
生後7ヶ月半の娘がいます。毎日機嫌悪い時間が多すぎます😫月齢を重ねて…
生後7ヶ月半の娘がいます。
毎日機嫌悪い時間が多すぎます😫
月齢を重ねていくごとに徐々に機嫌のいい時間が増えていくんだろうな〜と思って生活してきましたが、全くそんなことはなく、、、
今でも機嫌良く活動してくれる時間が短くて30分〜1時間長く持って2時間しかありません😂
また娘は指吸いを全くしないのでぐずぐずしてる時に自分で落ち着くこともあまりできません、、、
昨日も実母と姉に娘を預けて美容院に行ってきましたが、その間の2時間くらいみてるだけでも大変だったよ〜って言われて😂毎日これは疲れちゃうねって言われました😂笑
似たようなお子さんいらっしゃいますか??
また先輩ママさんで娘と似たような感じの子を育てた子がいらっしゃったらどのくらいになったらぐずりが減ってくるのか教えていただきたいです🙇🏻♀️
毎日娘がぐずり始めるとまたかってなってしまうし、離乳食もえずいて全く食べてくれなくて育てづらい子だな〜って心の中で毎日思っちゃってる自分も嫌になっちゃいます🤦🏻♀️
- かりー(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日おつかれさまです🥹✨
うちは8ヶ月になったばかりですが、最近は逆にご機嫌が短くなってきました😂
近くにいないと泣き出すし近くにいても不機嫌なことあります🥲
家事ができないし、離乳食準備中も泣いてしまっていざ食べだす時は不機嫌で食べずそのままミルクなんてこともあります😭
あまりよくないかもしれませんが、離れるときは仕方なくテレビをつけています。
テレビがついていると少しの間そちらに集中してくれるので、少し機嫌が良くなります🥹
機嫌が悪いと外出も難しいですよね🥲
コメント