
息子が寝る前にゴロゴロ動き回り、寝る直前に急に寝る様子。一人で寝るのは嬉しいが、安全面で心配。同じ経験の方いますか?
同じような方いますか?
息子の眠りにつき方なのですが…
めっちゃくちゃゴロゴロ動き回るんです。
ご飯→お風呂→ちょっと遊ぶ→眠そうにする→暗い寝室へ…
自分でゴロゴロと転がりながら、15分ほどすると 急に止まって、パタッと寝てくれます(-_-)zzz
布団3枚分をひたすら転がり、たまに立ち上がってみたり…。でも本当に眠そうにのたうちまわっているのです🙇😵暑い日は布団から飛び出して、床でゴロゴロ…
動かなければ、5分もしないで寝れるのでは?と毎日思うのですが 笑。大人なら考えられません!
試しに一人にしてみようと思い、そぅっと寝室を出たところ、10分後くらいに寝れたようです🙆♀️聞き耳を立てていましたが、やはりゴロゴロ転がって フガフガ言っていました😭
私としては、一人で寝てくれることはとても嬉しいのですが、
息子はバスタオルを握りしめて寝るので、万が一 首に巻きついたら…などと考えると なかなか一人にできません⤵︎
同じように、ゴロゴロ寝付きだよって方いますか?
ゴロゴロ寝付きはいつまで 続きますが?
ちなみに、月齢が低い時は、寝る時に首をブンブン振る子でした。
私はモンスターボールっぽいな…と思っていました。
- えりーん(8歳)
コメント

ひまわりRUI助
うちもよくそんな感じです!寝心地いい場所、体勢を探してるのか、寝たくない、眠い、繰り返してるうちに寝ちゃってるんじゃないですかね✨

ゆりぽよ
一緒です!
うちはゴロゴロはもちろん、
壁に頭わざとゴンゴンしたり
寝たフリしてる私の顔中に
ちゅーしてきてよだれまみれになったり笑
うちの子はハンドタオルを
握って寝てます♡
最初はバスタオルでしたが
同じく巻きつきが心配で
ハンドタオルにかえました!笑
いつまで続くんですかねぇ。。
まあ、グズらず最終的に1人で
ぽてっと寝てくれるので
まだマシですかね😅🍀
-
えりーん
我が家はチューではなく、顔に頭突きです😵!
ベロベロも悲しいですが。笑
一人で寝かせる時は、ハンドタオルにしてみますね( ^ω^ )- 5月10日

豆大福
同じです!!笑
ゴロゴロしたり、急に立ち上がったり、ベッドから降りてみたり、また上がってきたり…😂
しばらくしたらコテッと寝ます!
なんなんでしょうね?😂
ただ目をつぶってれば眠れるのに…と思いますが、寝たくないのですかね?
-
えりーん
そうです!ただ目を瞑れば寝られるはずなんです(>人<;)
ハァハァ言いながら動くので、尚更気の毒です。笑- 5月10日

YuRi
息子は未だにそんな感じです😂💦
酷いときは1時間以上ゴロゴロ…😩
もー寝てよーって感じです😰
寝心地の良いポジション探したり、寝付けなかったり(お昼寝の時間が影響してる感じです)、楽しかった思い出を急に叫んだり(笑)
遊び足りない感じの日は旦那の帰りを待ってたり…
いろんな寝かし付け方法試すもどれも逆効果で、ゴロゴロを見守ってます😩
-
えりーん
えー‼︎ゴロゴロにシャウトまで加わるのですか😭⁉︎
体力がついてくると、寝づらくなるんでしょうね(>人<;)遊び過ぎても興奮して寝れない、夜泣き…。本当に寝かし付けって難しい!- 5月10日
-
YuRi
足癖悪いのでかかと落としが飛んで来ることもしばしばですよ…😂💦
保育園でお昼寝2時間するので夜が寝ないんです💦
休みの日はお昼寝1時間とかにしてるので夜は割りとすぐに寝ます😌✨
本当に寝かし付けはいつまで必要なんですかねー😫
別室行くとついてきて寝ないので、寝るまでは離れられないの辛い😭- 5月10日

ママリ
うちの子は未だに添い乳でしか寝てくれないのでとても羨ましいです😭
私の友達の子供がえりーんさんのお子さんと同じでひたすらゴロゴロしたり遊んで一人でパタっと寝る子でした!
しかも1歳くらいから眠くなるとママばいばーい!ってされてママがいると逆に寝なくていつも寝るまで寝室から出てたみたいです!
ですがある日寝付いたかなと思って寝室を見ると布団が上半身から顔にかけて巻貝みたいにぐるぐる巻きになって、苦しくて泣いてたんですが布団で消されて泣き声も届かず、あと少し様子を見に行くのが遅ければ危うく窒息死するとこだったみたいです。。
なので、実際にこういう事故になりかけのこともあったので、もしとなりに居ても寝れるのであれば寝るまで見てあげてくださいね😭
友達は部屋にいると寝てくれないのでベビーモニター買ってました!
長々とすいません!!
えりーん
本当になんなんでしょうかね…
るったんさんのお子様がまだゴロゴロされているとのこと。我が家もずっとゴロゴロが見られそうですね😭
ひまわりRUI助
グズグズよりましなのでほっといてます😂それで勝手に寝てくれるなら楽かなーって!