けろち
関係ないとは言っても母乳からでるアレルゲンでアレルギー反応が出ることもあるので
アトピーだからと食事制限など考えているのなら気にした方がいいかなと思います😥
ぱっつん
うちも確定ではないですが、息子がたぶんアトピーだと言われました。両親ともアトピーなので覚悟してましたが、、。
小児科の先生には、アトピーは慢性的なアレルギー反応だから、卵、小麦粉、牛乳などアレルギーが出やすいものは、あんまりお母さん自身も取らない方がいいねと言われたので、あまり取らないようにしています。
あとは、清潔と保湿だそうです!
退会ユーザー
母乳から子供へ移行するのは微量だと言われてますが全くゼロではないので
気をつけるほうがいいとも思います。
添加物やお菓子ばかり食べてたりしたらそりゃあアトピーじゃなくても母乳に影響するのと同じ感覚でいたらいいのかなと思ってました。
サミ
皆様回答ありがとうございます。
少しでも可能性があるなら食事も考えていこうと思いました。
これから色々勉強していきます(^^)
(°▽°)
私も関係ないと言われました。アレルギー小児科、小児科(総合、大学、個人)、皮膚科医と同じことをです。
でも、ずっとアトピーが治らず昔ながらアトピーで有名な皮膚科に転院したところ、その医師は関係があるとして、母乳だった私は食事指導を受けました。
時期的なものもあったかもしれませんが、私の子はそれで治りましたから、私は関係あると思っています。
-
サミ
そうでしたか🤔
できることは尽くしたいので、まずは独学で食事に気をつけながら状況をみて転院も視野に入れようと思います。
とても貴重なご意見ありがとうございます。- 5月10日
コメント