
保育所の連絡ノートでベビーフードを書いていたら、先生にお料理好きか聞かれて恥ずかしかった。同じ経験の方いますか?
保育所に毎日持っていく連絡ノート(下の子:0歳児)に、何を食べたかメニューを書かなきゃなんですが、ほとんどベビーフードです。
そしたら今日、先生に
「お母さんはお料理好きなんですか?なんかいつもいろいろ食べてるみたいだから➰☺」と言われました。
なるべく種類が被ったり、連続しないように気をつけていたのがかえってあだとなってしまったようです....
本当に恥ずかしかったです。
同じような方いますか?💦
- はるこぽん(1歳3ヶ月, 7歳, 10歳)

退会ユーザー
ちょっとずれますが、うちの子はアレルギーで毎日お弁当持ちなんですが、近くのスーパーに、運良くアレルギーの子用のお惣菜コーナーがあるのでよくそこでコロッケとか買っていれてました。そしたら「お母さんコロッケめちゃくちゃ上手ですね!どうしたらあんな上手に揚げれるんですかー」って言われて、同じくすごく恥ずかしかったです😫本当は家では揚げ物自体滅多にやらないのに😆

さおた
うちもベビーフードにはかなりお世話になりました☺️
仕事して家のことして、離乳食まで手が回らなかったので、とてもありがたかったです。
本当は手作りが理想でしょうけど、出来ないときは仕方ない、そういうときのためにベビーフードがあるんだ!と思ってました🤗

退会ユーザー
息子のとき同じことを保育園の先生から言われました!
普通に、ベビーフードなんです(笑)って言ったら、あぁ、最近は便利ですもんね!働くお母さんの味方ですね!って言われました😂
どう思ってたかわからないですが、お弁当のときヘビーフード持たせてる家庭もあったみたいなので多分何にも思ってなかったのかなって思います(笑)
一応お弁当の日だけは手作りしてました😂
コメント