離乳食の進め方について相談したいです。現在の食事スケジュールや量について不安があります。皆さんはどのように進めていますか?食べ過ぎやミルクの量についても教えてください。
最近9ヶ月になったばかりの子どもがいます!
離乳食について皆さんに聞いてみたいことあります😊
今現在、離乳食食べて2時間後ミルクのんで、その3時間後に離乳食という感じで進めてます。
離乳食食べる量にもよりますが、結構食べたなという時でも2時間後くらいにはお腹空いてるみたいなのでミルク飲んでます!
皆さんどんな感じですか?
それぞれとは思いますが同じくらいの方どうですか?
一度に沢山あげすぎたらいけないかなと思い平均的くらいのグラムをあげてます。
このまま進めてたらいずれか、もっとお腹すいて沢山食べてミルク飲まなくなる日がくる感じですかね?
いつかはミルク飲まなくなるのはわかってるんですが3回食でこんな感じでいいのかなとふと思ったので、よければ分かる方教えてください(*^o^*)
沢山の方のお話聞けたら嬉しいです😆
よろしくおねがいしまーす‼︎
- ハイビスカス
猫がさわりたい
ご参考ままでに…二男はメインは母乳です。長男も母乳でした。
離乳食はあまり進まずでした。後期になっても嫌がっていて、困っていました。しかし、大人のを欲しがるのをためしにあげたら、食べる食べる笑
今まで悩んでたのが不思議なくらいでした😁
二男はすごく食べるときもあるし、何口か食べて終わりのときもあるのでムラはあります。
知人はミルク飲まず、離乳食にすぐ移行できちゃう子もいるみたいですね✨
コメント