※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハンバーグ
お金・保険

出産手当金の限度額申請は、所得が基準ですか?それとも旦那の所得が基準ですか?

同じ方が少ないかもしれませんが
該当される方いらっしゃいましたら回答お願いします😢

2016年の12月から産休に入って、
2017年の3月から育児休暇に入ってます。
なので…去年の所得は0です!!

そこで、1人の目の時に帝王切開だったので
今回の子も、帝王切開の予定です。
限度額申請?てゆうのをするのですが
去年は所得が0とゆうことで旦那の扶養に入りました。
そこで、私と娘が扶養に入ったことにより、
所得税が非課税の世帯の区分になりました。

ですが、育児休暇なので、社会保険は私だけの
カードを持ってて、今回も出産手当金は貰えるとの
ことでした!

※ここで質問です※

1.出産手当金が貰えるとゆうことは
やはり、限度額申請?の区分は働いていた頃を同じですか?
それとも旦那の所得が基準になりますか?

よろしくお願いします😢

コメント

ゴルゴ33

一応確認ですが、育児休暇で元の会社の社会保険に入ってらっしゃるということは復職予定があるということですよね?
であれば、カツカレーさんのおっしゃる扶養に入った、というのは「税扶養」のことだと思いますが、合っていますか?年末調整または確定申告で配偶者控除を受けただけであれば、税扶養であって通常の扶養家族とは異なります。
通常の扶養は保険証もご主人の会社から交付されたものになるはずなので…。

なので、この場合の限度額申請はお勤めの会社の健康保険組合(もしくは協会けんぽ)で問題ないですよ!働いていたときの基準になるのでご主人の方は関係ないと思いますが、お勤め先に聞いてみた方が安心だと思います🙂

ハンバーグ

ご回答ありがとうございます😆
そうですよね!自分は会社で自分の保険証を貰ってるのでゴルゴ33が正しいと思います✨
ありがとうございました😆