか?
夜中とかにギャン泣きされると、ずっと抱っこしてるのがツラくて。
15分くらい様子見して放置しておくと、泣き疲れたのか、寝てしまいます。

このやり方がいいのかわからないですが、
皆さんはどうしてますか❓
ご助力お願いします。

コメント

はる

ギャン泣きしたら
縦だっこして ママがいるから安心してねーといっておちついたら
置いて胸のところとんとんして
ねんねしようねっていってます(笑)

  • 小雪

    小雪

    縦抱っこが上手く出来なくて、それも悩んでます。
    横のが落ち着くのか、横のが寝てくれやすいかもです。
    けど、参考にさせていただきます。ありがとうございます✨

    • 5月10日
龍叶mama

おくるみで包んであげたら5分と言わず寝てくれました!!

  • 小雪

    小雪

    おくるみ、包んでみるかぁ。
    お雛巻きは、足をなかなか曲げないので出来なかったです。
    くるむだけでも落ち着くのかな?
    参考にさせていただきます✨
    ありがとうございます✨

    • 5月10日
  • 龍叶mama

    龍叶mama

    うちの子は足の力が以上に強い子だったので手のモロー反射だけ落ち着かせるために手だけバスタオルでくるんで体のしたにタオルを巻き込むようにしてましたよ!!
    説明下手ですいません。。。

    • 5月10日
しーな

2カ月くらいまではウチも横抱きのほうが好きだったので、あぐらをかいた状態で横抱きしてそのままゆりかごのように自分が揺れていると寝てくれてました⭐抱っこはきついけど満足してくれるまで頑張ってしてますよ~

さくまま

おくるみ巻き付けるだけでもだいぶ違いますよ!でも一番大切なのはママが辛くないかだと思います。私はなんか寂しそうに見えて抱っこしてましたが、限界で私が泣きそうになってしまったら、夫に任せたり、安全なところで寝かせて様子見たりしてました!
あとは、あたまや背中が手が届かなくてかゆいのかなー?って思ってさすってあげると寝たこともあります。色々ですね!