![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の入園準備は手作りや購入で対応していますか?指定サイズに合わせて作る必要があるでしょうか?オムツ替えマットやバスタオルは手縫いではなくミシンで縫うだけの方いますか?買うか作るか迷っています。
保育園の入園準備ってみなさんしっかり手作りしたり、買ったりしてますか??
通園バッグとか色々手作りしてる方とかいらっしゃいますが、指定サイズがあるからでしょうか??
オムツ替えマット、バスタオルの半分くらいの大きさで〜〜って言われたんですけど、バスタオル折って縁取りすることもなくミシンでダーっと縫うだけとかそんな親居ますかね?(・・;)
きちんと作るか買うかでしょうか??
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちなんて、物資でしたよ😅
あとは、お下がり、叔母につくってもらいます😅
![にゃん助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん助
4月から通園しています。
復帰も迫っていて時間がなかなか取れなかったので、ほとんど買いました。頑張ったといえば、ワッペンはって可愛い感じにしたくらい...(^-^;バッグは指定だったので作っていません。
オムツ換えマットは必要なかったからわからないです。保育園にどういうものをみなさん持ってくるのか聞いてみるのがいい気がします!
-
ママリ
ワッペンいいですね!
次に遊びに行った時にちょっと聞いてみます!- 5月10日
![ごまらむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまらむ
うちの園は、サイズ指定がとても細かく市販のものは合いませんでした💦
しかも説明を受けてて、先生達もこうして縫えば大丈夫!とか、こう作ると失敗しないよとか手作りする前提の説明でした(笑)
なので作りました❗親戚のおばちゃんが❗(笑)
裁縫のプロなので♪
私も簡単なものは作りましたよ💡
でも下手くそなので、義母さんに仕上げしてもらいましたが💦
なのにいざ❗保育園に通い始めたら全然みんな市販のもの使ってるし、サイズ合ってないし(笑)でこんなもんか~って感じでした😂
-
ママリ
おばちゃんありがたいですね!😂
サイズ指定はなんだったんだ〜って感じですね😂
みんな面倒だったんですね笑- 5月10日
-
ごまらむ
ですね😂
例えば、手拭きタオルは無地しかダメってあったのに掛けてあるの見たらアンパンマンやサンリオキャラクターとかばかりで😂
本当に細かいんですよ❗ランチョンマットは23㎝×18㎝みたいな感じで…
そりゃママさん面倒ですよね(笑)
事前にもっと下調べすれば良かったです😂
まぁ、作るのは私じゃありませんが…(笑)- 5月10日
ママリ
物資ってどんなものでしょうか??😳
退会ユーザー
災害で私の地域が全滅したときに頂いた物です。
7年前のことですが各所にまだあり、保育園入園説明時に配られました(^-^)
すみません😣💦⤵
けど、お下がりや、安く売ってるやつでも良いかと
ママリ
そうなんですね!
大変でしたね😳
ありがとうございます!