
コメント

退会ユーザー
息子が10ヶ月の時に、夜間断乳しました^ ^
離乳食をあまり食べなかったので、寝る前に授乳して、朝の離乳食まで飲ませませんでした。
おかげで、離乳食をしっかり食べるようになってくれました^ ^
退会ユーザー
息子が10ヶ月の時に、夜間断乳しました^ ^
離乳食をあまり食べなかったので、寝る前に授乳して、朝の離乳食まで飲ませませんでした。
おかげで、離乳食をしっかり食べるようになってくれました^ ^
「授乳」に関する質問
吐き戻しを減らす方法ありますか💦? 生まれたすぐ後から吐き戻しが多い子かも って助産師さんに言われてたんですが、 今生後19日目で、 母乳の出が良すぎるのか 吐き戻しの量が増えました💦 結構な量出ることもあって心配…
義実家との接触が嫌すぎて、嫁の私は少し距離を置いていましたが、今日旦那が実家に娘を連れて帰った際にGWに出前をとって夜ごはんでも一緒に食べないかと誘われたそうです。 ちなみに、我が家でご飯を食べるそうです。 …
10ヶ月の娘が泣き止みません 熱はありません。鼻水は出ています 耳が痛そうな様子や耳を気にしている様子はありません。 眠いのかと思ってずっと抱っこしているのですが寝ません。 のけぞってます 授乳してみても寝ません…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
MII
朝までグズらず寝てくれましたか?
退会ユーザー
最初の1週間は、夜間グズグズでしたが、それ以降は、ぐっすり寝てくれるようになりました^ ^
個人差もあるので、ママ友の赤ちゃんは、しばらく夜間グズグズだったと聞きました。
MII
なかなか朝まで寝てくれなくて💦
4時前後の時も何しても泣いて5時には授乳しちゃってます💦
夜間断乳の意味ないのかな~と思っているのですが…
退会ユーザー
5時の授乳の後、起きて遊んでいるようなら大丈夫ですが、寝ちゃうとなると授乳しない方が良いと思います。
もししていたら申し訳ないですが、息子の夜間断乳する1ヶ月前から、息子には「夜おっぱい無くなるよ〜」と言い続けて、夜間断乳開始〜1週間は、主人と二人きりで寝てもらって、泣いても対応してもらいました。その後は、一緒に寝るようになり、ぐっすり眠ってくれるようになりました。
MII
寝ちゃってます💦
そうですよね~これじゃ意味ないですよね💦
寝る前の授乳の時に「おっぱいさんも寝んね。また明日ね~」と話していますが、旦那は仕事が忙しく頼むのも悪いのでなかなか難しいです💦
起きたときに麦茶を飲ませたりするのはよくないでしょうか?
退会ユーザー
ウチの主人も忙しくて、平日は夜遅く帰ってくるので、連休を活用して寝てもらいました。
起きたら、麦茶あげるのは良いと思います^ ^起きても麦茶しか飲めないと思わせれば、何とか寝てくれるかも知れないですし^ ^
MII
チャレンジしてみます!
ありがとうございました☺️