娘が新生児で、飲みが悪くて寝てばかり。ストレスで母乳の出も悪い。新生児の様子について教えてください。
産まれてもうすぐ2週間になる娘がいます。
母乳をこれでもかってぐらい吸って飲んでくれていたのに今日は片乳10分飲めば、もう片方は5分でおわり寝てしまいます。日中も起きてる事が今日は少なく寝てばかりです。
初めての子なので気になって仕方がないです。
また、昨日からストレスにより母乳のでが悪いようにも感じています。2時間もたてばはっていたのに4時間あかないとはるこのもなくなっています。
寝てばかりで飲みが悪い娘のことや
ストレスにより母乳のでが悪いことに不安を感じてます。
新生児の様子がどんなものか教えて頂けたら嬉しいです。
- むに
コメント
がーなー
私の息子は片方5分で寝てしまいますよ(^^;;
体重が増えててしっこもでてるので問題ないかな?と
あまり考えてませんよー(^^;;
寝てるということは
満足してるんではないですかー?(^^)
お腹空いてたら
泣いて起きると思うので!
張ってなくてもおっぱいでてるときもあります!
張らないおっぱい=美味しいおっぱいらしいですよ!
あまり考えずに
赤ちゃんに吸ってもらえばもらうほど母乳はでてくるそーなので
でてなくてもとりあえず吸わせてみたらいいと思いますよ(^^)
次の検診までは!
一ヶ月検診で体重増えてないよーならミルク足してとか言われると思いますー!
お互い気長に頑張りましょー!
ゆい
うちの子は入院中から片方飲んでる最中に寝てしまうことが多かったのですが、最近(生後28日目)でも片方で満足して寝ちゃう時がありますし、両方飲む時もあります。
日中ほぼ寝てる(飲んでまたすぐ寝る)時もありますし、ぐずぐずで寝なかったり、ご機嫌だけど寝なかったり、その日その日で違います( ¨̮ )
母乳は乳腺が開いて軌道に乗ってきたから張りが落ち着いたんだと思います!
私も2週間過ぎまでガチガチで今は落ち着いてますが授乳中にピューっと出ています( ¨̮ )
なのであまり心配ないかと思います✩
-
むに
回答ありがとうございます。
急に10分でも足りないと泣いていた娘が5分で寝てしまっていたので心配していましたが、やはり日によって様々だと思って大丈夫なんですね。安心しました。
母乳パットを替える必要がなくなったりとしたうえでハリまでもなくなったのでどんどん出にくくなっているのではと不安になってました。軌道にのればハリは落ち着くのですね💦
気にしすぎないようにしていこうと思います。- 5月10日
むに
回答ありがとうございます。
考えずにって分かってはいるのですがやはり心配してしまうばかりで…💦
でも回答を見て少し安心することができました。授乳しようとするとじわりと出ていたのがなくなったりとしたので不安になっていましたが、とにかく吸ってもらおうと思います。あまり心配せず満足してくれてると思って様子を見ていきます。