

りぃ(26)
娘のかかりつけは
家から徒歩10分
ネット予約できる
土足のまま入れる
診察室にベビーカーのままは入れるなど
利点があり決めました!
少し遠くても評判いいところの方がいい気がします!
もし、高熱とかになっても
交通手段は
タクシー
自転車など色々ありますし
やっぱり
評判と信頼が1番の決め手じゃないでしょうか🤔

ママ
私は評判が良くて、家からも近い小児科に行っていましたが
先生が恐くて厳しいです。
どうしても、その威圧的な態度がダメで
少し離れた小児科に行っています。
ママ友には、先生が頼りなくない?とか言われますが
私には一人一人丁寧で質問にもしっかり答えてくれるので好きです!
先生との相性で決めたと言う感じですかね!
あとはネット予約ができて
順番がネットで見られるので、ギリギリまで家で待機できるのも決め手です。

ぴっぴ
医者ってほんとに良い医者と悪い医者に分かれると思うので、やっぱり口コミ評判大事かなと思います(>_<)
うちはたまたま車で5分の位置に評判の良い病院があったのでそこをかかりつけにしてます✨
沢山小児科ありますし、もっと近いところもありますが、通うのにも苦でない距離なのでそこにしています!
普段割と時間に余裕があるのならBかCがいいのではないかなと思います!
でも待ち時間長くてもキッズスペースあれば何とかなりますが、なければ待ちが長いのはぐずったりで結構大変かもしれません😱
Aでも悪い評判聞かないのなら1度行ってみてから判断してもいいかもしれませんね✨

2児のママ、昼までゆっくり寝たい
私ならC病院にします。
息子は総合病院で全部通ってます。
小児科、耳鼻科、皮膚科、脳外科、眼科、
カルテがすべての科で見られるので、どうでした❓など聞いてくれますし、カルテ回してもくれるので。
こうやって書くと色んな科に行ってますね😅
1ヶ月検診終わった娘も同じ病院にしました。

ひまわり
うちは移動手段が徒歩なので、とにかく近いところで決めました!
車をお持ちであれば好きなところ選んでもいいかなと思います!
ただ高熱の時は赤ちゃん連れて待ち時間長いのはかなりきついと思うので、おススメはしません!
コメント