
義両親と同居中、育児でストレス。義母が沐浴をしてくれて、自分が入れたことなし。義父は首がすわるまで触らず、長期同居に不安。娘の育児は楽しいが、ストレスが解消されるのはいつかな?
生後11日の娘を育てています( ˙꒳˙ )
出産前から義両親と同居しています。
以前から仲が良いという訳ではなかったですが
出産後義両親を見るとモヤモヤします。😅
てかガルガルしてます。吐かせてください。(笑)
娘と退院したその日から
当たり前のように沐浴は義母がしています。
自分のこども(旦那)もばあちゃんが
入れよったから私も自分の子供を
お風呂に入れたことがない。と言っていました。
ん?だからってしきたりにみたいに
あなたが入れるんですか?(笑)
私にはその解釈が理解できません。(笑)
育児をとられているような気がして
イライラします。
2週間検診が終われば
お風呂は私と旦那とで入れます。と伝えましたが
きっと納得してないと思います👊👊👊
それにお風呂で娘が泣きそうになると
舌打ちして泣いたら「泣いたら堪えんど!」と
必ず言います。
田舎で方言の聞こえがキツい?のもありますが
本当に嫌でしょうがないです。
お義父さんは娘の首がすわるまでは
抱っこも触りもしません。
ですが首がすわるとずっと抱っこしていると思います。
義姉の子供の時がそうだったので。
お風呂も入れるつもりみたいですが
本当に嫌です。
最初は育児休暇の間(来年の5月まで)ずっと義実家で
同居すると言われていましたが私がかなり説得して
年明けまでになりました。
それでも私からしたら地獄のように長いです。(笑)
10月に自分の実家に帰省するので
とりあえずそれまでは頑張ろうと思います😓👍
娘の育児は毎日楽しくやってます☺️
いつになったらガルガルなくなりますか〜?🤮🤮🤮
- ユキ(6歳)
コメント

4児のママ🩷
出産おめでとうございます✨
そんな義両親じゃ誰でもガルガルしますよ😣
ガルガルっていうか普通に腹立ちますね😂
旦那さんは何も言ってくれないんですか?

退会ユーザー
私はどんどんひどくなってます🙄
最近目を見て話せてません、
同居では無いですが、会えば常に抱っこですぐ揺すります(._.)嫌です笑
この前つい置いといて〜って言っちゃいました笑
そんな中家を建てると言う話をしたら同居しろみたいな感じで拗ねてます😩
絶対無理です、、、
-
ユキ
コメントありがとうございます👶🏻💓
嫌ですよね🤮🤮🤮
可愛がってくれてるのは分かるんですが逆にそれが……(笑)
同居は耐えられません!(笑)
こっちの体力と精神がもちませんね。😓- 5月10日

はち
イライラして当然だと思います!沐浴もたまにならいいですが当たり前のようにされたら私は耐えられません(´ー`)
おかあさんと子どもの大事なコミュニケーションのじかんなんだから!!ってなっちゃいます(ToT)
-
ユキ
コメントありがとうございます👶🏻💓
まさか毎日入れるなんて思ってもなくて困惑してます。(笑)
基本義母が入れて旦那が上がり湯かけたりを手伝って私は出てくるのを待って着替えをさせるくらいです。😓
娘はどうもお風呂が好きみたいなので尚更見ていて泣きそうになります😭😭😭- 5月11日

マット
お風呂好きな子なら、沐浴の時が一番カワイイくらいですよね。親も子もリラックスできる大切な時間だと思います。なのにそれをとられるなんて、想像しただけでムカついてきます!
私なら、1日ずつの交代にしませんか?と言ってみますね。私も我が子をお風呂にいれたいのでーって。大変そうなのでとか申し訳ないのでとか、変に気遣った言い方をしてしまうと大丈夫と返されてしまうかもしれないので、あくまで私もやりたいんだと主張することが大事かと思います。
あと、おじいちゃんにだっこされた後って、赤ちゃんがおじいちゃんのニオイになるんですよね。。それはなんと言って回避したらいいですかねぇ。難しいですね。。
-
ユキ
コメントありがとうございます👶🏻💓
娘はどうもお風呂が好きみたいで
沐浴が始まるとピタッと泣きやみます(*´ο`*)なので尚更自分が入れてあげられないのが辛いです😭😭
私も入れたいと伝えましたが
沐浴でしかこんなに孫と触れ合えないと言われてしまって返す言葉がなかったです😓
義父はタバコ吸うみたいで、吸う時はもちろん外で吸ってくるのですが匂いはもちろん服に付いているので娘に匂いが付くのが本当に嫌です(´°‐°`)- 5月11日
-
マット
わー💦それは困りますね!
2週間検診が済んだので約束どおり沐浴は私たちがしますねーお義母さんには○○お願いしますーと別な役割を与えられませんか?そんなに触れていたいならオムツ交換担当とか。
あとはご主人にユキさんの不満を早めに伝えて理解してもらって、上手く誘導してもらうしかないでしょうかね。。- 5月11日
ユキ
ありがとうございます👶🏻💓
よかった(´°‐°`)私の心が狭いのかと……(笑)
旦那はむしろ見てもらって
息抜きしたらいいよって感じです(笑)
いやいや、それがストレスになるので結構です。って言いました(笑)