![かんなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![h.mama❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h.mama❥
毎日じゃないんですよね??
旦那さんも息抜きしたい時もありますよ!お仕事三昧で疲れて飲み会に行って気晴らししたい時だってあると思いますよ!
私ももうすぐ10ヶ月になりますけど、いつ何が起きてもおかしくないけど安心してるのか朝の8時に帰ってきましたよ😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
んーうちはそんな事無かったのであれですが、、、
旦那いわく、男に息抜きなんて必要無い、家と家族守るのが仕事でもある
だそうです💦
心配もあるのか、私が妊娠してからは一切遊びに行ってないです!
もちろん、産まれた今も!
-
かんなな
素晴らしい…旦那さん。
私がもし朝帰りしたら怒るのに自分は良いんだな、って感じが凄く嫌で。
時間を気にしてくれたらそれでいいのになって。
普段はかなりの心配性で連絡もマメなのに。こーゆー飲み会はいいんだねって。- 5月10日
![かんなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんなな
なるほど…。
旦那さん優しいですね。
そんな風に断れる人凄いです。
うちの旦那は断れないタイプだから会社の行事や、地元の集まりなど毎度遅くなる事が多いです。
気晴らしに…と私も行く事自体は止めてないし快く送り出してるのですが、それでも朝帰りは不安というか不満です…。
![h.mama❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h.mama❥
モヤモヤしたり、心配になったり、不満に思うのは当たり前ですよ!こっちからしたら、やり場のない怒りやストレス体調不良でどこにも行けなく、それに加えてお酒を飲むこともできないし、自由そうでいいなって思うけど、毎日じゃない限り、許します✨
女の痛みや辛さや苦しさは女にしかわかりません。逆に男の痛みや辛さや苦しさも男にしかわかりません。
旦那さんが朝帰りしてるのは毎日なんですか?
-
かんなな
ぽこちゃんさんみたいに心広くなりたいです。
毎日ではないです。
今月地元の集まりは2回目です。
この前浮気騒動があったばかりなので多分不安が強いのかもしれません。- 5月10日
-
h.mama❥
広くなんかないですよ!
連絡があるかないかで、私も苛立ちはありますよ!
旦那さん明日というか今日はお仕事お休みですか?お休みだったら、浮かれていつもより飲んでるとか。
浮気騒動ですか…それは心配になるし不安ですよね💦連絡は来てますか?- 5月10日
-
かんなな
明日は仕事です。
でも夜勤なので出るのは夕方ですが…。
連絡は返すのをやめました。
朝帰り?とだけラインして起きましたが。妊娠して私とお腹の子が一番で何より大事とか言っててもコレか…って。なんかショックというか、浮気騒動もあって離婚の危機だったんですよ。なのにそれでも不安にさせるようなことするんだなって…。- 5月10日
-
h.mama❥
なるほどですね😳
男の人は言葉と行動は一緒じゃないことしょっちゅうです😂だからこそ楽しみにしててくれてるのかな。ちゃんとお腹の子のこと考えてくれるのかな。と不安になるのも当然です!
きっとみみみさんに安心しちゃってるのかもですね😭😌男なんてそんなもんです。って吹っ切れた方が早いかと😳
期待すればするだけ傷つくのはこっちなんですから。いっそのことそういう生き物だって、猿だって思うようにしてます🐵- 5月10日
-
かんなな
大人だ…。凄いなぁ…
私も切り替えれたらいいのにな。- 5月10日
-
h.mama❥
寂しいし、わかってほしいし、
ひとりにしないでって気持ちありますよ。わかります。
少し前まで寂しくて、1人なんじゃないかって毎日泣いてました。不安になるんですよね
お腹にはママのこと支えてくれる子いるけど、目に見えないから1人って思いがちで…
だから旦那さん帰ってきてから、なんで遅かったの!とかぶつけるんじゃなくて、寂しかったしもっと早く帰ってきて欲しかったもんばか!とか言えば素直な気持ちが伝わりますよ✨- 5月10日
-
かんなな
はい…。初めての妊娠で嬉しいのと不安と背中合わせで、1人だと色々考えちゃいます。
そんな中の浮気騒動、そして今日の朝帰り。不安しかありません。
眠いはずなのに眠れません。
お腹の赤ちゃんにもこのストレスが伝わってると思うとまたそれもストレスで。こんな自分が一番嫌です。
そうですよね…可愛くそんな風に言えたら旦那さんも嫌な気分にならずに済んだのかな?- 5月10日
-
h.mama❥
私も初産でわからないことだらけで
心配や不安事をたくさん調べすぎて
わが子に何かあったらと…
どんどん怖くなってしまって、
こんなんでママになれるのかって
こんなんで幸せにしてあげられるのかって
周りから母親になるんだからとか
自覚や責任はないの?と言われれば
返す言葉がなくなります。
度々ひとりになった感じがして、
ずっとその繰り返しです。
泣いてるこの時も、お腹の子は
不安にならないかなとか
けど胎動があるたび
僕は大丈夫だよってママ平気?って
気にかけてくれる気がして…
考え事はどうしたって、嫌な方に向くんですよね💦無限のループです👋
旦那さんと普段喋ってる口調でいえばわかってくれると思いますよ✨父親の自覚は産まれてから、産まれても湧かない男だらけです😌だから母は強しって言われるんだろうなって。
今は辛いけど、きっと産んだら旦那のことなんか構ってられませんよ(笑)- 5月10日
-
かんなな
気持ち分かって頂けて嬉しいです。
私も毎日そんな気持ちです。
落ち着かないというかどこかソワソワしていて。
冷静になれば男はそういうもんだって分かるはずなのにどうしても求めてしまう自分がいて。
普段は優しい人だからこそ、こういった行動一つが不安になって。- 5月10日
-
h.mama❥
妊娠中はホルモンバランスも崩れてきて、そうなって当然ですよ♡
それは人間皆そうですよ(笑)
頭ではわかっててもどこか求めちゃうし、相手を信じちゃう。普段優しいなら少しだけ許してあげましょ✨帰ってきた時に朝帰りはちょっと寂しいとか嫌だよって伝えるのもひとつ手ですよ!- 5月10日
-
かんなな
そういう時期なんですかね…
一時的なのかな?
旦那帰ってきて謝られたけど完全スルーしてしまいました。なんか喋りたくもなくて。呆れてしまって。- 5月10日
-
h.mama❥
妊娠前に何も気にしなかったことですら、妊娠してから少しのことが気になったり不安になったりってよくあります!ホルモンバランスの乱れだから仕方ない!と思いながら過ごしてます✨
謝ってくれるなんてめちゃめちゃいいじゃないですか。私前8時に帰ってきた時、何に腹立ってるのかわからないですけど、舌打ちしてきて意味わからんと思いながら何も言いませんでしたけど、ほんとあいつ(多分職場の人)腹立つとか言ってきて、酒臭いしタバコ臭いし楽しんできたんちゃうの?って、家にいた人の寂しさや苛立ちぶつける前に、なんなんこいつってなりましたよ😂- 5月10日
-
かんなな
なるほど…。
割り切るしか無いのかなぁ。
それ私だったら実家帰るレベルかもしれないです…。
てかそんなに遅くまで遊びたいならなんで結婚したの?とか考えちゃいます。独身ならまだ自由も多いですからね…- 5月10日
-
h.mama❥
お腹にわが子が宿らず、そういう悩みです悩めない人もいるんですから🙃
割り切りましたけどね😂
きっと酒の勢いだなってのがわかったので(笑)お酒入ってない時はそんなことするやつじゃないってのがわかったからですかね(笑)その時はこっちが大人になった方が早いわって(笑)寂しかったし、苛立ちもありましたけどね👍- 5月10日
-
かんなな
そうですよね…。私自分のことばかりだなぁ…
本当ぽこちゃんさんを見習いたいです- 5月10日
-
h.mama❥
仕方ないですよ👍
完璧にしようとか
ちゃんとしようとか思わなくても
みみみさんはもう立派なママですよ!
お腹で人間育ててるんですから。
それ以上にすごいことはないですよ!- 5月10日
-
かんなな
そんな風に言って頂けて心強いです。妊娠中で同じく不安な立場なのに、こんなにも違うなんて…。
私ももう少し大人にならないとなぁ…- 5月10日
-
h.mama❥
私も投げ出したこともありますし、こんな淡々と語ってますけどわめいて泣き叫んで、お腹の子を責めて何度も叩いたことあるぐらいストレスや寂しさ、恐怖、に押しつぶされたことありますよ☺️
けどお腹の子が動く度に、この子はがんばってるんだなって、ママ大丈夫だよって、僕がいるよって言ってくれてる気がして、出産近くなれば辛いと思うよりも早く会いたい気持ちしかないです!どんなことも頑張れます✨- 5月10日
-
かんなな
そんな事が…。
私も気持ち切り替えなきゃダメですね。
赤ちゃんの事を第一に考えて、なるべくストレスを与えないように楽しいマタニティライフを送りたいです。
こんな私のお腹の中でもすくすく育ってくれるのかな?と不安になりますが、1人じゃないんだって思って頑張ります。- 5月10日
-
h.mama❥
今でもありますよ!
突然ふとした時に、不安になって怖くなって、ゴールのない迷路にはまって、どうしたらいいかわかんなくなって、産まれた頃みたいに思いっきり泣き叫んでママにどうしたの?っていい子いい子してほしいって。
頑張ってる思いをよくわかってくれるのは旦那よりも実の母です。
妊娠中十月十日の間にお腹の子に試されてると思うんですよね☺️
本当に僕or私のママになれる?守れる?大丈夫?って、一つ一つ乗り越えてきてここまでやってきました。妊娠中より、育児子育ての方がストレス来ると思います。目の前は戦場のように毎日動き回ってるんですから👍だけどそれを乗り越えられるのも痛い思いして産んだ可愛い可愛いわが子だから。
どんなママであれお腹の子が落ち着いてなきゃ、お腹の中にいませんよ☺️みみみさんに会いたいと願いきっとお腹に来たんだと思いますよ👼🏼赤ちゃんがお腹に宿るのは奇跡なんですから。偶然なんかじゃなくて、その子がこのママがいいと選んでお腹に来てるんですよ👍💗- 5月11日
-
かんなな
ステキな言葉有難うございます。
赤ちゃんの方が私より大人だなぁ〜。
小さな事で落ち込んでたらこの先持たないですよね。- 5月11日
-
h.mama❥
私の親も、育児子育て終わった親も、
今になってわかるけど、
赤ちゃんにこっちが育てられてたなって、親としての自覚や責任を赤ちゃんから教わってたんだなって。
言ってますよ😆❤️赤ちゃん授かって、すぐ完璧なママなんてどこにもいませんから(笑)みんな言わないだけで、何かしら怖い思いもしてるし毎日心配や不安だらけだと思いますよ!
これからもっと胎動激しく感じたら、意識も自然と変わりますよ♡お腹の上から足や手がわかりますから😆❤️- 5月11日
-
かんなな
真剣に色々アドバイスくださって感謝します😣
今はやっと冷静になれて、旦那と向き合って話し合う事ができました。
些細な事でマイナスに考えてしまってずっと負の連鎖で、私の気持ちを分かってくれる人は居ないんだな…と思っていました。
でもこちらでご相談させて頂いて、沢山色々な人からアドバイスを頂いて皆さんも通ってきた道なんだなと思うと気持ちが楽になりました。
私も母になる事だし、強くならなきゃですね…。- 5月12日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私は自分自身、元々遊びに行ったら朝帰りが当たり前だったので何とも思いません😅(妊娠中〜出産したらもちろん私は夕方には帰るようになりましたが😅)
飲み会じゃなくても夜勤とかで夜居ないことあるし、旦那がいて心配してくれてても自分の体調に影響ないので
好きにしてくれと思います😂
-
かんなな
そうなんですね。
私もそんな風に考えられたらいいのに…。- 5月10日
![まりふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりふ
私もお付き合いで飲みに行って遅くなったりします。朝までになりそうなら私は容赦なく怒ってしまいます。
「私だって息抜きしたいのよ」とか「楽しいのは分かるけど、少しは私のことも気にしてね」って伝えてしまいます。
それを伝えてからは何かと優しくなったし、飲みに行っても早く帰ってくるようになりましたよ。
我慢できないのなら、少しは旦那に自分の気持ちなど伝えてみてもいいと思いますよ☺️
-
かんなな
私も毎回伝えてるんです。
でも直らないんですよね…
本当意識が薄いというか。
口だけなのかな?- 5月10日
-
まりふ
毎回伝えてるんですか…
もしかしたらまだ実感が湧かないのかもしれないですね。- 5月10日
-
かんなな
多分その場が楽しければそれでいいのかもしれないです。
家で待ってる人の事とか、心配とか無いんだと思います。- 5月10日
![よし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よし
わたしのところは飲み会とかは行かないですが、相手も付き合いとかあるだろうし、もし行くってなっでも反対はしません♫
たまに彼は夜バイトに出るんですけど、
体調悪い時とかは家にいない方がわたしは気が楽です😣!
男の人は妊婦さん相手にどう接して良いかもわからないし、つわりのひどさとかもわからないから仕方ないと思いますよ😊子供が生まれて自分の手で抱いて、やっと父親としての自覚が生まれますし、それまでは父親はお気楽モードです🤣
-
かんなな
そうですよね…。
私もそこは理解してるつもりなんです。でも覚悟して結婚して子供作ったんだから、もっとしっかりしてほしいです。
妊婦さんの気持ちが分からなくても少しでも寄り添ってほしい…。
何かあってからじゃ遅いですからね😞なのに平気で朝まで帰ってこないのが許せないです。- 5月10日
-
よし
旦那さん自身もストレスあるだろうし、
日中は仕事だから仕方ないことなのかもですね。゚(゚´ω`゚)゚。
あまり言いすぎても余計に悪化しそうな気もします
休みの日とかに家にいてくれたらそれでいいかなって思います♫
何かあってからじゃってきっと男の人はわかんないだろうし😭- 5月10日
-
かんなな
旦那は不定休で夜勤もある仕事なんです。私も仕事しているので二人で休みが合う時なんてほぼありません…。
だから余計にいる時間に話をしたりしたいのかも。
でも明け方まで飲みってなると…
はぁ…- 5月10日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
朝帰りになると多少は嫌ですが、連絡が途絶えなければ問題ないです。
あとどこで飲むか、場所も一次会、二次会と、位置情報とともにその都度報告してもらいます。
緊急時や私の体調が崩れた時に備えて、いつでも帰ってこれる状態で、最低1時間ごとに返信が来るもしくは電話にすぐ出る、ということが出来ていれば🙌
連絡なし、連絡が取れない朝帰りは無理です😢
一度出会い系に登録してたことや、潰れて友人から呼び出された事があるので😂
-
かんなな
それ素晴らしいですね。
意識して行動しているところが旦那さんの心遣いを感じます。- 5月10日
-
まる
息抜きに飲みに行くのはいいですが、連絡を怠るようでは信用出来ないので、そのへんは理解してもらえて助かってます。
うちは飲み会も頻繁ではなく、妊娠してからは1、2回ぐらいしかないので、そこまで嫌ではないですが…
不安定な時や体調が悪い時に行かれるのは嫌ですね😢
どうしても不安だという場合は、お互いが納得できる範囲で約束事を決めたらどうでしょうか?
飲み会の場所は教える、とか、ついた時、移動する時、帰る時は連絡するとか、頻度は人それぞれですが、何か決めておけば、少しは安心できるのかなと思いました!- 5月10日
-
かんなな
アドバイス有難うございます。
そうですね…決まり事作った方が良さそうかな…。
自分で気づいて行動して欲しかったけど、無理そうです。
口だけじゃなくちゃんと行動で示して欲しかったです。- 5月10日
![みきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきこ
連絡が取れれば大丈夫だけど連絡なしだと嫌ですね😂
まあ気になるのは妊娠中だけですよ👌笑
子供生んだら旦那の帰りが遅くてもあまり気にならなくなりました笑
-
かんなな
今だけですかね…?
このモヤモヤを吐き出す場所がなくて…私不安症なのかもしれません。- 5月10日
かんなな
えーそうなんですか?
不安じゃないんですか?😞
私は結構体調に波があって、先月も入院したりして…そんな中飲み会に朝帰りってなんかモヤモヤしちゃって…
h.mama❥
もちろん不安じゃないのか?って言ったらそれに越したことないですよ!
心配にならないの?って、もし何かあったらどうするの?って。
けど私の旦那の場合は飲み会に行くこと自体が珍しくて…どんなに会社の人に誘われても、嫁がいるからお腹に子供がいるからって言ってくれてるので全く行かないに等しいです!
けど仕事のことでたくさんイライラも溜まって会社のみんなで話し合いなどの流れからお酒の勢いで沢山飲んでしまったみたいで、朝になってたごめんと言われました。
なんだよ!と思いましたけど、毎日じゃないし、たまにならって思うようになりました!外に出てる人間にしかわからないストレスもあるんだろうなって。
旦那が朝まで帰ってこなかったり、飲み会で帰ってこなかったり、夜勤で朝まで帰ってこなかったりすると、心配にならないの?ってより、私自身が寂しいんだなって☺️