
育休明けの転職を考えています。現職は休みや給料はまぁまぁ。転職先はやりたいことだが休みが少なく、給料は減る。子供もいて悩んでいます。
育休あけて仕事に復帰しましたが、転職を考えています。やりたいことがやれるチャンス!ということもあり、転職したいのですが、迷っています。
現職…月に9〜10日休み、祝日出勤。有給は取りやすい。給料まぁまぁ。子供で呼び出されても帰れる。
転職…休みは完全土日(月に8日くらい?)、祝日出勤。有給は10日で、どれくらい取れるかは不明。基本給が現職より6万減(手取りとしてのトータルは変わらないが)。
子供は1歳です。2人目も考えています。
転職先は以前からやりたいことではあったので、惹かれますが、子供のことや休みが少ないこと、給料(基本給が低いこと)が気になります。子供が出来て色々環境も変わる中、チャレンジすべきか迷っています。
アドバイスをお願いします。
- わんわん(*˘︶˘*).。.:*♡
コメント

Lynn
私ならですが・・・
今は子供優先したいので自分がしたい仕事は子育てが、ひと段落してからにします◡̈!!
お給料も良くて呼び出されても帰れるなんて、なかなかないです✨
実際、私は子供優先する為に給料より定時で帰宅、土日祝お休みの仕事してます(*^^)

ぴーちゃん
私なら、まずは今の職場で頑張って働き、子どもがもう少し大きくなって体調崩さないようになってきてから転職考えますね☆
-
わんわん(*˘︶˘*).。.:*♡
まだ子供も小さいですしね…
なかなかやりたい!って時にできる仕事ではない為、チャンスがある時にやらないと!と思っていたので(´+ω+`)- 10月29日
-
ぴーちゃん
たしかにやりたい時にやらないと後悔は出ますが、自分を優先するか子どもを優先するかですよね😅
転職したら確実にお子さんと家庭には影響しますよ💦
保育園入りたてで2人目を考えていて、新しい職場が採用してくれるかどうかもありますし😦- 10月30日
-
わんわん(*˘︶˘*).。.:*♡
そうですよね…やはり母親として子供第一に考えたいと思い現職のままに…とも思うのですが、いざ出勤するとはやり転職したい気もしてきています(笑)
一度面接?をしていていいよとは言ってもらえてるのですが、今度更に上の方と面接をします。- 10月30日

退会ユーザー
どちらを選んでも、きっと多少なりとも後悔はあると思います。
周りに協力者がいて、ご主人が賛成なら転職もありだと思いますよ!
あとは現実的に…職場までの距離(保育園の送迎も含めて)、就業時間、残業時間は細かくチェック必要です。
有給が10日なのは、労基法で定められてるのでどこに行っても同じで、あとは年数により増えていきます。有給が使えるのは、だいたい入社から半年後がスタンダードです。
調べられるなら、福利厚生もポイントかなと思います。
-
わんわん(*˘︶˘*).。.:*♡
旦那はどっちでも協力するよとは言ってくれています( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )通勤時間は今より5分くらい遠く30分ちょっとです。時短勤務で4:30あがりです。残業はほぼないみたいです。
有給はやはりどこも一緒ですよね♬祝日保育園が休みなのでどうするか…といったとこですね…- 10月30日
わんわん(*˘︶˘*).。.:*♡
やはり今は転職せずに現職にいるべきですかね(。•́︿•̀。)今の職場はあまり必要とされてる感じがしなくて、お手伝いさんのような仕事内容で、私自身も何やってるんだ、自分は…と思ってしまうのもあります。
でも、やはり子供が第一ですよね!