
コメント

みおりん
私も妊娠してしばらくしてから仕事辞めて専業主婦です!
ちなみに私も介護職9年近くしてましたよ❤
ほんと、その気持ちわかります!
やっぱ介護しか資格ないし働かれないかな?とか思いながらいます(^_^;)

mii
私も7年介護職で、現在育児休業中です。
妊娠中に実務者研修を受講し、今年の1月の国家試験で合格することが出来ました☺︎
今後は介護事務や認知症、レクなどの
資格も取りたいと考えています!
-
にゃこまま
私も育休のはずだったんですが…
施設長からのマタハラが
すごくて。。
辞めてしまいました…
国家試験も受けるつまりで
実務者研修も検討してたん
ですが😭
介護事務とかもいいですね!- 5月10日
-
mii
そうだったんですね...😢
ユーキャンだと介護事務は
4ヶ月程度で取得できるみたいです!
取ってて損は無いかなと思って検討中です☺︎- 5月10日
-
にゃこまま
ユーキャンって高いとか
聞くけどどうなんですかね??😣- 5月10日
-
mii
そうなんですか!?
全く気にしてなかったです😂
子育てしながら、どこか受講しに行くのは
面倒だし、在宅で出来るから安いか〜
ってな感じでいました(笑)
介護事務だと一括で39000円でしたよ!- 5月10日
-
にゃこまま
そうなんですね!😳
勉強苦手だからさいごまで
できるか不安です😂- 5月10日
-
mii
分かります!!私も勉強嫌いです😂
ましてや、子育てしながらだと余計に
しなさそうだなと分かってはいるけど、
資格取るなら今のうちかな〜って😫
ユーキャンの介護事務は
標準学習期間は4ヶ月だけど
12ヶ月まで延長できるみたいだし
受講した際にはぼちぼちやろうかな〜って思ってます!- 5月10日
-
にゃこまま
延長とかもあるんですね!😳
私も検討してみます!
ありがとうございます😊- 5月10日

退会ユーザー
姉の話ですが、介護職からステップアップしてケアマネジャーの資格取ってましたよ😃今はケアマネとして新しい職場で働いてます。
県外にいるので学校とか行ってたか等の細かいことまではわかりません。
-
にゃこまま
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 5月10日

にゃん
キャリコレの通信で
ベビーシッターとりました!
いまは、ユーキャンで調剤薬局事務の資格とってます
(=^ェ^=)
-
にゃこまま
ユーキャンってどうですか??😳
高いとかめんどくさいとか
聞くんですが…- 5月10日
-
にゃん
受講するものによっては自宅で試験できるのでとても楽ですよ!
ただ、継続が難しいです。
自分でテキストやって定期的にテストをこちらから送るやり方なので。
途中でやめてしまう人たくさんいます。
私も昔、医療事務を挫折しました💦
途中でやめてもお金は戻ってこないので続けられるかが勝負ですね笑笑- 5月10日
にゃこまま
やはりそうなりますよね😣
みおりん
資格は介護福祉士を持ってるのですが、社会福祉士を受ける資格も持っていて、受けたいなと思いながら本はまだ買えてないです(^_^;)
ケアマネも受けれる資格はありますがどちらを先に受けたらいいか悩みます(^_^;)
にゃこまま
妊娠前に介福とる予定のところ
妊娠発覚で施設長のマタハラに
あって退職したので
なんだか今更ため息です😭
子供いるとなかなか勉強も
大変ですよね😑
みおりん
そうなんですか😭辛かったですね( ;∀;)
落ち着いてきたら勉強時間とれるけどまだ3ヶ月だと忙しいですもんね( ;∀;)
にゃこまま
まだ一人遊びもできないし
ワンオペ育児なので
いつ勉強だ!!?って感じで😭