
初産婦で35週目。検診で研修生同行可否相談。初お産を研修生に見られるのは恥ずかしいが、出産後の支援は心強いかも。同行経験者の意見を聞いて検討中。
明日で35週目に入る初産婦です。
先日の検診で、私の分娩から退院までのことを、研修生を同行させてもいいか...と助産師さんから言われました。
初めての出産でイメージが出来ないんですが、お産に慣れてない研修生に私の初お産を見られるのは恥ずかしいって思ってしまいました😅
ただ、出産後のことは研修生の方もいてくれた方が心強いかなと思ってます。
実際研修生が同行された方で、良かったこと、微妙だったことあれば教えて下さい🙏
とりあえず今の所返事は保留してます😊
- あび(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

りんりん
あたしは近くの大学の研修生が付いてくれてましたが
41w5dで誘発分娩だったため
陣痛がきやすいようにマッサージしてくれたり
ドキドキしてるなら色々お話しをしてくれたり
とても良かったなと思います❣️
胎盤もその方が取り出してくれました😊

るちぇ
経験者です☺️
やめた方がいいです。最悪でした。笑
まず分娩中はこっちは痛くて必死なのに、研修生に説明しながら処置をしたりするのでイライラしました。さっさとしてくれー!!みたいな😩つきっきりで腰を擦ってくれたりしましたが、慣れてないので下手くそで触られるのもすごい不快で悲惨でした。NSTつけるだけでもベテランの人はパパってやってくれたのに、研修生は向きを間違えたりとかでやり直したりして、痛みの中こっちも余裕が無いのでほんとイヤでした。
私は分娩だけだったのでその後の入院中のことは分かりませんが、絶対おすすめしません。
誰かがこういう経験をした上でベテランの方が育っていくのでしょうが、私は本当にイヤでした😭😭😭
-
あび
そうなんですね😭😭
その状況、私も絶対イラッッてしそう...めちゃ想像つきました😂
普段余裕ある時ならいくらでもって感じですが、余裕ない時はマジでやめてくれってなりそうですね💦- 5月9日

紬
産後の入院中ほぼずっと実習生の担当患者?に当たっていて、助産師さんが来るタイミングでいつも来て助産師さんが帰ったあとも少しお話などしてました💨あとは授乳指導のときなど。。
学生さんなので力になってあげたいといろいろお話してましたけど、やはり寝不足と産後うつ気味だったので正直しんどかったです💦
分娩中は…もうなにも構ってられないのでいるだけなら全然いいですけど、「いまどんな気分ですか?!」とか「痛いですか?!」とかいちいち話しかけてくるような内容だったら嫌です😢
-
あび
確かに💦寝不足な上にメンタルがしんどい時のつきっきり指導はしんどそうですね😣
学生さんだから知識はほんと豊富よー!て助産師さんからオススメポイント言われたので、そこは良いなと思いますが...ママの状態を把握した上でお話して欲しいですね😅
でも研修中だしそうは言ってられないかな💦- 5月9日

スプリング
私は当たらなかったのですが、仲のいい友達が産科病棟の看護師として働いていて、この前丁度新人さんの話から研修生の話をした時に、初産の方は研修生の同行を断る方が多いと言ってました。
研修生は冊子を作って妊婦さんに渡したり、できない事が多いからこそ自分に出来ることを探して色々して貰ってると話してましたよ😊
-
あび
初産の方は断る方が多いんですね!うーん気持ち分かります😅
でも確かに、きっと一生懸命研修されるだろうからそういう方たちの力になりたいっていうのはあります!悩むなぁ💦- 5月9日

みさと
なにも聞かされず研修生同行されました😂
看護師さんより親身になって聞いてくれたり要望叶えようと動いてくれたり、陣痛の時はもはや同士のように思えました(笑)
お産に慣れてないからこそ「こういうものか!」って思ってもらえそうでいいなと私は思います✨
場数踏んでる人ならこんなに叫んでとか痛がりすぎ!って比べられそうで😂
微妙だったところは産院によって違うんでしょうけど研修生が診てくれた後に看護師さんがもう1回って二度手間だったことです(笑)
-
あび
研修生同行していいかの確認なかったんですね💦
同士!なんかすごく心強いですね😆
確かにベテランの方は慣れてるしすごくテキパキされると思うので、それが淡々と見えてしまうかもですね😳
二度手間...笑 毎回同じこと聞かれたり話されたりするのは勘弁ですね笑- 5月9日

ぽんちゃん
帝王切開ですが、国立の病院で研修生が付きました。
手術中は手を握ってくれて心強かったのですが、産後は寝たいのに話を聞きに来られたり、授乳や私のおしもの処置を見られたりと恥ずかしさもありました😅
-
あび
そうなんですね!私は、分娩の時は恥ずかしいけど入院中は大丈夫だと思ってました...が、確かに授乳とか見られるのは恥ずかしいですね😭💦
- 5月9日

ぐっく
分娩台に移った瞬間に『研修生2人見学させていい?』と看護師さんに言われ、その時は陣痛が痛すぎてそんなのどーでもいいから早く楽にしてくれーって思いました😅
陣痛のいきみ逃しなどでマッサージしてくれたのですが、やはり下手で私も全く余裕がなかったので『そこじゃない!!』など怒ってしまいました笑
嫌だったのはそのくらいで、他は特に何も無かったですよ!!
良かったことは『赤ちゃんとっても可愛いですね!この瞬間に立ち会えてとても感動しました!』と産後すぐに言ってくれたことですかね😊
-
あび
ああー私も陣痛辛い時に下手だったら余裕ないだろうしキレそうです...😭
でも感動しました!なんて言ってくれると私も感動しそうです😭- 5月9日

ママリ
やめた方がいいです〜😣
大きい病院ですよね?...
私の場合
大学病院だったので
研修生OK?と言われ
んーん...だったのですが
大学生もこうやって
先生になっていくんだな!
と思いOKしたのですが...
分娩台、研修生15名ほど...
もう見てます、横にも後ろにも
前にもいます...
そして縫うときも
先生が縫ったら10分程らしいですが
研修生が塗ったので
部分麻酔しながら
1時間...
チクッって感じで痛くて
痛いですというと
先生が隣で
刺す場所間違えてる!
もっかい麻酔して!
本当に疲れました💦
てか普通麻酔するんですかね?
いま疑問に思いました...
もう毎日研修生きて
色々聞きたいことあるー?
わからないことあるー?
とか...
全然休めなかったです😣
しかも研修生の横には
必ず助産師?ついてるんですが
その助産師が厳しくて
私の前でもめっちゃ怒ってました💦
嫌味なのかなんなのか
聞いてるこっちまで
変な気持ちになってしまい...
でも命扱う仕事だから
厳しく育ててるんだなと思いましたが...
産んでから退院するまで
全然休めなく逆に気疲れでした😣
でもこの経験は研修生たちは
必要だと思いますし
頑張ってたのはすごく伝わりましたが
もう次は辞めさせていただきます...
長くなりましたが
あの時を思いこんなに長くなって
すみません💦
-
ママリ
初産だったら
初めてだから〜と思うと思いますが
初めてだからこそ
病院で休めるうちに
休んでた方がいいと思います😣💦- 5月9日
-
あび
えっっ15人に囲まれて分娩ですか😳!?
めっちゃくちゃ多いですね😭
うちとこは個人医院ですが、スタッフが多いところなので1,2人以上は研修生がつきそうな感じです。
というか...麻酔の場所間違えるとか😭更に先生が横で怒るとか😭
そのやりとり聞くだけでもかなりしんどいですね💦
入院中も全く休めませんね💦研修の方たちも助産師さんもそれぞれ立場はありますが、ママの立場からしたらもっと休ませて欲しいですね😭
詳しい経験談ありがとうございます!
断る方向で考えようかなと思います💦- 5月9日
-
ママリ
研修生には申し訳ないですが
ゆっくり休むことを優先にしたらいいと思います\(^ω^)/
出産頑張ってくださいね💕- 5月9日
あび
初めてのことだらけで心細くなるだろうなーと思ってるので、お話してくれるのはすごく心強いですね😊✨
1番陣痛辛い時は研修生の方は何かアクションされましたか?
あんまり色んな方に、辛い時あちこち触られたりするとイラってするかもなので😅想像でしかないですが笑
りんりん
私は陣痛が1番出産のときに辛くて
ずっと嘔吐しながらだったので
そのときにいきみのがししやすいように
バランスボールを持ってきてくれたり
嘔吐時に袋を吐きそうと言うと口まで運んでくれたり
陣痛が痛すぎてイラッとする暇もなかったです😖
促進剤は自然陣痛の2倍痛いと言われてたのでまた違うかもしれませんが😨💦
あび
お返事ありがとうございます😊
そういうアクションはすごくありがたいですね😊
促進剤って2倍痛いと言われてるんですか😱自然陣痛すら想像を遥かに超えそうですがさらに上回るんですね😱
ドキドキしてきました笑